アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

(体外授精)胚移植時の子宮の状態
何度も不妊治療を重ね、ステップアップして状態の良い胚盤胞移植を
したにも関わらず、原因不明で妊娠しませんでした。
当時は妊娠に支障のある原因が何1つ見つかりませんでした。

3年ほどして、子宮鏡をしていただいたところ、
着床するはずの場所に1.5cmの筋腫が見つかりました。

先生によると、これが着床の妨げになっているかもしれないとの事。

体外授精をした病院では子宮鏡はしませんでしたが
胚移植をする際に筋腫があるような事は言われませんでした。

ここで質問なのですが、実際に子宮鏡をしてみないと
胚移植の際には筋腫はわからないものなのでしょうか。

3度も胚移植をしたのですが、どうしてこの時にわからなかったのだろう、
先にこの筋腫が見つかっていれば結果も違ったのでは?と
不思議です。

通常の体外授精・胚移植の処置では筋腫は見つける事が
できないものなのでしょうか。

通常は解らないものなのか、また不妊治療を再開するにあたって
転院した方がいいのか迷っています。

A 回答 (1件)

こんにちは。



>ここで質問なのですが、実際に子宮鏡をしてみないと
胚移植の際には筋腫はわからないものなのでしょうか。

あまり小さいものはエコーでは判らないですよ。


>3度も胚移植をしたのですが、どうしてこの時にわからなかったのだろう、
先にこの筋腫が見つかっていれば結果も違ったのでは?と
不思議です。

私も筋腫持ちで体外受精して双子を授かりましたから、経験者と言えば経験者ですが...
でも、1.5cmの筋腫というのは「とても小さい」です。エコーでは指摘されなくても不思議ない大きさだし、3年という年月の間に1.5cmになったとしたら、当時は無いに等しい物だったとも考えられますよ。

>通常の体外授精・胚移植の処置では筋腫は見つける事が
できないものなのでしょうか。

一部の体外受精専門クリニックでは、そこでの初体外受精前の子宮鏡検査が必須となっているところもありますが、まぁ大抵は良い胚を戻しても妊娠に至らないケースで「着床障害」を疑って子宮鏡検査を実施したら、エコーでは描写されない程度の筋腫とか内膜ポリープが発覚するというパターンが多いかと思います。

>通常は解らないものなのか、また不妊治療を再開するにあたって
転院した方がいいのか迷っています。

今回、治療を再開されるのは過去のクリニックだということでしょうか?
仰るような治療経過は特殊というほどのものではありませんので、体外受精そのもののクオリティや利便性を選択基準にされる方が賢明と私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ameyo様
ご丁寧な説明ありがとうございます。
1.5cmという筋腫はさほど大きい部類ではないと聞き
少し安心できました。

実際に子宮に水を貯めて筋腫の大きさをエコーで見たときは
すぐにわかったのですが、初めからそこにあると思い
見たのと3年もの前では発見の仕方も違うのは納得できます。

今回治療を再開するのは前と同じところに行く方が
いいものか悩んでいる最中です。

よく考えて再開したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/09 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!