
車の購入について
今、20歳前半で初めての車の購入を検討しています。
車が好きで、今はバイクに乗っています。
車に重視する点は
内装の高級感(レクサス、アウディ、BMW、ベンツ)
走りやすさや乗り心地の快適性
外観のデザイン(デカくて迫力のあるアメ車とか)
です。
全部を満たす車だとかなりの高級車になってしまい、まだ若いし
初めての車なのでできるだけ手頃な車でと考えています。
そこで候補に上がったのが、ホンダの軽のゼストスパークです。
軽はもともと対象外でしたが、維持費とゼストスパークに関してはデザインもインテリアも
悪くはないかな?って感じでした。
普段はレンタカーでいろんな車に乗っており、一度だけ軽に乗ったことがあります。
それは、スズキのちょっと古いワゴンRでした。
残念だったのが、ちょっとスピードが出しただけで追い越しもきついし、
車線変更も車体がふらふらして怖かったのを覚えています。
それと不運にも他の車に横からぶつけられて、
簡単に横転して、大事故にもあい、正直もう軽には乗りたくないと考えていました。
ただ、ゼストスパークは安全基準も乗用車並で、
最新のホンダなら走りの楽しみも期待できる??かなとちょっと期待しています。
試乗すればいいだけの話ですが、まだそこまでの目処はたっておらず、
また、高速道路での巡航はどうでしょうか?
やはり軽だとエンジンが非力な為、高回転になって疲れますか?
一度3Lのクラウンに乗った時の、高速での加速はスムーズで、高速でも静かでとても良かったです。
軽なら新車で、中古車ならオッデセイがいいと思っています。
ちょっと無理してオッデセイか他の乗用車にするか、
最新の軽の性能と安さを信じて軽にするかアドバイスをください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんの車の好みは、わかりましたが、購入される車の主たる使用目的はどうなんでしょうか?
通勤や買い物等の近距離移動がメインであるなら 軽自動車 がよいかと思います。
休日に高速道路等を利用して遠出・ドライブを楽しむのであれば、コンパクトカー以上で。
また、他の方を乗せる機会が多いのなら、それなりに広い、ミドルクラス。
言い方は悪いですが、何もかも満足できるオールマイティーな車はないと思います。
車の購入。高額な買い物です。納得のいく買い物をして下さい。
参考にはならなかったかと思いますが・・・

No.6
- 回答日時:
ダイハツミラカスタムターボなどはどうでしょうか?。
ダイハツ車なら広いですし、軽でもターボなら高速の加速も安心です。
ミラなら高さがない分空気抵抗が少ないと思います。
No.5
- 回答日時:
ゼストスパークに限らず、最近の軽は安全基準は似たり寄ったりで
実際に大差ありませんから記にするレベルでは無いかと。
後、軽ですからやはり高速での追い越しなどは何処のメーカーでも大差ありません。
唯一、ダイハツのコペンなど、スポーツしている軽だけが気持ち程度は
楽に追い越しなど出来ますね。
事故に対して過敏になられているならば、中古車でオデッセイでしたか?
そちらを探される方が良いと思います。
やはり何処まで行っても軽と普通車の差はありますからね・・・。
後、多分ゼストスパークを購入された後、室内の居住空間などで
後悔する事があるかもしれません。それにエンジン音の室内侵入度合いなど。
ホンダだから走りに期待・・・は昔だけで、最近は変わらないですね。
No.4
- 回答日時:
高速の軽で追い越し車線はきついです。
よほど踏んでいないと、パッシング受けます。
走りやすさや乗り心地の快適性でいくなら値段も上がります。
中古車ならオッデセイ
自分はクレームの多さから即売りしました。
エンストまでしましたからね・・。本田はお勧めできません。
好きな方はいますが・・。
No.3
- 回答日時:
でかくはありませんが、それなりにインパクトのあるデザインで、意外なほど豪華な内装の軽自動車が
ダイハツコペンです。http://www.daihatsu.co.jp/lineup/copen/
軽でありながら、その低さと軽快な操縦感は下手なスポーツカーを上回りますし、背が高くて重い軽のように非力さを感じません。
上級のタイプならレカロシートまで装備していますから、軽の安っぽさなんてありません。
でも税金やガソリン代などの維持費は軽ですから懐に優しいです。
軽と思えば安くは無いですが、ボタン一つでオープンになる車がこの値段で買える日本の人は幸せ者です。
大きいだけで屋根も開かない車より数倍楽しいですよ。
直ぐに結婚してお子さんが出来る予定なら2座ですからファーストカーにはなりませんが・・・
No.1
- 回答日時:
ちょい乗りなら軽で十分ですね。
ただしエアバックがついていても
大型車と衝突すれば生命率はかなり低いでしょう。
オデッセイでも十分とはいえませんが 剛性不足の
ホンダは個人的に好きではありません。
車内がエンジン音などでうるさいです。
ムリしてでもレクサス、アウディ、BMW、を目指すべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
軽自動車のエアコンって効きま...
-
ハイブリッド車が嫌いなんです...
-
若いのに高級車に乗ってる人
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
アイドリングストップ車で上手...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
新車にアリが…
-
これは白い車の宿命でしょうか?
-
スズキアリーナ店とは正規ディ...
-
トヨタ純正ナビディスクの適合...
-
コペンと身長
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
車を改造している人って危ない...
-
車の屋根の上の両サイドのゴム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ガリバーで車を買って1年半なん...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
内装剥がしについて
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
ダイハツ車の塗装品質っておか...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
ハイブリッド車が嫌いなんです...
おすすめ情報