
No.5
- 回答日時:
IEに問題があるのではなく、Flashを表示するためのプラグインの64bit版をAdobeが提供していない事が原因で、64bit版のIEが事実上使い物になりません。
最近はどこのサイトへ行ってもFlashとかを使いまくりですが、トップページにFlashを使っていて、Flashからしか先へ進めない無能なページ作りをしている所も多々あります。
そういう所に64bit版IEでアクセスすると、真っ白なページが表示されるだけで、どうしようもなくなります。
64bit版IE自体には何ら問題が無い訳ですが、ブラウザだけでは完結できませんから。
本来であれば、Flashなんか無くても、そのサイトの情報が全て見えるように(サイト管理側が)作るべきなのですが、手抜きしてFlashで済ませる所が多く、そのせいでFlashが利用できないと、事実上使い物にならないのが現状のブラウザ事情です。
1.AdobeがFlash等のプラグインを提供していない事。
2.Flashが表示出来ないとまともに使えない屑サイトを作っている所が多い事。
この2点が64bit版IEを、使えない物にしています。
返答、ありがとうございます。
64bitの問題はFlashがらみだということですね。
最後の2点のご指摘、大変わかりやすいです。
No.4
- 回答日時:
2種類の回答ができます。
(1)IEそのものを否定
単にOSについてくる機能や速度が劣るブラウザという認識からくるものです。
IEの代わりにFireFoxを代表に複数のブラウザが存在します。
またIEのエンジンだけを利用して操作性を改善したSleipnirというソフトもあります。
(2)64bit版を否定
IEの機能を拡張するためプラグイン(アドオン)が用意されています。
AdobeのFlashプレーヤーはその代表的なもので、かなりのサイトで利用されています。
質問者さんもIEにFlashをインストールされていませんか?
しかしFlashは32bitバージョンしか存在しないため64bitのIEに適用できません。
そうなると64bit版IEでFlashを用いたサイトを見ると表示されない部分があり、使い物にならないという話になります。
以上の二つは分けて考えるべきです。
ありがとうございました。
寡聞にして、ブラウザというと昔のNetscapeぐらいしか知りません。
FireFoxとかSleipnirというものがあるのですね。
64bitのFlashがない点、了解いたしました。
No.3
- 回答日時:
>Windows7(64bit)のIE(64bit)は使い物にならないと聞きましたが
確かに、使い物にならないです。
本当です。
しかし、Windows7(64bit)には、IE(32bit)も入っていますし、
デフォルトでは、32bit版が使われるようになっています。
ついでに言うと、IE以外のブラウザだって、32bitのままですよ。
ありがとうございます。
64bitのWindows7では32bitのIEがデフォルトになっていること
ただ今、検索して確認しました。
それ以外のブラウザも32bitなのですか?
重ね重ねありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows7ってブラウザがよく落...
-
パソコンをスリープにさせるソ...
-
IE9は、いかがでしょうか?
-
Webサイトのurlの保存方法?
-
サイトのショートカットアイコ...
-
EdgeでInPrivate上Webページの...
-
ファンが急に回転してフリーズ...
-
パソコン版グーグルマップを最...
-
エクセルでマクロ使うとフリー...
-
Photoshop初心者です。PCが重い...
-
VMWare Player 上でフリーズ抜...
-
エクセル固まった時 その作業...
-
フォルダのショートカットをバ...
-
クロームの右上のダウンロード...
-
wordでペーストするとフリーズ
-
パソコンと体質的に相性が悪い...
-
AutoCAD立ち上げ時の立ち上がり...
-
Yahoo! JAPANのショートカット...
-
Visioがフリーズします
-
Firefoxが頻繁にフリーズするよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フレームをサポートしているブ...
-
自動更新について
-
Windows 7 Starter
-
IE7からIE8にした時、感...
-
internet explorerの「操作は中...
-
Win7(64bit)のIEは使い物になら...
-
windows8・8.1ストアの2chブラ...
-
sweetpacksがうっとぉーしいの...
-
Windows Meでも快適に使用でき...
-
アドレスバーに勝手にhttpが入...
-
マックOS9.2でも使用できるブラ...
-
エクセルで「クリップボードを...
-
YouTubeがサポート終了となりま...
-
インターネットエクスプローラ...
-
Frontpage express が使えな...
-
パソコン画面が真白になりました
-
Webサイトのurlの保存方法?
-
EdgeでInPrivate上Webページの...
-
サイトのショートカットアイコ...
-
Photoshop初心者です。PCが重い...
おすすめ情報