アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

遅生まれ?早生まれ?

私は1月生まれです。
子供の頃は、『遅生まれ』と言われていましたが、
ある程度、大人になってからは『早生まれ』と言われるようになりました。

1年(1~12月)で言うと『早生まれ』で、年度(学年4~3月)で言うと『遅生まれ』と言うことでしょうか?
子供も1月~3月生まれなので、今後の為に教えて下さい。御願いします。

A 回答 (3件)

もしかしたら九州の出身の方ではないですか?



九州では1月から3月生まれのことを遅生まれといいますよね。
(地域によっては違うかもしれませんが、、、)
早生まれというのが標準語のようですね。
私も九州を出てから知りました。

年でいけば早生まれだし、学年でいけば遅生まれでどちらも間違っていないので
今でもどっちだったかな?となります。

九州出身の私としては遅生まれの方が意味もしっくりくるように思うのですが(笑)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答有難うございます。

はい!九州です。

地域によって違うんですね!
やっと、スッキリしました。
私も遅生まれと言う言い方の方が馴染んで良いです。

有難うございました。

お礼日時:2010/06/26 15:55

私は3月生まれで「早生まれ」と言われてきました。


下記リンク参照。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C1%E1%C0%B8%A4%DE …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、有難うございました。

お礼日時:2010/06/26 15:39

1月1日から4月1日生まれまでの人を「早生まれ」といいます。


4月2日から12月31日までに生まれた人を「遅生まれ」とは言いません。
ひょっとしたら子どもの間で「早生まれ」に対抗して「遅生まれ」なんて言葉が出来たかもしれません。

ただ、差別とまでは言いませんが1月~4月1日生まれの人を「早生まれ」といって、区別しただけです。
なぜ区別するかというと、4月2日~翌年の4月1日生まれまでが「一学年」で後半4ヶ月間生まれの子どもは幼稚園や小学校入学時にはどうしても成長の面で不利です。もちろん個人差はありますが。
なので「あの子は早生まれだから体が小さい。仕方がないなぁ」ってかんじで使われていたわけですね。

 その昔は、今でももちろん「数え」って言葉は使いますが、「七つ行き」「八つ行き」なんて言葉もありました。早生まれの人は数えで「七つ行き」になるわけです。どこに行くかというと、もちろん小学校入学ってことです。 なので「七つ行き」=「早生まれ」です。

 そしてこれが一番重要なことかもしれませんが、
4月~6月生まれ、7月~9月生まれ、10月~12月生まれ、1月~3月生まれと四季で区切ったら、実はこの「早生まれ」に属する人が一番多いらしいです。しかし、全体的にはもちろん3対1で早生まれが一番少なくなります。

 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
     

詳細に有難うございました。

お礼日時:2010/06/26 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!