

朝食が食パンの場合のおかずは?。
こんばんは。
朝食に食パンを焼いて、おかずを一、二品作るとしたら、何を出していますか?。
最近父が、味気ないおかずだとか言い始めて、迷っています。
食パンと一緒に食べるおかずって、夕食より貧相になりがちですよね。卵類だけやソーセージ、野菜を炒めたものとか。
他にレシピが浮かびません;;。
皆さんのご家庭は、食パンが朝食の時、他のおかずは何にしていますか。
食パンとのおかずで満足する物って、何なんでしょうかね。
ベテランの方、料理好きの方等を、何かアイデアを下さい。
宜しくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
パン食だとやはりタマゴ、肉加工品、野菜のソテーやサラダとお決まりのメニューしかありませんよね。
我が家も飽きずにそうですよ。というかご飯でも同じなんですが。
せいぜいタマゴ料理のバリエーションを持たせるとか使う野菜のバリエーションを増やすとか。
お父様の口にあうかは??なのですが我が家ではカポナータをよく作り置きしています。
赤・黄パプリカやズッキーニ、ナスなどの夏野菜をオリーブオイルとワインビネガーでさっと煮たもの。
味付けは塩・黒コショウ・砂糖少々。香り付けにベイリーフ。ニンニクと唐辛子は好みで。
冷蔵庫で4~5日は十分保存可能です。
冷蔵庫ではオリーブオイルが凝固してしまうけど室温に戻せば大丈夫。
好みでトマト味にしてラタトゥイユにしても良いし使う野菜もなんでも良い。
これを具にしてオープンオムレツにするのもgoodです。
ビネガーの酸味は熱で飛びますので気になりませんよ。
あとは具たくさんの野菜スープなんかを添えると栄養バランスも良いですね。
ミネストローネ等ももちろんですが、夏らしいのは中華風のトマトとタマゴのスープ。
中華風ではパンにはちょっと、というならコンソメでやってもおいしいですよ。
http://www.isedelica.co.jp/recipe/weekly/soup.htm
前の晩に作って冷蔵庫で冷やしておけば冷製スープになります。
asebi-0806さん、回答ありがとうございます。
そうなんですよ!朝食って決まった材料になってしまうんですよね。
カポナータなんて料理、初めて知りましたw。体にはすごくよさそうですね。
にんにくと唐辛子、これ入れたら父は食べてくれそうです。
あとスープかあ~。いつもお湯入れるだけのインスタント・・・・なんですけどww。
これじゃあ、ほんと駄目ですよね。汁だからと言って手抜きすると、見た目でもう味気なくなりますよね;;。
コンソメなら常時あるので、夏らしいスープのアイデアいただきましたw。
No.8
- 回答日時:
我が家は食パンに乗っているのがおかずで、他はスープのみです。
これだけでは回答になりませんが、
http://www.tako.ne.jp/~a3-mori/toast.htm
こちらを参考にしてみてはいかがでしょうか?
食パンの上におかず、で満足できるものがあると思います。
私は思いつきで、卵サラダを食パンに盛り、トースターでこんがり
焼いた事がありますが、後はスープでたくさん、と思いました。
食パンの他におかずではなく、食パンの上におかずと、無駄を
省きたいオヤジの意見でした。
aburaya027さん、回答ありがとうございます。
おおおお!トーストレシピが盛りだくさんですね。
このサイト、ほんと感謝します。
No.7
- 回答日時:
具だくさんのスープにすると、バリエーションも広がります。
あり合わせの野菜やハム等を刻んで、毎日違う味にされてはいかがでしょうか。
コンソメ、クリーム、トマト、デミグラス(シチューのルーを少し入れて、コンソメで整える)、クリーム味にカレー粉を少し混ぜる・・・等。
茹で卵やウインナーを大きな野菜と煮る、ポトフ的なものは、見た目の満足館もあります。
もっとボリュームを出すなら。
洋風料理は、ほとんどのものが食パンにあうでしょう。
ハンバーガーやサンドイッチの具のようなものを作れば、あいます。
マヨネーズがあうようなもの、ハンバーグ、フライ。
さっぱりさせたければ、茹で卵。
お肉でもお魚でも、バター焼きにすれば、大体あいます。
カロリーが気になるなら、野菜たっぷりのコンソメをミキサーにかけて、豆乳で伸ばすと、ヘルシーなポタージュになります。
morino-konさん、回答ありがとうございます。
有り合わせの具ってのが、うけましたw。
でも一番手っ取り早いのは確かですよね。
具沢山スープ。うんうん。色々混ぜたら、意外と良いものできそうですね。
あ~豆乳かあ~。これも健康に良いもんですし。
No.6
- 回答日時:
父上はそもそも和食派?洋食派?
