プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

木製テーブルの天板加工について
リサイクルショップで見つけたテーブルを購入しました。
でも、天板のコーティングがかなり汚くはげ落ち、煙草の焼き跡のようなものも
たくさんできていたので、そのお店で天板の加工をお願いしました。
テーブルの脚はアンティークっぽくて、とても気に入っていたので
天板もそのようにして欲しいと頼みました。
もちろん有料で。

しかし出来あがってきたものは、全くイメージと違うものでした。
脚の感じとはほど遠く、全く違った素材の天板が乗っているみたいです。
私はメラミン加工?のようになっているテカテカのテーブルは好みではなく
(木が息できないほど分厚いコーティング)
木の風合いを感じられるテーブルにしたかったのです。
まさに、私の嫌いなコーティングがなされていたのです!(泣)

当然、お店には交渉しましたが、やはり職人さんのイメージが
私のイメージとは合わないらしく、難しいようなんです。
職人さんは、そのテーブルの木の素材のことを考えると、
あれくらいコーティングしないと、コーティングがはげたり
お椀の跡が残ったり、水がしみ込んで掃除がしにくいということでしたが
アンティークの素朴なテーブルは、そんなに使い物にならないのでしょうか?
木の素材で、そんなに加工の仕方が変わるものなのでしょうか?

そのテーブルのイメージに合わせて、他の家具なども揃えていますので
本当に悔しくて仕方がないので
コーティングをはがしてもらう(素人では到底はがせないようなコーティングです)ところまで
職人さんにしてもらい、今度は自分でやってみようかと思っています。

一応棚などは作ったことがあるので、超初心者ではないのですが
オイルステインを使って、その上からラッカーを薄く塗るという方法でいいのでしょうか?

素敵なアンティークっぽい、素朴なテーブルにするには
どのような方法があるか、教えてください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

おそらく、ウレタンのような塗膜をつくるようなタイプを塗られたのでしょう。


テーブルの天板は結構乱暴に扱われるので、(食事をこぼす、水拭きする、食器を置く、落とす等)
状態を保つというのであれば、確かにそのほうが正解です。

安易に買って、すぐ汚れるとか傷がつくとかの不平を言う人も多いので、安全策をとったのでしょう。

それを承知のうえで、メンテナンスをちゃんとするというのであれば、塗膜を作らない含侵タイプに近いものを選んではどうですか?

メジャーなものがオスモカラーですね。
http://www.osmocolor.jp/products/items/woodwax.h …
このあたりを試されてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
今少しネットで調べていました。
おっしゃる通り、ウレタンみたいなものだと思います。
一応、飲食店で使うものだったので、そういう加工にしてくれたのだと思います。
が、あれはかなりショックでした(泣)

ネットでは、オスモとか、リボス、ワトコなどの名前が出てきますが
それらはオイルフィニッシュというものですか?
それだけで、テーブルとして使えるようになりますか?

お礼日時:2010/07/30 23:31

あとからそういわれるのでしたら、何故綿密な打ち合わせをされなかったんでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

綿密な打ち合わせはしました。
しかも、そのテーブルの脚は、私の思い通りの質感で
その脚のと同じようにしてほしいとお願いしたのです。
見本もあって、なぜそのようにしてくれなかったのか?

それは、職人さんがこちらの希望はわかっていたけれど
テーブルだから、その方がいいと職人さんの判断で塗ってしまったのです。
よかれと思ってしてくれたみたいですが
こちらはそこまでは望んでいませんでした。

お礼日時:2010/08/05 21:27

予算や寸法その他が判らないので、的外れかもしれませんが。

天板を貼り付けては如何でしょうか?
http://www.shop-imk.com/tenitatable-shusei-auro. …
上記URLの品物は、ワックス仕上げ済みのようです。但し、私は使用したことがないので、「自信を持ってお奨め」とはいきません。
    • good
    • 0

本物のアンティークを目指すならシェラックニスをフレンチポリッシュという技法で塗るのが一番です。

ヨーロッパのアンティーク家具や高級クラシックギターに使われる塗装で、年季の入り方も絶妙です。
シェラックとアルコールさえ手に入れば大掛かりな設備も必要なく、スプレーのような飛散もないのでどなたでも割と手軽にできます(うまく仕上がるかは別として)。
ただし、耐久性は高くありませんしメンテナンスも必要ですので、手荒く使用するテーブルならオイル仕上げやラッカー等他の方法をお勧めします。

いずれにしても4人掛け3つを2週間だとかなり突貫作業ですね。
ラッカーだと乾燥時間が足りないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラッカーはやめした^^
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/05 21:28

匂いについてはなんとも言えません。

かなり主観に左右されるので。

実は、リボスやワトコは名前を知っているだけで、使ったことがないんです…。
個人的にオスモは臭いはさほどでもないかなと思っています。
塗装は1日や2日あれば、初期硬化するので、2週間あれば大丈夫でしょう。
前述の通り、小さい板で試して、2日ぐらい置いてから確認すれば大体わかると思います。
あまり小さいと、分かりにくいので、まな板ぐらいの板とかがあればいいでしょう。
できれば、他の人の意見も聞いてください。
特に夏場は臭いが揮発していきやすいので、固まったあとで風通しのいいところに置けば結構違うと思います。

あとは店の中を他のものの臭いでごまかすとか。

平日であれば、メールや電話でオスモは対応してくれるので、一度相談してみてはどうですか?
    • good
    • 0

そうですね。

いわゆるオイルステインの類と思っていただいて良いかと。
店舗のテーブルとして使えるか、についですが、これは素材と使い方、メンテの仕方に寄ります。
例えば、杉とか松のテーブルだとダメでしょう。やわらかすぎてちょっとしたことで傷が付きます。

広葉樹ならたいていは元々が硬いので、少々は大丈夫です。

ただ、結局はどの程度許容するかです。少々の傷を味わいと捉えるぐらいの考えでないと後悔しますよ。

シミ等は塗装が薄くなると出来易くなるので、定期的に塗装しなおすなどのメンテナンスが欠かせません。
その点、オイルステインはメンテナンスはしやすいです。塗り直すだけなので。
ウレタンとかの塗膜系は、ポロポロと剥がれていくので、再塗装するには一度塗膜を除去してからになります。

あと、オイルステイン系は油なので独特の臭いがします。しばらくは臭いが消えないので、一度他の板材とかに塗ってみて確認してから塗ることをおすすめします。
仕上がりを予想したいのであれば、天板の裏とか目立たないところに塗装して確認する方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜分遅くにご回答ありがとうございます。

塗装は大好きな作業ですので、メンテナンスは苦ではありませんし
アンティークを求めているので、傷、シミ、大歓迎ですね。
飲食店ですから、それなりの清潔感は必要ですけど。

ウレタンは傷が白くついたり、ボロボロになるので
私は大嫌いなんです。
塗装はまた職人さんにはがしてもらいます。

加工をお願いしたお店を信用しきっていて、
しかも、言われた期日よりだいぶ過ぎてから、完成したと連絡があり
はっきり言って、試している時間がありません(泣)
店がオープンしてしまいます。

においがわりと少ないオイルステインはどこのものがいいでしょうか?
やはり、オスモでしょうか?

だいたい、2週間くらいで仕上げなきゃいけません。
大丈夫でしょうか?できますでしょうか?
ちなみにテーブルは4人掛けが3つです。

お礼日時:2010/07/31 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!