
医療費と健康保険の関係性について教えて下さい。
救急医療にかかって、
その時、保険証を持っていなかったため、
後日清算で構わないとのことでしたので、
改めて、病院に行ったのですが、
その際も、保険証を忘れてしまい、
医療事務の方に、
「実費で今回支払いますので、
次に、保険証をお持ちしますので、
返金してもらうことってできますか?」
って聞いたら、
「うちは、そんなことはやってないので、
とっと支払って下さい!」
と言われました。
言い方は、ま、仕方ないなと思ったけど、
医療費の支払いについて、
こういうことってできないのでしょうか?
もしご存知の方いましたら、
教えて下さい。
よろしくお願いします。
ちなみに、歯医者さんでも、
同様のことを言われて、
医療費を全額支払った覚えがあります。
No.3
- 回答日時:
数年前まで厚労省は、
「このような場合は医療機関は、患者が保険証を後で持ってきたときに自己負担以外の分を患者に返却しなさい。」
という立場を取っていました。しかしこれが請求のミスや月遅れ請求による事務の増加などの原因になっていたため、数年前に方針を変えました。
「従来は、自己負担金以外を返却しなさいという通達を出していたが、これを取り消す。今後は返却するかどうかを医療機関の判断に任せる。」
という内容の通達を数年前に出しました。
わざわざ「前の通達を取り消す」と言っているところから、医療関係者の多くは「厚労省は『返すな』と言いたいのだろう」と解釈しています。
回答ありがとうございます!
法律関係にお詳しいんですね!
けど、このお話って本当にひどいですね。
なんか、釈然としない感じがします。。。
お国のやり方だから、
もちろん、国民は従わなければ、
ならないと思うのですが。。。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
医療事務してます。
返金については病院それぞれにやり方があります。
(1)10割(自費)で預かって後日返金するパターン。
(2)いくらかお金を預かって、後日保険証を確認後、保険の金額を計算。
そして保険の金額から預かった金額を引いた分を払ってもらう。
(預かった金額の方が高かったら差額は返還する)
(3)市区町村窓口へ還付請求してもらう。
他にもあるかもしれませんが、私の勤務する病院では(2)の方法をとっています。
質問者さんの行かれた病院では出来ないのではなく、やらないのでしょうね。
こういう場合は医事課の課長など上席と直接話すと、案外早く解決したりしますよ。
そして話しても医事の人間が引かずどうにもならない時は、役所の窓口に還付の相談をするしかないかな…
それにしても、その医療事務員の言葉遣いは最っ低ですね。
患者さんを何だと思ってるのか…キレても良いと思います。
回答ありがとうございます!
やはり、医療関係にお勤めの方からの
意見は、本当にありがたいです!
丁寧に回答して下さり、大変助かります!
たしかに、ちょっとむかっと来ましたけど、
往々にして、病院ってそういうものだと
あきらめています。。。
特に、医者の態度には何度腹が立ったことか(笑)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精神科にかかると、郵送物が自...
-
オナホールでやってから皮?が...
-
乳ガン検診
-
救急搬送~処置室での治療・処...
-
いま病院ではコロナのPCR検...
-
聖路加病院って、治療費が高い...
-
減価償却の耐用年数について
-
担当医にお礼の手紙を送るのは...
-
午前1診、午前2診、午前3診って...
-
医療法人社団の敬称は?
-
進退伺いを強要されるものですか?
-
精神疾患での無罪の人はその後...
-
明日面接があるのですが、 クリ...
-
面接での病院の呼び方
-
病院でもらった紹介状をキャン...
-
精神病棟には盗聴器のような物...
-
診療報酬と病院の委員会について
-
入院中の「消灯」は「就寝」を...
-
病室清掃員です。 個人病院の脳...
-
病院の志望動機について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
欠勤した際の病院の領収書について
-
保険証を出したら、保険証から...
-
保険証が無かったので自費で薬...
-
保険証が見当たらないのですが...
-
医療事務の人は、どのくらい患...
-
職場が歯科医院なのですが、今...
-
自由診療病院での領収書は
-
保険証を申請中に病院を受診す...
-
マイナンバーカードが保険証の...
-
保険証が変わる場合の医療費に...
-
駐留軍要員健康保険組合 保険...
-
自立支援医療 精神通院
-
マイナンバーカードに保険証を...
-
新しい保険証が届いたら
-
受診した病院が会社にわかるの...
-
保険の扶養申請中は受診できま...
-
退職して保険の切り替えなどを...
-
薬代の自己負担について
-
自費で払った医療費の払い戻し...
-
国保が期限切れ
おすすめ情報