プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

立食/半立食パーティーの成功談・失敗談をお聞かせください。

結婚式の段取りを「挙式(神社で神前)→親族の会食→友人とのパーティー(1.5次会)」を行う予定です。

会食からパーティーまでは1つの会場で行うつもりなのですが、会食は着席形式(ご祝儀制)で、パーティーは立食/半立食形式(会費制)で開催しようかと思っています。

そこで、立食パーティーについて質問させてください。

日本人の多くは立食パーティーが苦手なので、荷物置き用に置いてある椅子に座ってしまいますよね。
また、女性は履きなれない靴をはいて、つらい思いをしたりしますよね。


日本人が多い立食/半立食パーティーを開催して、成功された方の成功談、または「こんな立食パーティーに参加したけれど、良かったor悪かった」などを教えてください。


気になっている点は、
・会費(食事重視のレストランを選んでいるので、会費が10,000円超えそうなんです。。。。)
・食事の量(食事することを目的でパーティーに来る人って結構いますよね)
・ドレスコード(一応招待状に「立食/半立食」と記載する予定ですが、いっそドレスコードを決めた方がいいですかね「履きなれた靴でお越しください」とか。失礼?)
・進行方法(ケーキカットくらいはしようかと思うのですが、披露宴みたいな余興はやりたくないです。お金のかからない方法ありますかね?)
・参加者の印象(これが一番心配です)

A 回答 (8件)

今年の春にレストランでの立食パーティをやりました。

とても丁寧なサービスと、美味しいお食事で大変評判の良いレストランですが、会場のサイズが小さかったので、どうしても人数を絞ることができずやむなく立食形式にしました。
立食でも着席と変わらないレベルの食事がフルコースで提供されるというレストラン側の説明と、ほぼ人数分の椅子は用意されるということで。

食事はひとり12000円、ドリンクは5500円、それに引出物と引き菓子を入れたら、通常の着席披露宴となんら変わりはないと思いますが、ネット上では立食というだけで安いと思う人が多いということにとても驚き、また残念に思いました。コストを下げたいから立食にしたわけではないのに、と思ったのですが、私たちのリサーチ不足だったのでしょうか。来ていただく皆様に最高の食事と妥協のない飲み物で楽しんでもらいたい、その気持ちが一番にあったのですが、立食にしたことで、それだけで良くない印象をもたれてしまったとしたら、本当に悲しい限りです。

特にゲストからマイナスなコメントをもらったわけではないのですが(そんなこと言う人はいませんよね)、精一杯やったつもりが、実は内心ネット上の書き込みをされている方々のように思っていると思うと、本当に残念だなとおもうので、これからされる方はその辺も考慮して検討されると良いかと思います。
    • good
    • 3

1.5次会って別に単なる飲み会とは思いませんよ。


最も「結婚披露パーティ」とか銘打つわけで、「二次会」と違ってそうした名称で案内状を書くことはありません。
招待客としては、披露宴に招待されていないから二次会じゃないよね。だから1.5次会かと思うだけです。(披露宴が1次会ですからそれがないだけなのであって、行くほうとしては飲み会と思って参加することはないです。)
会費としては1万~マックス1.5万ですね。
会費の設定は簡単ですよ。ゲストの飲食代のみです。
会場にかかる費用や衣装、もちろんギフトにかかるお金などは当然新郎新婦負担です。
これをゲストにかぶせないのが新郎新婦主催のパーティです。
これが友人主催のパーティであれば、衣装とギフト以外はわってもいいでしょうけど。
そして1万円以下の会費なら立食でもいいかと思いますけど、それ以上の額で立ちっぱなしは勘弁してください。
着席式のビュッフェにして欲しいですね。

他の人も書いてらっしゃいますけど、ゲスト同士の歓談って必要ですか?
知ったもの同士で固まっていけないですか?
このパーティの目的は新郎新婦を祝うことであり、出席するゲストとしては新郎新婦と話せる時間が欲しいですね。
知ってる人がいれば言われなくったってお話するし、知らないひとと特に話したいとは思わないひともいます。
ゲストの大方は合コンっぽいのを期待しているのでしょうか?であればいいけど。
それが目的の人は放っておいても自分で行動しますから、あまりそれを狙わないほうがいいですよ。
嫌な思いをする人がいるかもしれませんから。

