dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年30歳の母子家庭です。准看護師になりたいんですが・・・
病院で奨学金を出してもらえると聞いて今の職場に入社したのですが、かなりの人数の人が奨学金を受けるため「何年も先になってしまう」と言われました。
貯金もなく、母子支援にも相談に行きましたが、「入学金はどうにかしてください」と言われました。
3年前に自己破産していますので、国のローンも通れない状態です。
できれば来年受験したいと考えていましたがやはり無理でしょうか?
どなたか詳しい方いらしゃいましたら、教えていただきたいのですが・・・
お願いします。

A 回答 (3件)

私のむすめも奨学金で看護学校に通ってます。

正看護師ですが!
病院で奨学金制度をだしてます。
うちは月に8万円の奨学金をもらい3年間そこで仕事をすれば月に5万の分は免除です。
3万円だけ3年間給料からひかれます。
今、病院は看護師がたりないので色々な病院で奨学金を出してます。
娘の就職先は奨学生を募集してます。病院は立川相互病院です。
就職後は寮もあるし、託児所もあるので母子家庭の方には自分が自立するにはいいと思いますよ!
大学病院や大きな総合病院などに聞いてみればいいんじゃないかな?と思います。
大学病院だと付属の看護学校に入学が条件だと思います。
また、将来のことを思うと准看護師よりも正看護師の方がいいと思います。
3年間です。
看護学校は東京都であれば都立看護学校、市立看護学校など国が経営してる学校だと学費が年間20万くらいです。
私も母子家庭で子供を育てました。
がんばってください。
    • good
    • 3

大変ですね。


お母さん自身が准看になりたい・・のですよね?

・そこの会社?の奨学金以外に奨学金のあてはないのでしょうか?
 奨学金制度、いくつかあるようですが。
 https://kangonavi.jp/contents/shogakukin/
・公立の看護学校だと入学料・授業料免除制度があるようです。これから準備では入試が大変でしょうか?
・ご存知かもしれませんが、母子家庭の場合、厚生労働省の自立支援策があるようです。
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/bosika …
(2) 高等技能訓練促進費等事業 の所に看護士の資格所得の事も載っています。入学金や授業料の補助ではないですが、月額141,000円または70,500円支給+修了時少し手当が支給されるようです。
申請して必ず通るものか知りませんが。。自治体に早めに相談してみては?
どれも、実際は申請した後でないと、通るかどうか分からないでしょうけどね。

いずれにせよ、下調べ・準備は早めにするといいと思います!
また「こんなはずじゃ‥」にならない様、ネットの情報だけではなく、実際に現地に足を運んで生の情報を入手するといいと思います。GOOD LUCK!
    • good
    • 1

母子家庭の・・・?


親御さんの方が准看護師になりたいのですか?
それともお子さんの方ですか?
そしてまた、お子さんは小さいのですか?
それとも高校生とか社会人ですか?

・・・などの基本的な情報が欠落しているので、なんとも言えません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!