元来和食派で朝もしっかり召し上がる方ですと、単純に量が足りないと言う事かも知れません。おかずの種類が気に入らないので品数にことよせて不満を述べていらっしゃるのか。
食材の好悪が不明なので、大外れかもしれませんが、
皆さんが沢山提案下さったのに出ていなくて、一見常道を外れて美味いのを。
*味噌汁。
*納豆でオムレツ、形は気にせず練った納豆と卵をかき混ぜて焼くだけ。
・芥子バターを使うだけでも相性が更に増します。
*洋食メニューにこだわらないこと。
・トーストのバターの風味と発酵食品や醤油風味は良く合います。
・ジャムはおかずに入らないならば、ペースト類はいかが。容器で出さずにミニ鉢で添えれば一品です。もし手に入れば沖縄産の"紅麹豆腐?(とうふよう)"は美味いです、中国本来の豆腐?は臭いがきつくて朝飯に向きませんが、これは臭みはなくおすすめ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%86%E8%85%90% …
探せば通販もあるし、大都市ならば沖縄ショップもあります。
・ヨーグルトもカップで出さずにガラス容器で残り物果実やピクルスなど適当に盛れば一品。夕べの残りの茹でたアスパラを賽の目にしてよく使います。
・ナスとベーコンで味噌炒め、しぎ焼き風に。
・味噌汁の具にベーコンとキャベツ、たまねぎetc.。ベーコンは表面を焼いて使うと油味と味噌が良く合います。油嫌いならば炒めずに熱湯をかけて使います。
・納豆とバターの組み合わせです
http://cookpad.com/%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94/% …
ご飯やパスタのおかずメニューですがパンのおかずにも。
■父上の本音を把握して工夫なさって下さい。
yanhuaさん、回答ありがとうございます。
聞いたことの無い単語が^^;。
しかし、案が素晴らしいですね。ここまでまず頭に浮かびません。
取りあえず、工夫は無視wして、レシピ通りに作ってみたいと思います。
No.5
- 回答日時:
すいませんちょっと思ったんですが
食パンをサンドイッチとかでボリューム付けてはいかが?
安易ですがツナサンドとかおいしいですよね。
他も少し言われますますが味噌汁の具材を
コンソメで味付けしてみるのもどうでしょうか?
それ以外だと蒸したりオリーブオイルを使うなど
いつもの料理を洋風にするぐらしか思いつきません。
heyboyさん、回答ありがとうございます。
サンドイッチは土曜とか休みの日には作ったりするんですが、平日だとついつい作らないというww。
コンソメで作れば、何でもスープになりますよね。
オリーブオイルや、ビネガーや、ポン酢やらで、○○風にアレンジもいいかもっ?!
ほんと、思いつかないもんですよね~;;。
No.4
- 回答日時:
>朝食に食パンを焼いて、おかずを一、二品作るとしたら、何を出していますか?。
>最近父が、味気ないおかずだとか言い始めて、迷っています。
いや、おとーさんの言う通りでしょ。
1・2品じゃねえ。
・スープ
・肉類(魚・ソーセージ・ハムなど)
・野菜(サラダ・フルーツ)
最低でも3品は欲しいでしょ。
これに卵を含めれば4品になりますよ。
・卵(目玉焼き・スクランブルエッグ・ゆでたまご)
あとは飲み物を付ければ文句ないです。
・ドリンク(コーヒー・紅茶・ミルク・ジュース)
ホテルの朝食メニューを参考にすると良いかもしれません。
有名ホテルなら朝食メニューをホームページで紹介していたりします。
Cupperさん、回答ありがとうございます。
飲み物は、お茶をちゃんと付けてますってww。
およ?フルーツサラダもいいかも?!
ホテルの朝食メニューか~、思いつきませんでした。
ちょっと、いろんなサイトを参考にしてみます。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
朝は時間がないので、トーストに何か加えるとしたら、サラダやカップスープぐらいになってしまっています。
サラダといっても、ササミをレンジでチンして加えたり、カリカリベーコンを加えるとなかなかのボリュームになりますよ。
前日がカレーだと、カレーにトーストをつけて食べてみたり。
貧相なアドバイスですみません。
okwv-firstさん、回答ありがとうございます。
mdsumileさんも仰っていましたが、やはりサラダに一手間加えるアイデアが良いのかもしれませんね。
カリカリベーコンかあ~。よくスクランブルエッグに添えたりはしていますが、卵とベーコンという感じで、ただ焼いて盛っただけなので、味気なく見えているのかもしれません。
混ぜ込んだりした方が、なんかおかずっていう感じですよねw。
ドレッシングに一工夫とかね。ササミ、低カロリーでいいかも?!。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メロンパンがしぼんじゃいました。
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
ねずみについて
-
どの程度でベーコンは腐るのか?
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
パンの香水?
-
冷凍した食パンの使い方ありま...
-
精進料理について。
-
菓子パンを作りたいのですが......
-
公園の池の鯉に、ドッグフード...
-
オ-ロラソ-スとサウザンアイ...
-
おすすめのパン焼き機は?
-
主婦の方、昼ごはん何食べますか?
-
市販の食パンの原材料について ...
-
ホームベーカリーでキメの細か...
-
硬くなったプロセスチーズは食...
-
セブンイレブンで売ってる セブ...
-
金が底をついてくると 安い食パ...
-
ちゃんぽこ?
-
鍋ほ他にもう一品!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルコール分何%の意味を教え...
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
メロンパンがしぼんじゃいました。
-
硬くなったプロセスチーズは食...
-
サンドイッチ食パンの賞味期限?
-
おいしくない辛子明太子を買っ...
-
食パンの閉じるやつの形
-
おかゆ、うどん以外に消化の良...
-
自家製酵母のパンがピリピリする?
-
ホームベーカリーでキメの細か...
-
焼きそばに合うものは?
-
しょっぱすぎた塩卵の利用方法
-
ホームベーカリーの食パンコー...
-
ホームベーカリーで耳もふわふ...
-
どの程度でベーコンは腐るのか?
-
休日(朝10時ごろ)の朝ごは...
-
今日食べた料理
-
サンドウィッチは自作したら30...
-
魚の西京漬けをいただいたんで...
おすすめ情報