dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝起きると、肩から首にかけて、ものすごく凝っています。何事でしょう。
・・・原因は寝る姿勢にあると思います。ただ、寝ている時の話だけに、どのように改善したら良いものか・・・。心配です。
どなたか、アドバイスを頂ければありがたいです。

A 回答 (3件)

簡単にできる原因と対応方を2点ほど・・・



・枕が合っていない。
枕の高さが合っていないため首と肩の血流がスムーズにいかない。
⇒寝具屋で自分にあった枕を探す。低反発まくらがお勧めです。

・寝ている時に肩を冷やしてしまったため。
冷房で肩を冷やして寝ると血行が悪くなり肩こりになります。
⇒タオルケットで肩を出さないようにして寝る
    • good
    • 0
この回答へのお礼

枕は、大丈夫そうです・・。

肩を冷やしたというのが、思い当たります・・・。
裸で扇風機・・・。

ちょっと、やめてみます!

ご回答、どうもありがとうございました!

お礼日時:2010/07/15 18:18

枕ではないでしょうか?今枕はどのようなものをお使いですか?




良い枕とは・・・
・少し厚みがあるもの
・波型など形がついていないもの
・頭の重みで形が変わるもの
・寝て気持ちがいいもの


それでも改善しないようなら、整形外科を受診されてください。慢性や難治性のものは、首の骨が痛んでいるケースなどあります。レントゲンは病院でしか撮れませんから、整骨院(接骨院)ではなく整形外科です。


骨などに特別原因がなければ、生活全般を見直しましょう。
・寝ながらテレビ、本を見ていないか
・仕事や趣味で長時間同じ姿勢ではないか
・適度な運動をしているか
・正しい枕を使っているか

要するにマイナス要素をどれだけプラスに変えられるかです。運動は屋外ウォーキングを30分ほど、ストレッチなどがいいと思います。枕はある程度厚みがあり、枕の形がついていない平らなもの、頭の重みである程度形が変わる素材、寝て気持ちのいいものを選んでください。低すぎたり、波型の枕は駄目です。

これらをやっても改善しなければ他に原因があるかもしれません。例えば血圧、眼、歯など。心当たりがあれば適切な科を受診して見ましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 
 睡眠中の行動ばかりを考えていましたが、、、
 日中の活動も、関係あるのですね・・・

 運動不足かもしれないな・・。
 
 参考になりました。。。 ご回答、どうもありがとうございます!

お礼日時:2010/07/15 18:19

もし、あなたが、女性で、髪が長い・・・とすれば、この髪の毛が寝返り時に


体の下敷きあるいは、頭の下敷き?になって、首の動きを拘束するのです。

一生懸命に寝返りを打った後の頭の位置を「維持」しないといけないような引き戻されつつ
その位置という、犬がリードをひっぱっているような感じ?

髪の毛が体部分の下に分散して下敷きにならないようにして、寝る。

そうでないなら、肩・くびに風があたるか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性です。。。

風が当たる→これで、決まりのようですね・・。

ご回答、どうもありがとうございました!!

お礼日時:2010/07/15 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!