アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フュージョン、プログレ音楽ってなんですか?


自分はギターをやってる物で最近友達にカシオペア、T-square、キングクリムゾン、それと佐々木博史というゲーム音楽を作ってる人を教えてもらい以前はロックしか聴いてなかった自分はすごく衝撃を受けました。
そこでパソコンで調べたらこういうのはフュージョン?プログレ?ってジャンルだと知りました。
しかし聞いても聞いてもこういうテンションコードうじゃうじゃの展開がすごく変わっていくジャンルの曲はうまい具合に言葉に表現できません。
こういうのを作曲するのはどういった知識が必要なんですか?

A 回答 (2件)

こんにちは。



懐かしい用語が並んでいますね!
もはや歴史上の用語と化しました。

「フュージョン、プログレ音楽ってなんですか?」と
「こういうのを作曲するのはどういった知識が必要なんですか?」
の両方ですか?


夢の原子力発電「核融合」は、英語で fusion と言いますが、フュージョンも同語源。
ジャズとほかの音楽が融合したような音楽ということです。

「すごく衝撃を受けました」とのご感想ですが、私の場合、NHKの子供向け番組でBGMとして使われていた2曲の素晴らしさに衝撃を受けました。
それから5年以上も経って、2曲ともカシオペアというバンドの曲であったことを知りました。
1つは、Mid-Manhattan で、もう1曲は Domino-Line(?)。

私、若い頃に、カシオペアやT-スクウェア(当時は“T-”がついてませんでした)のコピーバンドを組んで、キーボードを担当していました。

カシオペアとT-スクェアには、HYと北島三郎ほどの差がありまして、
カシオペアは、とにかくコードが目まぐるしく変わり、リズムもトリッキー。1小節の中で難解なコードで次から次へと刻みます。
対してT-スクウェアは、メロディーもコードもわかりやすくて、一般大衆にウケる感じで。

プログレは、Progressive Rock 。「進歩したロック」です。
ロックとジャズなどが融合した音楽なので、バンドの形態に違いがあったりボーカルがいたりということはあるのですが、ある意味、フュージョンと同様のイメージを持ってよいと思います。
クラシックに近いものもあります。

さて、
作曲したいとなると、色んなコードを覚えまくることは必須です。
それを脳味噌の引き出しの中にしまっておいて、必要なときに必要なものを取り出してくるのです。
語彙がなければ文章を書けないのと同じです。

たとえば、カシオペアの Mid-Manhattan の1小節目のコード進行は、こうです。
念押しですが、1小節ですよ。

Em7 F#m G G#dim GonA AonB

私は自分の手で弾いたことがあるし、大好きな曲なので、このコード進行は覚えています。
    • good
    • 0

フュージョンは、ジャズの一種で、基礎のリズムはジャズです。


カシオペア、T-squareがフュージョンのバンドですね。
ちなみに、フュージョンの先駆者はジャズの巨人マイルス・デイヴィスです。

プログレ(プログレッシブ)は、ロックの一種で、有名なバンドは、
Yes、Pink Floyd、キングクリムゾンなどです。
ただ、プログレの明確な定義がないみたいで、
キングクリムゾンのロバート・フリップも自身のバンドをプログレとは認めていません。

フュージョンを理解するには、ジャズの理論を知る必要があると思います。
有名な理論書は、
「ザ・ジャズ・セオリー」 マークレヴィン著
などがあります。

ロックについては、よくわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!