dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

喫茶店での工務店と打ち合わせ時の支払い

月に1、2回建設中の自宅近くで工務店の方と近くの喫茶店で打ち合わせを行います。
そこで質問です。

ビジネスでは発注側が支払う事が多いと思うのですが、
施主である私はビジネスで言えば発注側(自宅を依頼)なので私が支払うべきなのでしょうか?

相手の事務所で打ち合わせを行えばお茶は出してくれますよね。
それは「わざわざお越し頂いて」と言う意味からでしょうか?

そうだとしたら今回は建設中の自宅近くということで私がお茶代を出すものでしょうか?

それとも受注側が場所に関わらず出す物ですか?

建設中の自宅の職人さん達には打ち合わのついでに現場に寄って
お茶屋お菓子を出すのですが、その前後の工務店の方との喫茶店での打ち合わせでは
割り勘ってのもおかしな感じもするので私が支払うべきかどうか悩んでいます。

アドバイス頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

その場で施主が払っても、請負業者が払っても、結局経費はめぐりめぐって全部施主が負担することになるんですよ。

おごってもらうわけではないです。
どっちが立場が上かはっきりさせておくためにも、数百円程度であれば施主が払っておいたほうが得策と私は考えます。
あと、家を建てるのは職人でもあります。現場にお茶でも出せば職人の気持ちの入れ方が変わると思います。住み手を知らずに家を作るのと、その住み手を知って家を作るのとでは違う仕上がりになるでしょう。
何千万かの買い物をするのに、たった数百円で違うものになるなら損は無いでしょう。たとえ100万値切っても、毎日現場にお茶出ししたほうがいい家が出来るでしょう。
    • good
    • 1

工務店側が持つことが多いと思いますが、施主側が店指定して、こちらの都合で呼んでいるなら


こちらで払うのもありかな。

あんまり、深く考えなくてもそのときの流れでやればよいと思いますよ。

工務店でやればそれはお茶も出すでしょうし、施主の自宅で打ち合わせれば、やっぱり施主側でも
お茶菓子くらい出しますよね。

自然体で。
    • good
    • 0

通常は業者さんで支払いするのではと思いますが、あとは気持ちだと思います。


お礼という意味でたまにはぐらいで考えたらいかがでしょうか。
業者さんはたぶん領収書をとり、会社に上げてお金をあと払いでもらうことになると
思います。
    • good
    • 0

失礼な言い方ですが面白いですね。


こういう事でも悩まれる方がいらっしゃるなんて、なんだかホッとします。

普通に考えて、招いた方がお茶を出す。出来れば自宅近くで打ち合わせしたいと申し出た方がお茶代は負担するのがルールでしょうね。
でも多くの場合は、受注側の工務店の営業が来ていれば「いや、ここはうちが…。」と言いますね。営業経費で会議費として認められているからです。
しかし建築士や現場の人間だけの場合は、そうは言いませんね。(建築士が営業を兼ねていれば別)その時はそのまま払えばいいと。

つまりは成り行きですね。まずは貴方が「ここは私が」と言って伝票を取り、営業が「いえいえうちが…。」と言えば、「そうですか、すみませんね。」と言って預ける。これぞ日本のルールです。

私は海外でも仕事しますが、アメリカ辺りでは100%割り勘です。
上記のやり取りが日本らしいところなのでしょね。
    • good
    • 1

#1 に同感です


但し 当方は設計なのですが
施主・施工社・設計の打ち合わせがあります
定例のみならず ショールームや製品検査等出掛けた時等
如何しなくてはならないと言う決まりは無いでしょう

例えば 施主が現場で「もう一寸此処は・・」と手が掛かる事を
施工社にお願いする事は是からママある事でしょう
「気は心;気持ちよく施工して貰う場作りが施主の役目です」と
何時も施主のお客様にお願いしています
処で 設計者と言う立場は 施主様施工社双方にご布施されます
如何に良い建物にするか 如何に施工社に無駄骨掛けないか
是が お返しだと思っています
    • good
    • 0

こんにちは。


施主も受注者も経験している者です。

基本的に、弊社の都合で喫茶店を指定している場合なら、弊社で負担します。
施主様の都合で喫茶店を指定された場合でも、基本は弊社でもちます。

これは自分が施主だった時のことを思い出して、です。
何千万から払うんだから、コーヒーの10杯や20杯、と。
よほどセレブじゃない限り、施主は絶対に思ってます。
やっとの思いで家を買った私は、心からそう思ってました(笑)。

無駄にお金を使いたくないんで喫茶店での打合せはやめましょう、とか。
設計・打合せ料金に入ってると思っていいんですよね、とか。
順番とか割り勘で良いですか、とか。
ズバッと言われても、特に反感を買う部分では無いかと。

それよりも、現場への差し入れは大賛成です。
差し入れしたから良い仕事になることは皆無ですが(笑)。
差し入れがないと手を抜かれることはあるかもしれません。

ちなみに、弊社にお越し戴いた方にお茶を出すのは・・・
「ワザワザお越しいただいて」
ですね、理由をつけるなら(笑)。
    • good
    • 0

常識がどうであろうと、相手も人間だし些細な事を積み重ねて良い感情を持ってもらえれば、


「この人のために頑張ろう!」という気持ちが沸いて結果的に良い仕事をしてくれる事になると思う。

お茶代程度でそれが得られるなら、進んで出すのもありじゃなかろうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています