dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう1台のPCでインターネットするには、どうしたら良いのでしょうか?
現在 1台のデスクトップPCでは、NTTひかり電話経由で有線LANにて行ってます。
電話回線からのケーブルはモデムに繋がりそれからルーターを経由しています。

このルーターはLANポートが数個ありますので、ケーブルをこれに差し込めば良いのでしょうか?
それとも無線LAN機材を繋げなる必要があるのでしょうか?

詳しい説明でないので判りづらいと思いますが、お分かりの方宜しくお願いします

A 回答 (2件)

デスクトップの場合、有線で接続する場合は、LANポートに接続すだけでよいですが、無線でやる場合でルーターに無線機能がない場合は、無線ルーターを購入しブリッジモードで接続してください。



ノートで無線にて接続する場合は、ノートに無線LANが搭載されている場合は無線ルーターが必要。
無線LANが搭載されていない場合、子機が一緒に入っている無線ルーターを購入してください。
なお、子機はUSBタイプとカードバスタイプがあります。

有名どころのURLをいくつか貼っておきますので参考にしてください。

http://www.airstation.com/

http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/

http://121ware.com/aterm/?pro=121pro_top_menu
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうざいます
もう一台はデスクトップPCです。
試してみます。

お礼日時:2010/06/04 12:08

>LANポートが数個ありますので、ケーブルをこれに差し込めば良いのでしょうか?



YES
PCの設定は、1台目と同じでOKです

>無線LAN機材を繋げなる必要があるのでしょうか?

線が無いので便利です
それだけの違いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

助かりました。

お礼日時:2010/06/04 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!