
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
我が家は戸建ですが、床(下)の構成は砂敷きの上に断熱層としてスタイロフォームを敷き詰め、その上にコンクリートを流してます。
この時点でRC造りの床みたいな感じになっているわけです。普通(私がそれ以前に知っていた工法)はこの上にレベル調整しながら根太組し、コンパネを下地板として張り(たいてい二重にはってるようです)、最後にフローリングなりPタイルなりのフロア材です。
ところが、我が家はモルタルでレべリング(水平出し)し、(ここは左官屋さんの腕しだい)この上に防湿フィルムを敷いて直接フローリングです。ですからフローリングのさね継ぎ部が個々に接着されて繋がっているだけで、置き床になっているわけです。
はじめはフワフワ感があって「こんなの大丈夫か?」と思いましたけど、そのうち落ち付き今はどうってことないです。
質問者さんのカーペットの下はどうなってますか?
カーペット自体は適当なところにカッターを入れ、ペンチかなんかで挟み強く引張り上げながらスクレーパー等で接着材を切ってやれば剥がせると思います。さらにスクレーパーや場合によってはベルトサンダーなどで残った接着剤を取ってやるのですが、ゴミの処理もあるし、ご自分でとなるとなかなか大変な作業ですよ。
コンパネのような下地が張ってあるなら、そのままお好きな床材を張ればいいと思います。
コンクリート(モルタル)なら根太組するか、直接床を張るかになります。和室の床が一段高いとか、敷居があって高さを揃えるとかじゃなければ直接でいいと思います。根太組はDIYとしてはちょっとレベルが高すぎる気がします。
コンクリート床でちゃんと水平面がとれていないのなら12mm厚のコンパネを下地に敷くのはどうですか?レベルがとれていないとしても1cmも2cmもあるわけじゃないので、そこにはネオプレンゴム板(ホームセンターか金物屋さんに行けば10~30cm角で1・2・3・5mmのものが手に入ると思います)それで調整できると思います(スペーサーはずれるので接着します)。
床全体を3~4cm上げたい、とかならスタイロフォームを敷いてもいいかもしれません(この場合は置き床になりますね)。
床の仕上げ材は(特に置き床なら)周囲の壁には突きつけにせず、少し隙を開け材の収縮に備え、巾木を廻して仕上げればいいと思います。
毎日生活するのですから、床が不調だと気になります。多少の不備は我慢する覚悟があれば良いのですが、自分でやる自信がないのなら業者さんにお願いする方が良いかもしれません。
No.2
- 回答日時:
フローリングなどに比べると、カーペット張り仕上げだと、下地がきちんと平らにされていない事が多いいようです。
カーペットをはがしてフローリングやクッションフロアに変える場合は、きちんと下地を平らにする必要があります。
で、実際業者に作業を頼むとすると、モルタルを塗るわけですが、5mm位モルタルを乗せれる余裕が無いと難しい作業になります。
私の場合、
リビングはそのままフローリングにして失敗しました。歩くだけで床がでこぼこしてるのが判るほど・・
ダイニングは先のようにモルタル2mmぐらい盛りクッションフロアにしました。多少でこぼこ判ります。
洋間は、根性で自分でやりました。薄い板を入れて調整しながらフローリングです。コツコツ半年ほどかかったかな? いまだに多少板が鳴きますね。
〉安いフローリングはひびくのでやめたいです
〉板をはってそのうえに防音カーペットをひくのはどうでしょうか?
フローリングの板自体に防音性能を現わす等級が表示されているんでそれを目安に選ぶ。
ただし、施工方法が悪いと防音性能が発揮できないらしいので注意が必要なようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フローリング風クッションフロ...
-
賃貸のフローリングの剥がれに...
-
雨で水浸し、どうしたらよいの...
-
至急です! 賃貸なんですが、住...
-
フローリング材とコンパネ+クッ...
-
フローリングに大型家具を置く...
-
フローリングに除光液をこぼし...
-
めんつゆがフローリングにこぼ...
-
フローリング用ウェットシート...
-
猫が硬いフローリングで寝るの...
-
ウォーターハンマーって現象知...
-
プレハブ事務所建築費について
-
これはクッションフロア?フロ...
-
断熱材での防音について
-
床の下に上手なバルサンのたき方
-
2階の住人のかかと歩きが酷す...
-
フローリング貼りの根太・大引...
-
賃貸アパートの造りが W造2×4ア...
-
床に染み付いた匂いをとるには。
-
台所の床の一部がべこべこして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フローリングに大型家具を置く...
-
食器棚とかってみんなフローリ...
-
雨で水浸し、どうしたらよいの...
-
猫が硬いフローリングで寝るの...
-
めんつゆがフローリングにこぼ...
-
至急です! 賃貸なんですが、住...
-
遮音フローリングのふにゃふに...
-
賃貸のフローリングの剥がれに...
-
クッションフロアーが青色に変色
-
家のフローリングに白い粉があ...
-
フローリング用ウェットシート...
-
新居のフローリングがへこみやすい
-
給湯式床暖房のフローリングが...
-
フローリング材とコンパネ+クッ...
-
フローリング風クッションフロ...
-
フローリング材とドア枠の取り...
-
フローリングの床に犬のおしっ...
-
フローリング材
-
フローリングに除光液をこぼし...
-
新築の床材が違うからやり直さ...
おすすめ情報