そして席がなく、自由な状況だとうるさい人間だけ盛り上がるというパターンになりかねませんよ。
物静かな人たちは新郎新婦に近づくこともできない・・・一方で、騒々しく盛り上がる人たちがいてという状況になりそうですね。椅子があっても居心地悪そうです。
それよりは落ち着いて食事を食べながら、新郎新婦の方から近づいてきてくれてテーブルフォトするとかの方がよっぽどうれしいです。

ゲスト同士の歓談が目的なんて言っていると間違った方向に行きそうで心配になってきてしゃしゃり出て参りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます☆

ゲスト同士の歓談…は確かに言い過ぎましたね。
積極的ではない人にとってはしんどいイベントになりかねませんよね。

何が一番大切かということを考えなおしましたが、元々は、新郎新婦ができるだけ時間を割いて出席してくれたゲストの人たちと話すことが一番大切だと思っていたことを思い出しました。
だから、少人数になる2部制にするつもりなんだと。

自分のやりたいことばかりが先行していて、肝心の目的を忘れて暴走しかけていました。


ただ、いわゆる披露宴みたいに「幸せの押し売り」みたいにはなりたくないんです。
まぁ、幸せな気分にはなりますけれど、余興とか見ていてうんざりしてしまうこともしばしばなので…。
(新郎母は「披露宴は茶番だからやる必要ないよ」と言っていました。新郎の両親は某ホテルで盛大に式をあげたみたいです)

要はやり方次第ですよね。

着席式のビュッフェで、ゲストと歓談できる演出をちょっと入れて構成していこうかなと思っているので、目的がぶれないように気をつけていきます。

お礼日時:2010/04/29 18:39

う~ん。

金額等でも悩むなら、普通に披露宴でよいと思います。

わたしはレストランウェディングでテーブル椅子用意しました。メインは給仕して貰いましたがあとは各自取りに行く方式で。食事が貧相になるのが心配だったので高い方のコース(でも安かった)を選びました。あとからみんな食事が美味しかった、好きな分だけ食べられてよかったと好評でした。親戚は親戚同士、友達は友達同士勝手に席を替わりながら和やかに行われましたよ。
会費制にすると気の利くお友達などは別に結婚祝いの品物を用意される方もあるかも知れません。これからあなたもお友達の結婚式にお呼ばれする機会が増えますよね。ご祝儀貰っちゃいましょう。
あれこれ気を回すくらいならいっそ披露宴と割り切って、最後に両親に花束。あとは上品にピアノ演奏のみというのはどうでしょう。

立食は仕事で参加する機会が多いのですがイヤです。食事が良くても美味しく感じません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます☆

今のところ、着席式のビュッフェにしようと話が進んできています。
自分が参加した場合、そうでないとやっぱりつらいかなと。
自分から積極的に動けない人にとってはしんどい場になってしまいそうで、人によっては嫌な気分にしかならないかなと思い始めています。

実は、すでに入籍は済ませているので、何人かからは結婚祝いをいただいているんです。
だから、余計に祝儀をもらうのは悪いかなと思ってしまいます。

お礼日時:2010/04/29 18:30

ゲスト同士の歓談ってこれが思うようにいかないというか、まぁはっきりいえば余計なお世話ですよ。


そのための立食ならもう勘弁してほしいです(ゲストからみれば)
ゲストは自分が好きなように(進行の邪魔にならない程度に)過ごすので、そこは「ああしてほしいこうしてほしい」と考えることはやめたほうがいいです。
ゲスト同士が固まろうとそんなものですから。
他のゲストと話したければ話しますよ。
立食だから話すっていうことはないので(知らない人と話すより疲れて不機嫌になる人が多くなるかも)

悪いことはいわないので、最初から人数分の席も机も用意したほうがいいです。
そういう会場を選んでください。
1万もはらって立ちっぱなしで食事って普段ありえますか?ないでしょ?
それがなぜ結婚パーティならあり、と思ってしまうんでしょうか。
ゲストにとってはそれほど特別なことじゃなくてやはり数多くある2次会の1つという感じですよ。
1.5次会とあるんですが、まぁ友達だけでやるなら感覚は2次会ですね。
都内なら金額的にはありと思いますが、会場のグレードや料理の品数やグレードは大事になる金額だと思いますね。

ドレスコードなどなくても自分で考えますよ。
立食であるならそういったほうがいいです。立ちっぱなしがつらい人は参加しませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます☆

厳しいご意見ですが、参考になりました。

完全な立食は、経験から絶対にやめようと思っています。
ただ、成功させた方がいるならば体験談を聞きたかったんです。
やっぱりいないんですかね…?

