dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

白髪染めについて

ところどころ白髪が目立つようになってきたので、ネットの口コミランキング等を参考に「傷まない白髪

染め」を週に1回のペースで使ってきました。


しかし謳い文句ににあるように使えば使うほど髪の毛しっとりどころか、逆にパサパサになってきて


フケやかゆみまで多くなってきました。

美容師さんいわく「傷まないではなく、傷みにくいのであって、髪の毛にダメージを与えてるのは間違い

ない、それを1週間に1回のペースで使うより、きちんと染めてトリートメントをこまめにやったほうが

いいよ」と言われました。

傷まないと思ってずっと使ってたのに、ショックです。

実際、そうなのでしょうか?

(傷まない白髪染めを)お使いになったことがある方を含めて、ご意見が聞きたいと思い質問させていた

だきました。

よろしくお願いします。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

製品名がわからないので、悪いのかどうかわからないです。



パサパサ、が傷みによるものかコート系の色素によるものなどなのか。
週一で染めることの可能なものは、ブリーチなどは入れてないはずなのですが。


ただ、どのようなものも化粧品とか医薬部外品であれまったく無害なものはないです。
ヘナも痒くなったし、ごわごわになりその後のカラーは阻害されて困りました。
マニキュアも髪が硬くなって合いませんでした。

きちんと染める。
それを美容師が薦めるのは当然ですよね。儲かるし。
しかし、カラーは害のあるものですから白髪染めとして頻繁に長期に使うことが良いとは思えません。
髪にも身体にも。
    • good
    • 0

基本的に市販のものだろうがサロンのものだろうが「傷まない白髪染め」(ヘアカラー)はありません。


とくに市販のものは素人でも確実に染まるような配合になっており髪を傷める成分が多く入っています。
一度だけとか期間をあけてやるならいざ知らず週1のペースでは髪も地肌もボロボロになります。

ヘナだけは植物性染料に泥を混ぜた天然の染料なので傷みません。
ですが色が限られますし時間がかかるし、扱いが難しくて素人が上手に染めるのは大変です。

もともとヘアカラーは体に悪いもので肝臓に負担をかけるとも言われます。
パーマや毛染めはリスキーなもの。自然に逆らった事をしているのだと理解される事です。
なのでトリートメント等のケアは欠かせません。
ファッションのために私達は相当、髪に過酷な試練を強いているのですよ。

私は若い頃から白髪が多いのが悩みでいろいろと試してきました。
今はサロンで定期的に染めてもらってトリートメントも同時に行い、サロン仕様のトリートメントを家でも欠かしません。
かなり髪にはお金をかけていますが、40代なのに真っ白は悲しいので仕方ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!