
再就職支援会社のサービスを受けている方いますか?
依然勤めていた会社で早期退職制度を利用し退職した40代全般の男性です。
退職時のアフターフォローとしてTP社の再就職支援サービスを以前の会社負担で
受けられると聞かされその再就職支援に加入致しました。
しかし履歴書作成、面接相談などはありましたが、それ以降は特にフォロー等何もありません(なしのつぶてです)。他に登録した人材紹介会社と比べて親身さや熱意さが特にありませんが、
再就職支援サービスといっても転職活動で有利なことはないのでしょうか。早期退職等で再就職支援サービスを受けた方、状況等お聞かせ頂けますか。よろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です。
追記です。
相談者様の、再就職支援会社のオフィスですが、
・数年前!の求人情報ファイルが、平然と閲覧スペースにある。
(役に立たない)
・そして、直近の求人情報ファイルは、1冊も無い。
(何で経営が成り立っているのか?)
・転職者向けフォーマットの、履歴書を置いていない。
(新卒者用のJIS規格履歴書を平然と手渡す)
・自社開拓求人の紹介が無い。
(ハローワークの求人の再紹介しかしない)
に、該当する点は、ありませんか?
一点でも、有れば、
自力で人材登録会社へ登録を、
お勧めします。
大変失礼とは思いますが、
相当の実力があるエージェントでも
求人開拓は苦戦しています。
更に、それらエージェントの
(相談者スキルの)要求水準は
相当高いものがあり、
ちょっとやそっとのスキルでは、
門前払いか、登録後ほったらかしされているのが、
現実です。
求職者の金銭負担が無し、の代わりに、
求職者への確実な職業紹介義務も、無い
と、いうことです。
自分で何とかしていくしかない、
が、現実です。
No.3
- 回答日時:
長所
帝國データバンクの有料企業情報(500円/通)を、
再就職支援会社経由なら、無料で入手できた。
模擬面接とか出来た。
それだけ。
相談者様の、再就職支援会社のオフィスですが、
・数年前!の求人情報ファイルが、平然と閲覧スペースにある。
(役に立たない)
・そして、直近の求人情報ファイルは、1冊も無い。
(何で経営が成り立っているのか?)
・転職者向けフォーマットの、履歴書を置いていない。
(新卒者用のJIS規格履歴書を平然と手渡す)
・自社開拓求人の紹介が無い。
(ハローワークの求人の再紹介しかしない)
再就職支援会社のイメージは、
短期間に
高待遇、好条件の、
一部上場大企業などの
優良企業非公開求人をガンガン紹介してくれて、
すぐに転職できる!
だと思います。
結果、
只より高いモノは無い。
身に沁みました。
就職には、自分の生計の糧を託すと思います。
やはり、自分で苦労しないといけない様です。
No.2
- 回答日時:
経験あります。
>履歴書作成、面接相談などはありましたが
これは、屁のつっぱりにもなりませんでした。
はっきり言って、履歴書がちゃんと読めていない(解釈できない)ので、そのアドバイスは履歴を歪める、あるいは詐称するようなものになりました。私は相手にするのをやめました。
また、私のメールアドレスが他の就職希望者に"企業の採用担当者"のアドレスとして渡され、私のもとに履歴書が送られてくるという、とんでもない不始末がありました。
>転職活動で有利なことはないのでしょうか
そこから、他の人材紹介会社に情報を流してくれます。
その先の人材紹介会社から紹介の連絡が来ます。
私はこれで再就職しました。

No.1
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
私も同じ状況です。
自分の仕事は、ハローワークで探すように言われました。
世の中、自分の将来は自分で開拓することが必要です。
下記サイトを参考に!
参考URL:https://www2.rightjapan.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 国民年金・基礎年金 私は障害基礎年金を受給出来る可能性はありますか? 主観で構いませんのでご回答頂ければ嬉しいです。 年 3 2023/03/06 20:17
- 福祉 家族への介護に対する社会保障について 5 2022/10/12 10:41
- 福祉 就労移行支援など、障碍者就労支援福祉サービスについて 2 2023/05/21 06:57
- ハローワーク・職業安定所 入社約一ヶ月が経ち、入社初日に依頼した再就職手当申請書、保育園就労証明書の記入状況確認したら全く記入 6 2022/07/23 08:00
- 面接・履歴書・職務経歴書 以前退職した会社に再就職したいですが 以前入社の際に履歴書の職歴欄は短期アルバイト、期間従業員など全 1 2022/06/03 14:54
- 就職・退職 退職してから、失業保険手続きを行い→ 就職先が決まり→再就職手当?が貰えるとの事→月初1日から入社→ 1 2022/07/22 14:40
- 福祉 若い障がい者福祉サービスの支援員、支援スタッフ 3 2023/07/08 21:58
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当支給申請にかかる証明書について 1 2022/03/31 23:37
- 雇用保険 雇用保険の給付制限について質問です。 1 2022/12/05 18:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
36歳のフリーターです。 もう正...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
トライアルで働き始めましたが...
-
私はもうすぐ50歳……旦那が無職...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
採用人数1人って採用する気ない...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
[株式会社クリエイト]は詐欺会...
-
出戻り入社の職務経歴書の書き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報