食事を重視してレストランを見て回っているので、味は問題ないのですが、出席者がそのレストラン名を知らなかったら、やっぱり2次会のノリで集まってしまいますよね。

回答を聞くたびに色々悩みが増えていってしまっています…。

お礼日時:2010/04/29 18:26

私も似たような流れでしたものです。


会費1万円を戴く1.5次会でもいいとは思うのですが、立食はやめた方がいいと思います。
ドラマとかみると最近は立食が多いみたいですが、立食慣れしているつまりパーティ慣れしている人はごく一部で、いくら料理が立派でも立食って・・・です。
ものすごくカジュアルなイメージです。
かといって一人ひとりサーブするコース料理となると1.5次会の予算では無理でしょう。
あと、常にサーブする人がうろうろするのもちょっとと思いましたので、テーブル毎にサーブしてもらう形式にしました。
肉や魚は大皿の中で一人分がわかるような形になっていました。
そしてデザートビュッフェを別にしました。

そして余興ですが、カラオケはしたくなかったのでしませんでした。
「パーティ」であのカラオケの画面を見ながら歌う図がどうにも・・・・なんですよね。
何回も歌ったことありますけどね。
出席予定の方々の中にダンスや歌や手品など芸が出来るひとはいないですか?
いたらそうした方に頼んでみるのがいいのでは?
発表の機会を欲しがっている方もいますから。
パーティにまで招待する仲でもない、例えば後輩とかにできる人がいるのであれば、ちょっとした出演料を払ってやってもらう手もあります。
自分は学生のころ手品の同好会に所属しておりまして、かなり上の先輩の披露宴に行って手品だけして帰ってきたことが幾度かあります。(手品といっても技術がいる細かなものではなくて、道具さえあれば誰でもできる、華やかな演出のものです)4人で行って2万円の謝礼を戴きました。
そういうツテがないのであれば、プロを頼むという手があります。
いくつもやる必要はないですけど、ひとつくらいはあった方がいいかなと思います。

時間的に間を持たせるにはカットしてもらったケーキをテーブル毎に新郎新婦がサーブし、テーブルフォトをするというのはどうでしょうか?
ゲストとちゃんと写真が取れますし、プロが撮った写真をお渡しすることもできます。

ドレスコード指定は余計なお世話なのでやめておきましょう。余計に混乱します。
履き慣れた靴=場違いになるくらいなら、がまんしますよ。
それよりは立ちっぱなしの立食をそもそもやめておきましょう。
なんだかんだ言っても日本人にはまだまだ立食の文化はなじみがないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます☆

やっぱり、立食はつらいですよね~。
新郎と色々そのことについては話していますが、やっぱり立食は無理という話になってきています。
やるなら着席形式のビュッフェにしようかと話し合っています。

とにかく、いわゆる披露宴はやりたくないので、出席者との談話をメインに考えて式の進行を考えていきたいと思います。


カラオケ!!
私もこれだけは嫌です。
給仕のバイトをしていた時、何度「これはやらない」と思ったことか…。
プロ並みに旨い人ならいいんですけど、それ以外は…。

妹の友人に音大の子がいるので、四重奏をお願いしようかなと考えていますが、希望しているレストランは割とこじんまりしたところが多いので、スペースがあるか微妙です。。。

お礼日時:2010/04/29 18:20

ご結婚おめでとうございます。


私も親族・親友で少人数の披露宴をした後、場所は移動しましたが友達を呼んで1.5次会をしました。
参加するのは何名でしょうか?私は立食で100名OKなところで80名招待したのですが…会場が狭かったです…。当日入場してびっくり!
また80名を呼んだことで失敗したことがたくさんありました。主に私の経験を書きますがご参考にしてください。

