アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Wi-Fiスの【a】【g】は何の略?
Wi-Fiにはaとgがあり、周波数が違い用途で使い分けができます。
このaとgの由来は何でしょうか?
何かの略ですか?
ただの記号で分けているならabcとアルファベット順にすればよいと思うので、何か由来があると思うのですが。
ふと 疑問に思い質問しました。
ご存知の方いましたら、情報下さい。

質問者からの補足コメント

  • 規格による記号をとって 表しているんですね。
    皆様 ご回答ありがとうございました。

      補足日時:2021/08/26 17:18

A 回答 (3件)

https://toyodablog.com/wifi-ag

54MのWIFIルータでは?
Wi-Fi周波数5GHzをが示す「A」は、無線規格「11ac/11n/11a」
無線規格「11ac/11n/11a」の違いは最大通信速度で、それぞれ「6.9Gbps、600Mbps、54Mbps」なので、無線規格11a

Wi-Fi周波数2.4GHzをが示す「G」は、無線規格「11n/11g/11b」
無線規格「11n/11g/11b」の最大通信速度は、それぞれ「600Mbps、54Mbps、11Mbps」なので、無線規格11g

由来は、無線規格です。
    • good
    • 1

無線LANの国際規格であるIEEE 802.11の中にある通信規格の種類に由来します。


802.11a、802.11b、802.11g・・・と種類があり、市販されている最新の規格は802.11axです。
以下参考に。

https://ja.wikipedia.org/wiki/IEEE_802.11
    • good
    • 0

WiFiは、日々進化している規格です



技術と機器の進歩で、現在の通信速度は初期の頃の100倍以上に向上して言います

そういう進歩の段階を表す規格の記号が、a/b/g/n/ac・・・・となっております

で、こう言う規格に関しては、開発メーカーの提案にa,b,c,と振っていきますが
開発の中で実現出来なかった提案や規格制定時に取りやめになった規格案が出てきます

その結果、必ずしも順番通りにもならないし、歯抜けも起きます

で、最近はそういうわかりにくさを解消するために
WiFi5とかWiFi6と言った、世代番号で区別する動きも出ています

ただ、WiFi5は5GHzだけの技術では無いけど、そのように誤解されるケースもあってなかなか簡単にはなりませんけどね

とは言えこの辺の話は、ネット上には解説情報が沢山有りますので
ちょっと検索して確認すればそれほど難しい話でも無さそうですけどね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!