dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【パーテーション】区切る意味はあるのでしょうか?

ノートPCを使っています。
OSのクリーンインストールをするつもりなのですが、その際にHDDのパーテーションを選択する項目が出てきます。

(1)  規定の割合の容量でパーテーションを区切る
(2)  全てCドライブとする
(3)  任意の容量でCとDドライブで区切る

普通に(1)を選択しようかとも思ったのですが、(2)や(3)を選択する意味やメリットがあるならそうしようかとも考えています。

パーテーションを区切る意味ってあるのでしょうか?
この当たりの事にお詳しい方、教えてくださいませ。



HDDは50Gです。

A 回答 (5件)

http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/u …

ここの、とくする その3は、読み替えると、

家族など複数のユーザーで使っているパソコンの場合に、
Windows XP Professinalでないと、D ドライブの重要なデータを、
他の人が見られないように設定できませんよ、ですね。

シングルユーザーの場合は、問題ないですが、
複数のユーザーの場合の、HOMEエディションと、
Professinalでも、アクセス権の設定をしてないと、
ユーザー間のセキュリティは守られません。

その1と、その2は、多くのサイトで、メリットとして、薦めていますが、
利用形態と、エディションによっては、致命的なデメリットに成ることに、言及しないのは、大変無責任なことと思います。

(2)  全てCドライブとする。
この場合の、メリットは、複数のユーザーの場合に、エディションに関わらず、セキュリティが守られる、です。
    • good
    • 0

http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/u …

システムとデータを完全に分けてあれば、Acronis True Image などで、システムのバクアップを作るのも、復元するのも楽です。データのバックアップも自由が利きますし。

いずれにしても、ノートやスリムなどHDDを1台しか搭載できないPCでは、バックアップのために外付けHDDは必須でしょう。

Windowsは狂うもの、HDDは壊れるもの。狂っても、壊れても簡単確実に復元できるなら、安心感が違います。
    • good
    • 0

個人的には、パーティションを切る意味はないと考えています。


何故ならば、切ろうが切るまいが、HDDそのものの寿命は変わらず、寧ろ、
パーティション毎にデータ管理をすると、アクセス数が増える分、消耗度は増します。

俺は自作PCユーザーで、HDDを3つ以上同時に使用しています。要は、Cドライブには
OSのみを入れて、他のソフトやデータは別のHDDに入れればいいですね。
500GBでもパーティションは切っていませんよw

しかし、50GBのHDDを未だに使っているんですか。使用頻度によっては、
いつ壊れても不思議ではないですよ。
    • good
    • 0

僕は、OS+アプリでC、データはDという切り方をします。


動画編集などをするときのために大きなワークスペースが必要な場合は、専用のパーテーションを用意していたこともありました(今はそこまでやっていない)

2つに分ける理由は、OSやアプリの再セットアップの時に、データを残したままにしておけるようにです。Cドライブだけを再セットアップするならば、Dドライブのデータは無傷ですから(もちろんバックアップはとりますけれどね)

とはいえ、50Gであれば切らずに使うのも手かなと思います。500Gなら迷わず切りますが、50Gならば、僕は切りません。
    • good
    • 0

パーティションは好みです。


当方では必ず切っています。
例としてCドライブはOSとして、Dドライブはデータなど
パソコン調子が悪くなったとして入れなおす場合は、
Cのみに入れなおすようにすれば今までのデータであるDドライブはそのままなので、
データなども復元する必要はないという理屈です。
また、古い人だけかもしれませんが、
C=Computerの情報(つまりOSなど)
D=Data(データ)
E=ETC(その他)
などと頭文字をそのまま使い、データやOS、その他のデータを区別するようにしています。
それと何でもかんでもCドライブに入れると全体的に遅くなりますよ。
ですが、切らない方がいいことも当然にあります。
HDDが1つの場合に、CドライブからDドライブにファイルをコピーしようとすると
見た目は、1個でも、
ハードディスクのマップ
CCCCCCCCCDDDDDDDDDDDDDDDD
となっていると、ヘッドという場所を決める部品がCにいったり、Dにいったりと
忙しく動く問題があり、ノートの場合は駆動時間を短くする効果もあって
結果、用途と好みによりますね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!