幼稚園時代「何組」でしたか?

先祖が士族なので分限帳で家系を調べています。名前を確認したので藩士としての経歴は分かりました。但し、同じ○○家が4系統あるので、本家と分家ではないかと思うのですが、4つの○○家の相互関係については何も記述がありません。一番目に記載されるのが本家で、あとは分家でしょうか?そうではなくて、同姓でも他人なのでしょうか?

A 回答 (3件)

分限帳では、石高順、役職順、いろは順などで書かれています。


分限帳の順番で本家、分家を確認するのは難しいと思います。
また、同じ苗字といってもまったく別な経緯で仕官するといったこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。石高、役職順で見ると確かにその通りなので納得出来ました。本家、分家の確認が難しいことも解りました。なお、質問と離れますが、幕末には持参金養子が献上金を以って士分を得、分家のように別系統で加えられた藩士も居り、家の名跡と血筋も乖離していたことが解りました。

お礼日時:2010/06/07 12:42

うーん、それを聞くと私の回答も当てはまらない感じがいたします。


ただ逆の発想で、先に家臣になった方の家柄などを書き残したくて家系図を作られたなら、特に問題もなさそうですが、いかがでしょうか。

いずれにしても、はっきりしたことは私では分からないです。
家系図に詳しい親戚などおられませんか。

お役に立てなくて申し訳ないです。
    • good
    • 0

たぶん質問者さんが思ってられる1番が本家であとは分家で合ってると思います。


家系を記載するのに他人はありえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。一つ言い足りないことがありました。2番以降が分家の場合、分家の方が本家より22年前に藩家臣となっているのですが、他藩からの異動などでこのようなことは良くあったのでしょうか。恐縮ですが、合わせてご教示頂ければ幸いです。

お礼日時:2010/05/22 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!