アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生活費全般(食費・光熱費・交通費等)をカード払いにしている家庭の家計簿はどうしていますか?
最近同棲を始めて、家計簿・・まではいかなくてもつけたいと思っていますが、ほとんどカードでの引き落としや支払いなので翌月や翌々月になったりします。
今まで、簡単なお小遣い帳しかつけたことないし、現金払いでも家計簿って大変そうなのに、カードの場合はどうしたらいいのかわかりません。

カード払いにしている方の家計簿の付け方を教えてください。

A 回答 (3件)

>現金払いでも家計簿って大変そうなのに、カードの場合はどうしたらいいのかわかりません。



要はお金の流れを掴むことが第一の目的(節約はその後で考えるとして)なので
現金の流れとクレジットの流れをどう扱うかです。

・引き落とし日に記帳する場合
家計簿ソフトによってはクレジット専用の費目があるので未払い分を把握できます。
自動的に引き落とし分を記帳してくれるものもあります。

・請求が発生した日(クレジットで買い物をした日か請求書兼領収書が届いた日)に記帳する場合
リボや分割払いをしない一括のみの人はこちらが便利。
現金残高の範囲を超えるとすぐに赤字が反映されますので残高不足になりにくいです。

公共料金やクレジットの〆日がバラバラで面倒なら
自分でどちらかに分けてしまうといいです。
家計簿は本人がわかっていればつけ方はいたって自由です。

クレジット以外のプリペイドカードや電子マネーなどは現金として扱ったほうが簡単でしょう。

家計簿なんて無くても困らないという意見もありますが、
引き落とし記帳だけでは使ったお金の額しか見えてきません。
今はクレジットの枚数も増えていますから自己管理のひとつとして
未請求分まできちんと把握しておくべきでしょう。

本格的な家計簿はイキナリ頑張りすぎても続きにくいですから
まずは大まかでも収入と支出を把握できるようなつけ方から始めて
おいおい家計管理ができるようになるといいですね。
手書き派ですけど参考になりそうな記事を紹介しておきます。

家計簿付けを楽しもう♪
http://allabout.co.jp/family/housework/closeup/C …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいお答えありがとうございます。

:現金残高の範囲を超えるとすぐに赤字が反映される
こんないい機能もあるんですね。

この助言をもとに、頑張りすぎず頑張ります★

お礼日時:2010/06/10 19:53

家計簿って そんなに大げさなものつけなくてもいいんじゃないんですか?


いちいちソフト使う必要なし。めんどくさいと続きません!

私は学生時代からず~っと家計簿つけてますが、あくまで出費のみ。カード払いのものは 使った日にc/c1500円ってな感じで記録してますよ。交通費等についても同様。あとカード支払いのレシートは家計簿にホチキスでとめてます。

光熱水費については 料金のお知らせを それぞれ保存しておいて 年間でいくらつかったか 把握するようにしてます。

要するに 今月いくら使ったか、去年と比べてどうなのかとかわかればいいんですから。
収入がいくらあって・・・なんてやってると めんどくさいし 意味ないですよ。
    • good
    • 0

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5936054.html

の1番の回答を御覧下さい。具体例と便利な無料ツールが示してあります。

ようするに、カードや建て替えも含めて家計簿を管理するには、単式の家計簿では限界があり、複式の概念を取り入れる必要があります。そうなると、パソコンを利用して、家計管理ソフトをを利用すると、簡単に状況を把握することができます。

分からない点があれば、追加で質問してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手でやることばかり考えていました。
今の時代、パソコンで管理するのも当たり前になってきているんですね。
家計管理ソフト、挑戦してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/10 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!