プロが教えるわが家の防犯対策術!

腸腰筋の怪我について

高校で陸上の短距離をしています。
加速走で腹筋の裏(多分腸腰筋)を痛めてしばらく走るのをやめているんですが、ましにはなっても完全に痛みが取れません。
湿布を貼ったり、ストレッチをしたりしているのですが、、、
何かいいケア等がありましたら、教えてください。

A 回答 (4件)

答えになるかわかりませんが・・・



腸腰筋にあまり負担のかからないフォームへの改造もひとつの手段ではないでしょうか?
もしあなたが昔ながらの脚を高く上げる走り方をされているのであれば一定の効果は期待できると思います。福島千里選手などが典型的ですね。

もともと黒人選手に比べて腸腰筋の発達が少なく、骨盤も後傾しがちな日本人向きの走法として考え出されたものですが、伊藤浩司選手、末續慎吾選手などが実践し好成績を収めたことにより注目されました。
    • good
    • 1

2010-07-18 20:44:48にコメントした者です。


「シップをやめるべきです」の意味は、急性期を過ぎたあなたの怪我に対し、冷シップをしていることを前提としたコメントです。

怪我の急性期における冷シップや、慢性期における温シップを否定するものではありません。
    • good
    • 0

あなたの疑問に対しては不十分な書き込みかもしれませんが、少しでも参考になればとおもいます。

ちなみに私の仕事は医療従事者で、自分自身も競技スポーツ(野球)経験者です。

まず、シップはすぐに止めてください。理由は差しさわりがありますので書けませんが、すぐに止めるべきです。

腸腰筋を故障すると、腰痛を誘発しやすくなりますので、現在症状がなくても通院している整形外科で腰痛体操の指導を受けられることをお勧めします。

故障した筋肉は柔軟性が失われますので、その回復を図るためには日常的に腹部を温めることが重要です。私は投手をして肩を故障したとき、シュルダーサポーターのうえにタオルを巻き、その上にアルミホイル(台所用品)をし、さらにもう一枚サポーターをするということを行っていました。寝るときにもやっていたほどです。

そして十分に温まったのを見計らってストレッチをするのです。この方法で完治させました。

患部の血行促進には温める事のほかに鍼やお灸も有効です。深部にある腸腰筋に効果があるかは、私には分かりませんが、いちど鍼灸院などに行って相談されてはいかがでしょうか。

余談ですが、競技スポーツで好成績を収めようと思うならば故障すれすれの激しいトレーニングを行って追い込む必要があると考えます。一流のアスリートで故障経験のない人はないのではないでしょうか?故障したときは気持ちが落ち込むもので、それはみな同じなはずです。そのときは、逆に「他の部分を強化する、あるいは基本反復の時間を得た」とでもとらえたらいいと思います。

お説教じみていますが、他者と差をつけることに成功した一流アスリートはそうしているものだと確信しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実は私も中3まで6年間野球をしてました。投手をしてたんですが肩を痛めて陸上に転向しました。

もともと怪我が多く、その時から怪我には悩まされていたのですが、前向きに考えるよう努力してきました。

試合が近いのですがまた少し走って痛みが若干あります。

ライバルもいて負けたくないという気持ちと、全力で走れるのか不安になる気持ちが混ざって複雑な心境です。
けれど、これも自分のメンタルを鍛えるためのいい機会だと思って前向きに考えたいとおもいます。笑

お礼日時:2010/07/20 17:39

答えになるかわかりませんが、、、



少しだけ医療に関わっていた者です。

腸腰筋は体の中でも深いところにある筋です。なので、すぐには中々完治しないかもしれません。
しかし、ストレッチなど「血流をよくする」「筋肉のしなやかさを保たせる」というのは有効だと思うので、これは続けて下さい。血液から栄養をもらって筋肉は治癒するからです。また、筋肉が硬いと怪我をしやすくなるからです。

力いっぱい走れないのは辛いことだと思いますが、練習のし過ぎは避けてください。治りかけているものがまた傷ついてしまう可能性があるからです。かわりに、体力を落とさない・スタミナを付ける練習をしてみてはどうでしょうか?(もうしているのかもしれませんが、、、)

「そんなこと分かってるよ」「それは違くないか」と申されるかもしれませんが、参考までに、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なかなか治らないのでストレッチは意味がないと思ってましたが、理屈を教えていただいて納得しました。

めげずに頑張っていきたいと思います!

お礼日時:2010/07/06 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!