アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

亡くなった人の負債を全部を調べる事はできるでしょうか?
費用や期間はどれ位かかるのでしょうか?(一般論で結構です)
どこに相談にいけばいいでしょうか?

20年程絶縁状態だった父が亡くなりました。
父は生前に母と離婚済
子供は私を含めて3人。全員父と絶縁状態、兄弟もそれぞれ絶縁状態です。

生前父がどの様な生活をしていたかまったくわかりません、父方の親族とも絶縁状態でした。
だれかの保証人になって負債があったかも知れません。

公正証書遺言書があり、全て父方の甥に遺贈される内容でした。
今分かってる事はその甥によって父名義だった家と土地は抵当に入れられてました。
どういう流れでそうなったかも何もわかりません。

私が希望するのはとにかく何も関わりたくないと言う事です。
プラスの相続があっても相続する気はありません。
よって、相続放棄するのが一番だとはわかっております。
(相続を知ってから3ヶ月以内にしか出来ないと言う事も存じておりまして、まだ期間内です)
しかし、私が相続放棄をすると、万が一負債があった場合残りの兄弟に50%50%いく事になる。
私だけ1人逃げたという事になり、後ろめたさを持って生きていかなくてはいけないか。。
かといって、兄弟と連絡を取りあって、みんなで相続放棄、もしくは限定承認するのも精神的にきついです。

負債がなければ法定相続人である子供3人とも何も関わりがなく済むのですが、その確証が持てない為不安です。
負債を調べられる方法はありますでしょうか?

万が一負債が出てきた時に、遺留分減殺請求をすればプラスがあれば負債は免れるのでしょうか?
プラスがなかった場合は負債を相続になるのでしょうか?

遺言書に遺言執行者と指定されている弁護士がおります。
その方に相談するのがいいのでしょうか?
ただその弁護士が甥の知り合いかも知れないという事があり躊躇してます。
遺言書の証人2人も甥の知り合いがなっています。
甥の知り合いに固められた遺言書に何かしっくりこないという感覚があります。

相続に関して経験、知識がなく非常に困っております。
どうか詳しい方アドバイスをお願い致します。

A 回答 (7件)

>遺言執行者の弁護士は私が請求すれば遺産状況を報告しなければいけないと言う事でしょうか?


その通り。

>弁護士はどうやって探すのがいいのでしょうか?
男性の弁護士は成功報酬が少なそうな場合、あからさまに、そのような態度をとるのでしょう。
東京第二弁護士会に所属する弁護士さんは、人権に重きを置いた考え方をする人が比較的多いので、やさしく対応してくれると思います。
地方弁護士会の場合は、様々な方が登録されていますので一概にはいえないのですが、女性弁護士と新人弁護士さんは比較的対応がやわらかいはずです。
弁護士連合会のホームページで「弁護士検索」(「ひまわりサーチ 同意」の方です)が可能ですので、「女性」の欄にチェックを入れて近所の人を検索してみてください。
http://www.bengoshikai.jp//

参考URL:http://www.nichibenren.or.jp/ja/legal_aid/consul …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kanpyou様
再度のご回答ありがとうございます。
一度相談した弁護士には遺留分減殺請求をしないと遺言書執行弁護士は遺産状況は言わないでしょうね。と言われていました。
新しい弁護士を探して、遺産状況について問い合わせてみたいと思います。

弁護士を探す方法について詳細のアドバイスありがとうございます。
アドバイスの方法で探してみたいと思います。

ご助言を頂きました事に大変感謝いたします。ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/06 05:30

一度、兄弟で話し合われることです。


全員が歩調を合わせる必要はありません。

あなたが、プラスでもマイナスでも相続しないのであれば、他の兄弟に遺産状況はわからないが、相続する意思がなく、最悪負債などがある場合を含め、放棄手続きをすると伝えればよいだけです。
他の兄弟があなたに歩調を合わせるのであれば、共同で手続きを考えるべきでしょう。
他の兄弟が遺産次第だと判断するのであれば、あなたが協力する必要はないでしょうから、他の兄弟の意思を尊重してあげるだけでよいでしょう。

とりあえず、遺産調査だけでも歩調を合わせるという場合でも、すべてを調査するのは難しいです。
間違っているかもしれませんが、連帯保証人となっていても、すでに請求されていたりしなければ、保証人の相続人が保証しなくても良いのではないでしょうかね。

