プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ってどんな印象を持ちますか?

率直で結構です。

A 回答 (13件中1~10件)

ありえないっす、そんなこと


うちみたいな田舎じゃ
女の子もみんな免許持ってます

男だと自動車学校にも行きません
いわゆる「とびこみ」で免許を取ります

免許センターで
1.仮免学科
2.仮免実地
3.本免学科
4.本免路上
と順番に試験を受けます

一番難しいのが、2.仮免実地です
早い奴で、3回目で受かった強者もいますが、だいたい4~8回目ぐらい必要でしょうか

私で仮免実地は4回目で受かったので、免許にかかった費用は2万円台です

ん、どこで練習したかって?
田舎はいろいろ練習できるところがあるんですよー
    • good
    • 11

え~っ!


地域によってまちまちなんですね。

20代、社会人で免許のない女性って私は普通だと思ってました。
男性だったら持ってるかも、ぐらいかな。
仕事で必要か、資格として、くらいにしか考えたことがなかったです。

免許や自分の車のある女性って企業経営者だったりして、すごくステイタス感じます。
これも東京育ちだからかな。

私は30代で結婚して千葉に現在住んでいます。
それまでずっと都内で暮らしていました。
都内でも車がないとちょっとね、という所はあると思います。
交通の便が悪くなければ車も免許もなしで日常生活に支障はないでしょう。
常に駐車場に常に困らなくて、運転も上手だったら、都内でも便利でしょうね。
実際、私は免許なしで30年以上、疑問に感じたことはありませんでした。

千葉に来てからは周囲の圧力に負けて、自分の貯金を削って取りました。
でも、やっぱり日常に車を使う生活になじめなくて苦労しています。

千葉では(千葉県も広いけど)一人暮しのフリーター女性も自分の車を持っているのが当たり前みたいですね。
    • good
    • 1

本人の趣味だから.どうでもよいのでは。


都市部の方の場合には「免許を持っているなんて贅沢だ」という方が多いですので。
農村では.「生きていたい(職につきたい)のであれば.高卒の時点で取ること」が普通ですので.免許を持っていない人を探すほうが難しい(学生は.就職が決まってからとるのでべつのはなし)です。
    • good
    • 0

田舎だと大変ですよね。

1人1台の世界ですから。

私の夫は30代になってから免許を取りました。だって田舎に転勤になったから。「私ばっかり運転ってアンタ、いい加減にしなさいよ!」って気がしました。しかも、今さらウン十万単位のお金が飛んでいくって、許せませんでした。だってそのお金は生活資金ですからね。「学生時代もしくは独身時代にとっとけば、その時のアンタのお金で済んだのに!」ってイライラしたことを覚えています。

でも、とっておいた方が無難でしょうね。なぜかというと、やはり費用がかかりすぎるから。20代で発生する費用と30代で発生する費用が違うんです。最初から年代別に設定している教習所もありますよ。子どもが生まれていざ必要になったとなっても、ちょっと難しいですし・・・。

でも免許持ってても乗れない人って結構いますからね。とったからには最初から乗らないとね。自転車と一緒だし。一度コツをつかむとちょっと乗っていなくても一生乗れます。

で、印象ですが「(住んでいるところは関係なく)一生誰かに乗せてもらえる生活が出来る人なんだなあ」です。うらやましいですよね。
    • good
    • 1

ご機嫌いかがですか?neterukunです。



私は特に何もマイナスはかんじませんよ。
私自身がペーパーですし、
実際都会の交通網が発達しているところでは
正直なところ不要でそれでももってるのは
将来的には今の家から引っ越していい車のってって
思うのと身分証明ぐらいですから

また,女性が「持っていない」っていうのは
私からしてみたら「なんかかわいいな」ってかんじも
思ったりしますね。「おとなしいのかな」とか。
    • good
    • 2

  vega12さんこんにちは。


東京の隣接県に住んでいますが、交通の便が良いので
職場、周囲の人、親戚など見ても、20代の女性で免許を持っている人は少ないですね。
 一番の理由は必要性がないからだと思います。遊びや買い物に行くにも、電車バスで直ぐに行けるからです。

 私も車を持っていますが、女性には運転させたくないですね。かなりスピードも出ますし、多分横に乗っていたら、怖くて冷や冷やものだと思います。
 ちなみにアルファベット最後の文字の車に乗っていて、助手席は彼女専用シートです。
    • good
    • 2

持ってるだけで乗らないからゴールドの人もいますし、何とも思わないです。

免許持ってる持ってないの話をしても、後になれば誰が持ってて誰が持ってないのか、忘れます。でも同乗して運転がうまかった・・などと聞くと、「おぉ!」とちょっとカッコいいです。そうでなければ、持ってるだけでは特に何とも。。

私は持ってないです。原付持ってたけど、更新してないし。助手席専門のくせに地図見るのさえ下手です。ちなみにどんくさいです。不便なのは携帯買う時くらいっス!
    • good
    • 0

特に変わった印象は持ちませんよ。

まあ地方にもよりますが。。

東京や大阪など交通機関が発展している地方なら、バス、タクシー、電車などが必要以上に多いためはっきり言って免許証など必要ないです。

しかし、郊外に出てみると都市部ほど交通機関が発展していないので免許証(車などの移動手段)が必要不可欠になってきます。

事実、私は東京で生まれ育ち、結婚し茨城に住んでますが東京にいた頃は、車なんてまったく必要ありませんでしたが、茨城では一人一台持ってないとだめなんです。茨城では高校卒業後ほとんどの方が車の免許持つそうです。

免許証を身分保障のために持つ必要はないと思います。働いている方なら社員証とかも持っているでしょうし、パスパートだって立派なIDです。また住民基本台帳制度が本格導入されれば11桁のコードが十分身分保障になります。

現在必要じゃないなら、改めて持つ必要はないと思いますよ。
    • good
    • 1

 大田舎では、必需品です。


 何せ買い物も車で移動20分の大いなる田舎では必要なんです。
 地域性としか言えませんね。
 町の近くに公共交通網が整備されていると所では要らない物です。
 免許証は大都会に住むには不要かもね。
    • good
    • 0

「たいへんだなぁ」と思います。


自分を証明する物って「免許証」くらいのものです。
保険証ってのもありますが「顔写真」が無いので、自分を証明するのには弱い感じがします。
とにかく、車を乗る乗らないより、「証明書」がわりに持っていると、これからこの日本社会で生きていくうえでは非常に便利なものだと思います。
よって、車で免許を取らずに、原動付き自転車の免許を取得すれば「取得にお金もかからず」手軽に証明書が手に入ると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています