重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

立ち仕事に適した靴、または中敷きを教えてください。
最近飲食店でバイトを始め、当たり前ですがずっと立ちっぱなしなので、たった4時間勤務でものすごく疲れてしまいます。
私は普段パンプスやブーツばかりでスニーカーを持っていなかったので、とりあえず安かったコンバースの靴を買って履いているのですが、前にコンバースは運動には適してないって聞いたことがあった気がして、それも疲れの原因かな?と思いました。
そこで疲れにくく動きやすい靴があったら教えていただきたいと思い質問させていただきました。
似たような質問をされていた方もいたようなんですが、一万円以上の高い靴の紹介が多かったので、出来たら一万円以下、もっと欲を言えば五千円程度で買えるものだと嬉しいです^^
靴は色の指定やパンプスじゃないといけないなどの決まりは全くないです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

出来るだけ大きなスポーツ用品点(スポーツデポ等)に行って、スニーカーコーナーで係りの人に相談してみてはいかがでしょうか。

「靴って、用途に合わせてこんなにあるのか!」と、きっと驚かれますよ。おそらく、ウォーキングシューズのスニーカータイプであなたの足のサイズ、形にあったものを勧めてくれます。自分で選ぶのとは違う、プロの目を確かめてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
店員さんに質問するとしつこく売り込まれてしまいそうで嫌だったんです(断れない性格なんで;)が、やっぱりプロの方に聞いてみるのが一番かもしれないですよね。
ただ近所の靴屋といったらABCマートとかなんですが…それよりスポーツ用品店の方がいいですよね?

お礼日時:2010/04/22 11:38

ナースシューズはどうでしょうか?


中心価格帯は約2000~3000円台と安価ですし、軽量で耐久性も高く、
汚れを落としやすい素材を使用している商品がほとんどです。

ナースグッズの通販サイトで誰でもいつでも購入でき(一例を以下に貼っておきます)、
足の疲れに配慮した靴を多数扱ってますよ。

ただ、色は白が殆どだし、デザインも作業靴と割り切れないケースには不向きです。
これさえクリアできればナースシューズを強くお勧めします。

尚、1000円程度の安すぎる商品は、ナース用であっても
足には優しくないので価格につられて買わないように要注意です。

ご参考まで。

参考URL:http://www.lemoir.com/shop/nurse.html
    • good
    • 1

疲れたのは靴のせいではありません。


今まで使っていなかった部分の筋肉を使っているから疲れているだけです。
(それプラス精神的な疲れが拍車をかけているのでしょう)
慣れれば何ともなくなりますよ。

今使っている靴で問題ないと思います。
中敷きも必要無いでしょう。でも、何か試してみたいというなら・・

・中敷きが外れて交換が出来るタイプなら
 スポーツ用品の量販店に行くと何種類か有りますから
 違うタイプを試してみるのも良いかもしれません。

・中敷きが外れず、現在ジャストサイズで履いている状態なら
 追加して入れてしまうときつくなってしまうのでオススメ出来ません。
    • good
    • 0

たち仕事はもちろんシューズも大事ですが、慣れる迄が足腰痛い?と言うか辛いですよ。



私も現在たち仕事を5時間ですが、しています。
最初の1から2ヶ月位は辛かったです。

慣れるまで靴も中敷きもいろいろ試してみました。値段が高ければ良いとも限りません。

頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は今の飲食店でバイトを始めたのはつい最近なんですが、その前はマックでバイトをしていたので立ち仕事には慣れていると思ったんです。
ただマックは専用の靴があって、それがとても楽だったので靴のせいかな?と思ってました。
でも値段が高ければいいというわけではないんですね!
早まって高い買い物をしなくて良かったです^^

お礼日時:2010/04/22 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!