dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファイル共有ソフトについて
もしかしたらすでに回答があるかと思いますが、共有ソフトを使用して音楽や動画などをDLした場合は違法ですよか?ゲームをDLした場合も違法でしょうか?(アダルトも含む)

共有ソフトには合法なファイルはないんでしょうか?

もしDLしてしまった場合、警察とか著作権の団体からとか警告や手紙などがくるのでしょうか?
最悪、逮捕という可能性もあるんですか?

A 回答 (5件)

合法のファイルも存在します。


たとえば著作権者が自分で放流したファイル。
著作権フリーかつ二次配布可能かつ報告必要なしのファイルなど。

市販作品の場合は違法です。
警告が来る可能性はあります。
逮捕されません。前科つきません。罰則はありません。
ただし、損害賠償を請求される可能性があります。
    • good
    • 1

ファイル共有?


まだその様なこと、しているのですか?
著作権の侵害に関して、法律が変わったこと知らないのですか?
119条1号 懲役3年以下 300万円以下 (法人は、1億円以下の罰金(「著作者人格権」「実演家人格権」を除く。)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiro …
音楽や動画などをDLした場合は違法ですよか?
この様なことのために、リスクを負ってまでするのですか?
プロバイダーも厳しくなったのですよ。
初めは警告で最終的には、契約解除、最悪警察介入?まではわかりませんが。
音楽はユーチューブがあります。
動画は共有サイトでドラマ・映画・アニメ・特撮何でもあります。
DLも・・・
罰則を知れば、もうファイル共有などやめました。
ファイル共有DLするために、PCつけっぱなし、電気代・PCの寿命が短くなる。
そして撮った後、全て見ますか?
リスク・リスクです。
    • good
    • 0

誤字がありました。



気楽に「買える」です、変えたら改変ですから叱られてしまいます。
    • good
    • 0

ダウンロード禁止法ですけど、違法にアップロードされた音楽、動画、画像をダウンロードすると違反になります。


ただ何か釈然としない点は、Photoshopなどのビジネスソフトは対象外、違法性を認識してダウンロードした場合に限られる、罰則規定がないといった点で、特にビジネスソフトのDLは罪に問わないという点はどうかしているのではないかと思っています。
現時点ではかなり大ぴらにやって、DLしたものをこっそり売りさばくなどしなければ警察が逮捕するなどはなく、国会の付帯決議でも違法と知らずにダウンロードした者を安易に逮捕したりしないような付帯決議が出されているので、暫くはないと思いますけど、おそらく第二弾は来ると思うので、ダウンロードするのは著作権的に問題ないものにしてくださいよ。

>共有ソフトには合法なファイルはないんでしょうか?

共有ソフト自体に違法性はなく、Linux関係ではよく使われます。
ダウンロードするものが問題で、個人的には著作権をもう少しクリアにして、気に入った楽曲や動画を気楽に変えるような仕組みを作って欲しいなと思っています。
    • good
    • 0

市販されているものには著作権がありますので、すべて違法となります。


違法行為をすると、逮捕ということもありえます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!