プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

北海道・沖縄の配送料って何故あんなに高いのでしょうか?
ネット通販では殆ど 配送料***円 (ただし北海道・沖縄は別途****円)
ってよく見ますが、船か飛行機が必要な沖縄はまだしも、トンネル掘ったので陸路になった筈の北海道まで何故あんなに高いんでしょうか? 聞いた話では未だに特殊地域に指定されているとか聞きましたけど、本当の所はどうなんでしょうか お知りの方ご教授ください 

A 回答 (4件)

陸路って言ってもあのトンネルはJR専用だからトラック輸送できません。


結局JR貨物に頼むか空輸するしかなく、その分余分な費用はかかります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答感謝します
JR貨物に頼むとトラックで直に行くよりそんなに掛かるんですね。トラックより段違いに詰めるから、コストパフォーマンスは良さそうだけど、手間が増えると値段に反映するんですね。流通コストって馬鹿にならないんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/14 17:48

青函トンネルの中を通過できるのは電車だけって知ってますか?日本の主な物流手段であるトラックは、今でもフェリーで北海道へ渡るんです。

陸路では行けません。
青森までは1日で行けますが北海道へは1日では無理なんで、その分コストに反映されますし、また物量が少ないしとにかく広いため、その面でも運賃に跳ね返ります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答感謝します
一応列車専用だと知ってましたが、ユーロトンネルみたいにトラックや乗用車も詰めるのかなと思ってましたが、それは無いんですね。日本の技術で作ったユーロでは詰めるのに本家では詰めないって事は、中型ぐらいは大丈夫だけど、大型は駄目なのかな?それとも列車の規格が違うのかな 広軌か狭軌の違いがあるのかな?
JR貨物は環境に良いって言ってるけど、エネルギーは食わないでCO2排出しなくても、いい銭だけは取るんでしょうかw
確かに広いですから燃料は掛かるから一軒あたりのコストに跳ね返るんですか。確かにアッチの地図は1/25000/じゃなくて1/300000だもんな
ありがとうございました

お礼日時:2010/05/14 17:56

北海道も沖縄も空輸だから。

    • good
    • 1

北海道から沖縄への輸送は、東京経由なので飛行機を2回利用する為。


-----------------------------
また、業者カテなので、業者料金の事で
契約送料は業者の契約次第なのですが、
同じだったり数百円程度高かったりしますが、
都道府県別の販売実績で、沖縄は、どの業種でもほぼ下位になります。
それを踏まえて、
九州や四国の人がお得に感じさせる為には、わざと沖縄を高く設定する事で
沖縄よりは送料が安いと感じさせると
九州や四国の人の需要が増えるので、沖縄は捨て駒にされているのです・・・
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!