プロが教えるわが家の防犯対策術!

餞別金をもらえない友人

この4月から高校教員の身分のまま大学研修に出た友人のことです。

1年後は別の学校に転出になるので、3月の校内の女性の会に出る前に、この学校はこれで最後だから私も転出者と同じ送別扱いですかと幹事に聞いたら、「あなたは在籍のまま休職だから送別ではないから何もしません」と言われ、「3月までは女性の会の会費払っているのですから平等にしてください」と言うと、「途中、産休や育休でそのまま転出した人にも今まで何もしていないから、それと同じにさせてもらう、挨拶の場は設けますけど。お花がほしいんですか? 校内全体の親睦会もそれに統一すると言っていますから」と言われたそうです。

友人はお金のことでそれ以上言う気にならず、欠席届けを出しました。

その後、4月になってから、往復はがきで校内全体の歓送迎会の通知が来たそうですが、これにも欠席届を出し、やはり、餞別金は送られてこなかったそうで、こちらの親睦会費は3月まで給料から天引きで、これも会員なのにおかしいと思い、幹事に手紙を出したそうなのですが、なしのつぶてだそうです。

教育者なのに、こんな冷たいのでしょうか。友人は難しい試験に合格して研修の辞令が出ており、もう今の学校に戻らないのですから、特に会の規定もなく、転出者と同じ扱いをしてもらってもいいと思うのです。まして、会費をきちんと払っていた会員なのですから、支払わないのは、ひどいのではないでしょうか。

管理職に相談してみたらと勧めたのですが、「みんなに良くして来なかったからだ」と自分が悪いんだと言われそうだし、お金のことだから言いにくい、寄付したつもりになればいいか、と言っています。

私は釈然としないのですが、皆さんはどう思われますか。

A 回答 (2件)

こんにちは。



>>>特に会の規定もなく

ここが最大の問題です。
私は複数の民間企業で勤務経験がありますが、
労働組合から餞別金みたいなものや慶弔金が出ます。
もちろん、出向中でも出ます。
どういう条件のときに、いつまで、どれだけ出すかが規程に明記されています。
ただし、出向中であっても、毎月何千円もの労働組合費や共済会費を払わないといけません。

また、出向先では、共同購入のお茶やコーヒーを飲まなくてもお茶代は徴収されます。月1000円ぐらい。
甘いお菓子を食べない人でも、月1回お茶代の中から全員に配られるケーキやチョコレートは受け取ります。
この辺は、お付き合いです。

幹事さんは、前例に従ってやっていますので、悪いのは幹事さんではなく最初に前例を作った人かもしれません。
この際、規程を作ることを提案されてはいかがですか。
かわいそうな人が今後一人も出ないように。
たぶん、あなたが不合理だと思うことを不合理だと考える人は相当数いると思います。
ここにも1名いますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。ありがとうございました。
規程を作ったほうがいいですね。

お礼日時:2010/07/03 00:16

研修で職場にいなかったという特殊な状況について委員で相談した結果が,「途中、産休や育休でそのまま転出した人にも今まで何もしていない」という<前例>にしたがうということでしょう。

それはそれで筋は通るのではないかと思います。研修の場合は,職場におらず職場に寄与しなかったわけなので,「罰金として払わない」の考え方はありうるかもしれませんね。

多くの職場には(学校にさえ!)親睦会があるようですが,ぼく個人はその存在そのものが釈然としません。これは一種の「互助会」であり,特別なこと(たとえば結婚や出産)があってお金がかかる人に積立金から援助するのが趣意なんでしょう。本当なら離婚したときがいちばん金がかかるんですがね 笑。個人の人生のちがいから,こういうものをもらう機会がないまま退職する人もいるでしょうし,結婚して毎年のように子供ができてもらい続けの人もいます。

このように不公平だというのが釈然としない理由ですが,考えてみれば年金掛金でも税金でも,おなじ性格のものです。ぼくは「税金」と考えていて,ぼく個人には見返りがなくても騒ぐ気はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。ありがとうございました。
産休や育休で転出になったとしても、「元気な赤ちゃん生んでください」と、餞別金あげてもいいのではないでしょうか。教育者なのに冷たいと思うんですが。

お礼日時:2010/07/03 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!