dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

appleのページに一般的なMac OS X キーボードショートカット
が載っています。
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=7 …

これ以外のショートカットもあると思っているのですが、
以下のようなショートカットはあるのでしょうか?

[ウィンドウのサイズ変更]
ブラウザ等を起動するとき、ウィンドウサイズを
最大化、縮小、最小化することが多いのですが
それに相当するキーボードショートカットはないでしょうか?
*windowsで言うところのalt+space+n,r,x

[タスクマネージャー的なコマンド]
アプリケーションがハングらしき状態の時、
windowsではctrl+alt+delでタスクマネージャーを起動し、
”応答なし”や消費メモリ、cpu占有率などを見て
強制終了するかどうかを判断できます。

ターミナルを起動し、killコマンドを使ってもよいのですが
vlc等フルスクリーンアプリがハングしていると画面に置いてある
ツールも起動できません。
guiアプリ等で同様のツールが標準装備されていないのでしょうか。
もしくは似たようなツールをインストールし、
キーボードショートカットで起動することは可能でしょうか?

A 回答 (2件)

> ブラウザ等を起動するとき、ウィンドウサイズを


> 最大化、縮小、最小化することが多いのですが
> それに相当するキーボードショートカットはないでしょうか?

これはアプリケーション依存のショートカットなので、「一般的」に載っていないのかもしれません。
Safariでは、「しまう」=Command + M、「拡大/縮小」のショートカットはありません。
メニューバー上としては、ウインドウメニューにあります。

> アプリケーションがハングらしき状態の時、
> windowsではctrl+alt+delでタスクマネージャーを起動し、
> ”応答なし”や消費メモリ、cpu占有率などを見て
> 強制終了するかどうかを判断できます。

Command + Option + Escapeキーです。
メニューバー上としては、アップルメニューの「強制終了...」にあたります。
アプリケーションでなくプロセス(Windowsでいうところのタスク)を終了させるには、アプリケーション>ユーティリティフォルダにある「アクティビティモニタ」を使います。
    • good
    • 0

もしショートカットがデフォルトで設定されてない場合は自分で設定することができます。


システム環境設定→キーボードとマウス→キーボードショートカットです。
ここで「+」マークを押すと新しくショートカットを作ることができます。
ここのメニュータイトルというはメニューコマンドの名前を正確に入力する必要があります。
よく使うのであれば、これで拡大や縮小を設定してみてはどうですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!