・立食とは言え全員が座れる程度の椅子を用意しました。自分が立食パーティーに参加し、足が痛くなってつらい思いをした経験があるからです。
それは正解でしたが、やはりテーブルは少なくて…司会台をテーブルに使ってしまったグループがあり、司会を頼んでいた友人に申し訳ないことをしてしまいました。

・会費は男女同じで9000円にしました。ちなみに都内です。「高い」って言われましたね;;
1.5次会と言ったのですが、やはり2次会の感覚で来た友人が多かったので…。
「お披露目会」など別の言い方をすればよかったです。ネーミングも結構重要です。

・私の場合食事はかなり出ました。もちろんビュッフェスタイルですが。
チョコレートフォンデュなどデザートも充実し、食事に関してはみなさん満足してくれた様です。
少ないのでしたら、その旨を事前に伝えた方がいいかも。
1万以上出して料理も少なければかなり不満でしょう…。ちなみに私は更に帰り全員にプチギフトとシャンパンのハーフボトルを渡しました。

・「履きなれた靴で」と書くのは余計なお世話です;; 半立食ですので全員分の椅子を用意できませんと伝えれば、無理したくない方は履きなれた靴できます。
また「平服」と書いても女性は大抵パーティードレスを着てきます。せっかくだからお洒落をしたいというのもありますが、平服と言われてもさすがに普段着ではこれないですよね。
普段着以上ドレス未満の洋服を着る方がドレスを着るより結構大変です。どれくらいおしゃれをするかも自分が浮く可能性がありますし。
同様に男性も余程お洒落じゃない限り正直スーツが楽です。さすがにデニムは履いてこれないですからね。
特に何も書かず、聞かれたら「自由だけどドレス・スーツの人が多いかも」と口頭で伝える程度で十分だと思います。

・プランに含まれていたので1.5次会でもケーキカット・ファーストバイトをしました。
一番やってよかったと思ったのは、その前にやった式・披露宴の様子をDVDで流したことです(5分程度)。
披露宴のエンドロールビデオってご存知ですか?式~披露宴前半のハイライトを主にゲストの皆様のお名前をご一緒に新郎新婦が送賓の準備をしている間に流すものです。
これを交渉して名前抜きで作ってもらいました。披露宴のお開き後も流しましたが、1.5次会でも流してみんなに式や披露宴の様子を伝えることができました。

・私が一番後悔しているのはもっと演出をたくさんいれればよかったということです。
余興よりも歓談・新郎新婦とお話するのを楽しんでもらいたいと、ケーキカット、ビデオ、ブーケトスしかしませんでした。
ゲームも景品にお金を使うより、最後にみんなにプレゼントをあげたいと思いしませんでした。
その結果…新郎新婦とたくさん交流できた人とできなかった人が出て、不公平感が出てしまいました。
交流できなかった人たちも積極的なグループは、初対面の人と友達になって合コンの約束をしたり楽しんだみたいですが…大人しいグループは微妙な時間を過ごしてしまったみたいで…。
人が多かったせいもあり、新郎新婦から動くというよりは、みんなに捕まって話す様な感じになってしまったので、大人しいグループは近づけなかったみたいですね…。
もっと参加型の演出を多くして、とりあえず2時間楽しんだ!と思ってもらえる様な会にすればよかったと後悔しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

80名招待したのですか!!
私、そんなに友人いないです・・・orz。

高校~大学までの同窓会の幹事をしているので、定期的に元クラスメイトなどとは会っているのですが、そのクラスメイト同士は会っていない人もいるので、少なくとも私の友人に関しては(新郎はともかく)小さな同窓会のような気分で行いたいと思っています。

あるレストランの担当者に、
「半立食で、人数分のイスとテーブルを用意して、ビュッフェスタイルをやったところもあるけれど、結局自分の席を作ってしまってあまり動かないんだよね」
と言われました。
xxmihanaxxさんのときはどうでしたかね??
みんな席に座りっぱなしでしたか?

