dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows7で98の互換モードにするにはどうしたら良いのでしょうか?
Windows7の64で古いソフトがインストール出来なくで質問し
下記の回答を頂きました

Windowsそのもののバージョンが想定外と言うことです。
64bitOSでも殆どの32bitソフトは動きます。
どちらかというと98とか古いOS向けのソフトの方が動かない可能性があります
互換モードで98とかにすれば動くかもしれません。

互換モードはどの様にすれば使えるのでしょうか?

A 回答 (3件)

一度、普通にアプリケーションをインストールしてみてください。

Win7に対応していないアプリケーションの場合は自動で互換性アシスタントが起動します。その中で過去のwindowsを選択する窓が開いたらwindows98を選択してみてください。可能性は低いかもしれませんがうまくいくかも知れません。詳細は参考URLをご覧ください。また『互換モード』でいろいろ検索してみてください。

ただし64bit版のOSは殆どの32bitアプリケーションは動作しますが16bitのアプリはまず動作しません。98の時代ですと16bitのアプリの可能性もあります。98となると10年も前になります。できれば最新のプログラムに更新することをお勧めいたします。

なおXPモードど互換モードは異なる機能です。間違えて認識している場合が多いので気を付けて検索してくださいね。

参考URL:http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/ee461 …
    • good
    • 0

64bitに32bitの古いソフトをインストールするときProgram filesの32bitフォルダを選択する画面が出ると思います(Windows7対応でない場合インストールはできても起動や作業ができないこともあります)。


16bitのソフトは対応していません。
ソフト名を記載されると使用可能かどうかがわかると思います。
    • good
    • 0

そのような設定は用意されていないので、古いソフトの使用はあきらめることです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!