dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分はまだ三国志を読んだことが無いです。
聞く所によるとたいそう有名でおもしろいそうですね。
インターネットで無料で三国志を読めるところは無いでしょうか?
それと、おすすめの三国志の本があれば教えてください。お願いします^^

A 回答 (6件)

1)訳書としての三国志


(「完訳 三国志」小川環ほか訳 新潮文庫赤版)

三国志演義の原作です。原作ですから、三国志演義本来の姿があります。曹操が逃避行中に人肉を食う話、曹丕と曹植が漢詩で対決する話、そういったエピソード部分についても詳しく書かれています。本当の三国志演義を読みたいのであれば間違いなくこれです。


2)脚色された小説としての三国志
(吉川英治、柴田錬三郎、北方謙三その他多数の著者)

1の原作をベースに我が国の小説家が脚色した小説です。著者によって特色がありますが、最も有名なのは吉川氏のものでしょう。


3)マンガとしての三国志
(横山光輝、本宮ひろ志その他)

1の原作をベースに脚色・漫画化されたものです。横山氏のものは相当に分量もありますが、定評があります。なお、王欣太「蒼天航路」は、一風変わった解釈をしており最近注目を浴びているものですが、常識的な三国志を知っていてこそ味わえるので初めての方にはあまりお薦めしません。


4)正史三国志
1~3はエンターテイメントですが、こちらは歴史書です。筑摩書房版があります。初めての方にはお薦めしません。


以上、小説とマンガについては他の方がお薦めしているとおり、吉川英治さんのものか横山光輝さんのものが王道でしょう。読書習慣があまりないならばそれでよいと思いますが、本気で三国志を読みたいならば、1)の翻訳書としての三国志をお薦めします。
    • good
    • 0

マンガ喫茶で横山光輝の全60巻を読むといいですよ。



自分が三国志にはまったのはゲームからです。

PSかPCで三国志のゲームをやると凄くはまりますよ。
    • good
    • 0

インターネットではないのですが、「蒼天航路」という漫画があります。


ちょっとアダルトなシーンもありますが内容としては十分に楽しめます。
基本は曹操が主人公として描かれています。
三国志の細かい話まで描かれていて、現在も新巻が出ています。
オススメします。
    • good
    • 0

チェーン店の古本屋さんで マンガですが三国志 がおいてあるところが 結構あります  内容が読めるのでお勧め!


 マンガの力をかりると 本も読みやすくなりますので お勧めします
 参考にしてみて くださいね!
    • good
    • 0

三国志に関する本は大変多く出版されています。


一番手軽に読めるのは、
吉川英治の「三国志」でしょう。
長編ですがわかりやすいので、1週間ほどで読めます。
三国志 1~8
吉川英治歴史時代文庫
吉川 英治【著】
[文庫 判] NDC分類:913.6 販売
是非、お読みください。
漫画なら横山光輝の三国志がいいでしょう。
横山光輝「三国志」
潮出版社コミック
60巻ほどの長編漫画ですが、
漫画喫茶においてありますのでお読みください。
ただしかなり時間がかかりますので、
喫茶店代がかかります(笑)。
    • good
    • 0

おはようございます。



三国志は私も読んだことはないんですが、結構気になっています。
インターネットでは知らないんですが、身近に図書館はありませんか?
きっとほとんどの図書館には漫画の三国志が置いてあると思いますよ!
でも、なかなか全巻そろっている事がないかも知れないので予約しておくのもいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事