不安があれば、専門家へ相談されることです。

弁護士の敷居が高いとお考えであれば、司法書士でも相談は可能でしょう。
弁護士の敷居も最近は低く感じますが、司法書士のほうが相談料が安かったり、無料であったりするところが多いでしょう。司法書士は代理で行動することが出来る範囲が狭かったりしますが、質問文を読む限り、専門家の支援を受ければ、スムーズな対応をご自身でも可能だと感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ben0514様
ご回答頂きましてありがとうございます。
他人同然だった父の負の遺産があるかどうか心配して生きていくより、
一時の精神的苦痛になるかもしれないが、ben0514様がおっしゃるように一度兄弟と話し合うのがいいかもしれません。

ご回答頂きましたことに再度感謝致します。

お礼日時:2010/06/05 19:01

民法1011条2項に、「遺言執行者の権利義務」というものがあり、民法645条を準用して、「~請求があるときは、いつでも委任事務の処理状況を報告し」なければなりません。


質問者さんは放棄などの態度を表明してはいないようですので、個別に請求する権利があります。

法律家との相談が必要な場合は、司法書士さんなどでも相談には乗ってくれると思いますが、弁護士独占業務の関係もあり実際に行動できないことがありますので、相談する場合には弁護士さんにしておいたほうが無難でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kanpyou様
ご回答頂きましてありがとうございます。
ご回答から解釈して、遺言書に書いてあった、遺言執行者の弁護士は私が請求すれば遺産状況を報告しなければいけないと言う事でしょうか?

弁護士に1度は相談したのですが、とても横柄で、同じ弁護士に再度相談に行くつもりはないのですが、
弁護士はどうやって探すのがいいのでしょうか?
もしお解りになれば教えていただけたら助かります。

市役所の無料弁護士相談は1ヶ月位待つと言われてしまいました。

お礼日時:2010/06/05 19:07

甥の方が包括受遺者なら相続人と同じ立場です。


つまり相続分に応じて負債も相続します。民法990条,899条
遺留分も法定相続分も主張する気がなければほっておいても大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kishn_an様
ご回答ありがとうございます。
負の遺産があった場合甥も相続するという事ですか?

一度相談に行った弁護士には甥はプラスのみ相続すると言われました。
その弁護士が間違っていたのでしょうか?

弁護士を新たに探して相談に行きたいと思います。

お礼日時:2010/06/05 19:11

ミナミの帝王って金貸しの物語で、貸してた人が無くなって葬式してる場面だったかな。


帝王の子分が「取立てに行きましょう」って言ったら
帝王が「今行ったら相続放棄されて取り立てが出来なくなる」
「ちゃんと相続してもらってから、後でゆっくり取り立てに行ったらいい」
なんて、やり取りを思い出しました。

なんか怖いですね。。
抵当に入ってる土地は、どれ位返済が進んでいるか調べてみては?
それから相続放棄して仮にマイナスの財産だった時には1人逃げみたいで罪の意識に・・との事。
その場合、あなたが保証人になったりして、返済に参加出来るかと思います。
相続するしないはそれぞれの意思ですることですから、あなたには関係ないと思いますが、さいなまれるなら、そういう方法も御座いますよ。
役所なんかでは定期的に弁護士の無料相談をやってますので利用されてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ppp4649様
ご回答ありがとうございます。

こんな事が自分の身近で起こるとは思ってもみませんでした。
父親であった人は騙されたかもしれないと思う事多々ですが、その恨みを晴らしてやるには私には精神力がたりません。

そして負があった場合それを払うお金もなければ気持ちも持てません。
他の方のアドバイスがある様に一度兄弟で話し合う方がいいかと思いました。

弁護士には1度相談したのですが、再度同じ人に行く気にはなれません。
役所の無料弁護士相談は1ヶ月程待たないと相談できない様なので、新たに弁護士を探したいと思ってます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/05 19:18

一度、その弁護士にお会いになってみたらどうでしょうか? 後々面倒にならないように相談者様も弁護士を同席させたら良いと思います。

(弁護士日当5万円位)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

santa1781様
ご回答ありがとうございます。
遺言執行弁護士に会う際はこちら側の弁護士を同席させようと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/06/05 19:20

そこまで勉強されご存知であれば、何もアドバイスは必要ないと思います。


質問者様のご兄弟のことは存じませんが、知らせるだけは知らせ、相続放棄すかどうかは、本人が決めるべきことです。
負債を調べることは、事実上、不可能でしょう。誰かの連帯保証人になっているかどうかは、調べられないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

noname#112363様
ご回答ありがとうございます。
負債は調べきる事は不可能なんですね。
兄弟と一度話し合おうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/05 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!