dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

綺麗な人や可愛い子は怒られないの?
ネットの書き込みや人との話などで美人は仕事で毎回のようにミスしても怒られないって書き込みを見たことがありますが本当にそうなのでしょうか。
職場にも綺麗な子がいますがそもそも仕事でミスをしない子なので怒られたところをあまり見たことがありません。でも美人なら失敗しても怒られないっていうのも男性からしてみたら納得出来るんです。
やっぱり男の人は綺麗な人には嫌われたくないから何も言わないのですか。男の人ってそんなもんですか。

A 回答 (9件)

可愛いかは別として、


職場に若い女自分1人で怒られたことありません。
(どうやら周りの男性陣に押しつけで怒鳴ってるらしい)
優しくしてもらえるかと言うと、確かにそうです。

ただし周りの同世代男性の反感買うし、年配女性にもすごく気を使ってますよ。
同僚に顰蹙を買っている→すぐ嫌味言われるし馬鹿にされる。
なので新しい仕事を任されたら失敗出来ないと思ってます。
努力してます。「ひいきされてるだけ」と思われたくないので。

地道な毎日ですが、おかげさまで仕事のミスはないですね、ほぼ。
    • good
    • 2

こんにちは。



まずは、このネットの書き込みは単なる女性同士の『妬み』のように思えます。

会社は結果を出してナンボの世界ですので、まずは仕事をきちっとする人が評価されます。

確かに人間には第一印象というものがあり、最初は美人とそうでない人は差が出るかもしれません。ただ、毎日顔を合わせていくうちに、見る目が外見より内容にシフトしていきます。

強いていうなら女性の外見で大事なのは、愛嬌とちょっとしたお洒落感覚ではないでしょうか?(もちろん派手なのはダメ)

女性から見た男性も一緒じゃないですか? 最初はイケメンと思った男性でも仕事がダメならばイライラするだけでしょ? 
    • good
    • 1

主に男性管理職になる人への


うまくグループをまとめるコツとして、言われてるのが
「そのグループに入ったら、真っ先に
容姿の優れない女性をおだてて、褒めろ」

まあこれがどれほど通用するいい手かどうかは別として
そういうハウツーというのは、
いつでもその手を使えということよりも
「なんでそうしろって言うのかな?」と
背景に思考をめぐらせて、人間心理について1つ賢くなる
という点にあります。

容姿の優れた人というのは、ほんの一握りで
たとえ平等に接したとしても
「今回怒られなかったのは、可愛いからじゃない?」
こういう憶測をよんでしまいます。

だからこそ逆をする。
先入観を逆手に取れば
「美人がいるのに、美人をチヤホヤしない
外見にとらわれない、人格者」として
美人で無いその他大勢の人からはなんとなく好ましく映る。

実際その犠牲になってる美人もいますよ。

その美人さんが失敗も多いわけでもなく、怒られないのなら
ある意味当たり間のことです。
それ以上あまり「美人」にこだわってみないほうがいいです。
美人はそのように注目を浴びやすくて
それはそれで、いつもかんぐりの対象になって、大変でもあります。
一歩間違うと「美人差別」になりますから。

質問者さんだって、実は仕事が良くできたからではなく
単にえこひいきで褒められたり、
見逃されていることだってあるかもしれません。
全部の真相なんて誰にもわかりません。
ただ美人だけは、多くの人が「あれは美人だから?」って
執拗に見張られてしまいがちです。
    • good
    • 1

軽いミスなら怒らないか、軽く怒しか怒らない程度ならあるかも知れませんが


重大なミスとなるとそうは行きません。
世の中そこまで甘くはありません。
    • good
    • 4

 その様な事はありませんよ。


 仕事の時、大きな失敗をしても怒らない上司がいたら、変なウワサが発生する可能性が大ですし、ウワサが発生しなくても、周りの人からは、シカトされますよ。

 
    • good
    • 1

「周囲を愉快にしている」というか「不愉快の反対を提供している」人は、失敗などで多少のマイナスを与えたときにも、差し引きゼロであまり怒られないということはあるかもしれないですね。


逆に「周囲に不愉快を提供している」人がいたら、その人がミスなど、追加のマイナスを出したらつよく怒られるってのも”合わせ技一本”の論理で理解できるでしょう?

で、考えてほしいのは「周囲を愉快にしている」とか「不愉快の反対を提供している」は、別に綺麗な人とか、可愛い子に限定されないという事です。

元気な子、挨拶の上手な子、字の綺麗な子、思いやりのある子、冗談が面白い子等々、色々な技で「周囲を愉快にしている」とか「不愉快の反対を提供している」が有りえますね。

ですから、綺麗な人、可愛い子、に拘らず、周囲に「不愉快の反対を提供している」人になれるように頑張りましょう。
    • good
    • 1

プライベートならそうかも知れんが仕事となると話は別・・もし仕事でも怒られないならつい医療ミスとかでうっかり人を殺してしまったとして

も許されてしまうでも世の中そんなに甘くは無い怒られるときはしっかりと怒られる・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そんなに甘くはないかー。そうですね。

お礼日時:2010/05/29 13:11

怒られにくい傾向はあるかもしれんが、どっちかっつーと顔より雰囲気だろうな。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。雰囲気ですか。

お礼日時:2010/05/29 13:09

>ネットの書き込みや人との話などで美人は仕事で毎回のようにミスしても怒られないって書き込みを見たことがありますが本当にそうなのでしょうか。



嘘ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。どこかのサイトで見たのですが男性は美人には嫌われたくないので怒らないというのを拝見したことがあるのでどうなのかなと思い質問してみました。参考になりました。

お礼日時:2010/05/29 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A