歓談するにも慣れていないせいか、みんななかなか動かないんですよね。
私たちとだけではなく、ゲスト同士の歓談をメインに行いたいので、どうやったらいいのか頭を悩ませています。

合コン並みに「席替えターイム!!」と無理やり席替えさせるとか、色々考えていますが、どんな結果になるのか想像できずに悶々としているところです。

具体的な内容をありがとうございました。

お礼日時:2010/04/27 23:37

何より大事なのは立食パーティーであることを、誤解の生じようもないほど徹底して知らせることだと思います。


披露宴ではなく、1.5次会であることも強調して。
この二つの単語は、招待状(メールでも)の中に、三回くらい入れた方がいいです。そうすれば、みんな見合った格好できてくれると思います。

とはいえ立ちっぱなしなので、椅子を潤沢におくか、時間を疲れない程度に短く。
料理が乗っているテーブル以外に、空テーブルを置くのは当然ですが、グラス、取り皿は新らしいものが常に置いてある状態で、使い終わった皿はどこに置こうと悩ませることなく回収できるよう、お店の人に気を配ってもらう。見渡せば常にお店の人が目に入るくらいには、数もいてほしいです。

席はなくとも出席者が不自由なく快適に過ごせるよう、気を配ることが大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます☆


うーん、一番悩みどころのところを突っ込まれた気がします。

あくまでお披露目パーティーということなのに、「立食」とか「1.5次会」という言葉を使っただけで「普通の飲み会」というイメージが湧いてしまうんですよね。
これが会費を決めるにあたって一番のネックになっています。

会費を決めなくちゃ予算を組めないので。。。


給仕は料理の次くらいにこだわっているところです。
姉の結婚式で、給仕のひどさにあきれましたから(某有名ホテルです)注意して見ています。
ある程度のお金を払ったならば、給仕もそこそこのレベルを要求されますよね。

お礼日時:2010/04/27 23:26

1.招待者の年代にもよりますが、1万円ならギリギリセーフかなあ、と。

普通は祝儀に3万覚悟する事を思えば1万円ならまだ許せます。
2.店に相談して(時間帯も考慮して)出来れば少し余るくらいにした方が良いですよ。足りないとさみしい感じになってしまいますし。
3.履きなれた靴って…運動するみたいです(笑)。何も無くて良いと思いますよ。
4.何をやるかはあなた次第なので自由にやれば良いんじゃないですかね。最低限、来場者への謝辞が入ればオーケーです。
お金についてもあなた次第。ケーキはそれほど大きくなければ大丈夫ですよ。
後はPA(マイクとかスピーカーとか)ですかね。店にあれば良いですけど無ければ結構お金が飛ぶかもしれません。

5.ちょっと質問が抽象的すぎて分かりにくいですが…
新郎新婦がそれっぽい格好をしていて、幸せそうであれば悪い印象なんて持ちませんよ。基本的に祝う為に来てるのですから。

この回答への補足

質問が抽象的すぎてすみません。
ちょっと補足です。

年齢は、私が26、新郎が28です。
二人とも4大卒で、友人の多くが大卒・院卒です。
人数的には二人合わせて40~60人を予定してます。
たぶん、40人くらいになっちゃうかな。。。
友人がそんなに多くないもので。


やっぱり1万を超えると高いですかね…。
「パーティー」とか「1.5次会」と言われると、高く感じますよね。
個人的には小さな同窓会のような雰囲気がいいのですけれど、それだとやっぱり高く感じてしまいますよね。
「あれだけ払ったのにこんなものかよ」と言われるのが一番嫌なので、会費に見合ったパーティーにしたいのですけれど、難しいですね。



まだはっきりとレストランが決まっていないので、詳しい時間はわかりませんが、友人のパーティーは夕方~夜を予定しています。
元々2次会をしたくなかったので、それも兼ねてます。
だから、おなか空いている人が多いと思います。。。

備品についてですが、そうです!これが意外にかかるんです。
やさしいお店は会食と一緒の日なので追加料金なしなのですが、店によっては追加料金が発生するので、結構バカにできません。
新郎は「自分たちがやりたいスタイルでやるんだから、ある程度負担するのは仕方ないよ」と言っていますが、今後のことを考えると出費を控えたいです。

補足日時:2010/04/27 23:20
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます☆

お礼日時:2010/04/27 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!