アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

知り合いの工務店に、初回の見積もり&図面作成を以来したのですが、当方の事情でお断りをしようと思います。
知り合いの所だけに、お礼の気持ちを包み伺おうと思っているのですが、先方の工務店は多分自社で図面作成はしていないと思います。
設計事務所に工務店が図面を依頼した場合の工務店の支払いは、1回当たりおいくらくらいになるのでしょうか?
それ相当のお礼を持参しようとおもっているのですが、皆目検討がつきません。
ご存知の方、いくらくらいが妥当か教えて下さい。
ちなみに、図面作成にあたっては、他メーカーの測量図をお渡しして作成してもらっていますので、測量はしていただいていません。
また、図面&お見積もりも初回の1度のみです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

こんにちわ



>設計事務所に工務店が図面を依頼した場合の工務店の支払
>いは、1回当たりおいくらくらいになるのでしょうか?
>それ相当のお礼を持参しようとおもっているのですが、
>皆目検討がつきません。
・・・というご質問趣旨ですね?

他のみなさんのお答えは、「大企業ハウスメーカー」を前提にしたご回答ですが、saikumiさんのご質問文を拝見しますと小さな「知り合いの工務店」に頼んで、そのまた向こうにいる小さな「設計事務所」が図面を描いた、というご趣旨でよろしい訳ですよね???

小さな専業設計事務所のみなさんは、「先生」と呼ばれていても、この景気の中青色吐息のかたばかりです。

そうであれば、国土交通省が設計事務所の報酬基準として正式に「国土交通省告示第1206号」という金額算定基準を出しているので、それに従った金銭のやりとりがなされています。

詳しくは参考URLに建物別に事例つきでていねいに載っていますので、プリントしてしっかりご覧になってみてください。

この「告示1206号」のとおりに杓子定規にやりますと、一日分の設計料(かなりサービス残業が多いので実働12時間以上になっているようですが)だけで6万円ぐらいになってしまいます。
しかし、ふつうの「知り合いの工務店の専属設計事務所」程度ですとこの半額か、「半値八掛け」ぐらいでやってくれているのが大多数のはずです。

依頼先工務店がお知り合いの方、ということで「迷惑をかけてはいけない」けれど、「割と話をしやすい」お立場でしたら、ざっくばらんにこう聞いてみてはどうでしょうか?
「建設省の告示1206号という設計士さんの正式の報酬を見たのですが、すごく高いのでびっくりしました。知り合いだから迷惑かけてもいけないと思って、必要相当額はしっかりお支払したいと思ってるんですが、実際には工務店と設計事務所でいくらで約束してますか?実費にキャンセルのご迷惑分の気持だけ上乗せしたいのですが教えてくれましたら、、、」と。

saikumiさんの気持も察して、多分、口を濁してハッキリは答えてくれないかもしれませんが、国土交通省の「定価」と、全国の平均的な普通の事務所がその半額程度、ということを頭に入れてお話しされると、たとえお知り合い工務店さんがハッキリと返事をしてくれなくても、saikumiさんもモヤモヤしないで済むかと思います。

では、ご参考になりましたら幸いです。

参考URL:http://www.taaf.or.jp/job/ex.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答をありがとうございます。
参考のHPも拝見させていただきました。
直接伺っても、多分答えてはくれないと思いますが、
altosaxさんのアドバイスを参考に、
機会を見てそれとなく伺えるようでしたら
直接伺ってみようかとも思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/21 10:36

はじめまして。

大変悩める問題のようですね。
基本的にプランニングの段階で出てきた見積もり図面については
契約さえ終了していなければ、キャンセルに伴う違約金は発生しません。

ですが!お知り合いの方という立場であり非常に微妙な立場も考えれば、かかった実費を直接払う旨を相手方に伝えるのがよろしいかと思います。

お知り合いの場合には権利や、儀礼的な行為よりも率直な気持ちでコミュニケーションをとることが大切のような気がしますが・・

答えにならずすいません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
tirotibiさんにご理解いただいている通り、
知り合いだけに非常に微妙な立場で、杓子定規には測れない分、難しいです。
皆さんがおっしゃるように、率直に伺ってみる方法のほうがいいのかもしれませんね。
今後、熟慮させていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/21 10:23

通常、建築士の設計報酬は工事金額の2%、施工管理費で同じく2%が標準となっています。



設計報酬には、諸官庁の申請手続き1式を含みます。
設計経費だけに限定し、プランニングの段階であれば、全額支払う必要はありませんが、「謝礼」ではなく、あくまでも、仕事を依頼した「経費」として交渉するべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も、「経費」として伺ってみるという方法も考えましたが、
先方も兄貴肌の面倒見のいい方(適切な表現かわかりませんが)なので、
直接「経費」などと言う話には多分応じてくれないと思うのです。
なので、それとなく適額を一方的に用意できたら・・・と思っているのですが。
nobugsさんのご意見も今後の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/21 10:05

我が家を建築するさいに住友林業を使いましたが、土地を購入する前に木下工務店さんが提案として、図面を引いてくれました。

実際には下見の写真と、大雑把ですが1階と2階の寸法、調度も含め、概算の費用まで出してくれました。しかし、あまりにも希望から離れたものでした。

その後、三井ホームやその他数社の状況を聞き、最終的に住友さんが希望を予算以内で見事に実現できる見込みが出来、銀行もゴーサインがでました。そして、その図面や予算をもとに銀行審査している間に土地の手付を打ち、審査終了を待ち、土地を購入しました。

それからが工期と引越し、いろんな検査や審査という大変なことを経て、無事、引越しできました。ある意味では木下さんの突飛な図面のおかげで諦めようと思ったし、逆に、希望をかなえた住友さんの実力を知った訳ですが、いい勉強になりました。

図面は下見に4時間、写真代、下書きに2時間、設計士さんの線引きと着色に12時間程度はかかるそうです。

1時間5000円払えば、約10万円ですが実際は契約が取れればその報酬が何倍も入りますし、給料は会社持ちなのであまり気にしない方がいいでしょう。希望と違ったりすれば、押し売りみたいなものですし、気が済む程度、メロンとかお茶菓子の方がいいと思います。逆に5万円も包めば、受け取り拒否されます。お金は成立したときに発生する報酬を期待してのものなので、営業経費と考えた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに数万円包めば、受取を拒否されるのが目に見えています。
先方も知り合いということで、多分無償でと言うと思うのですが。
それだけに、こちらから適当な額を決めてお渡ししようと悩んでいます。
営業経費と考えてもらって、商品券などをお渡ししようかとも思っていますが・・・
お答え、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/21 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!