dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無痛分娩について

18歳で妊娠26週です 外国籍で日本はながいんですが・・・・教えてください
私は無痛分娩を希望していますが
この前説明会で硬膜外麻酔をつかうというはなしでデメリットについでですが、あるけなくなったり植物状態になる可能性はなくもない、可能性てきにはあるといううことをきいてとても怖くなりました
だからしたほうがいいのかしないほうがいいのか不安です

経験のあるかたがいらっしゃれば、そうでなくてもアドバイスをお願いします
出産がちかくて怖いです、もちろん初産なんですがどうすれば・・・ 

A 回答 (4件)

ソフロロジーは自分で練習すれば、何とかできそうですよ^^



私の産院はソフロロジーに対応していなかったですが、自己流で呼吸法を実践しました^^v

助産師さん達は私が上手に陣痛を逃がしているので、安心して対応していましたよ。

だのにぃ~~なぜぇ~~T▽T。子宮口が開かず。。。。帝王切開ですが^^;

アマゾンで本も買えるようです。『「ソフロロジー」なら出産の不安が喜びに変わる―フランス発の超・出産法』この本が評価が高いようです^^検索してみてくださいね!私は読んだことはないので、決してお勧めしているわけではないですけど、興味があったら他にもたくさん本があると思いますので、検索してみて、ご自分の意思で購入してくださいね!あんまりだったとしても責任は取れませんので、ご了承願います(笑)

それと、「ソフロロジー」で検索するとたくさん出てきますが、「日本ソフロロジー法研究会」と言うところで、全国の産院が検索できるみたいですよ!URL載せておきます。

陣痛は痛いですが、赤ちゃんの心拍が上がってくると陣痛がやってきますので、心拍が上がってきたら気持ちの整理をして、呼吸を整え、だんなさんや付き添いの方に、自分の楽になる場所を思いっきりさすってもらうと、上手く逃がせると思います!

18歳で出産なんて偉いですね^^vまだ時間はたっぷりあるので、ゆっくりソフロロジーの勉強と呼吸法を練習してくださいね!がんばって!!

参考URL:http://www.sophrology.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!なんか’やってみようとおもいます!
ちょとこわいんですが赤ちゃんのこと考えればなんとかなりそうです!!
ありがとうございます!

お礼日時:2010/08/27 13:00

No.1です。


私もソフロロジーで産んでいます。
基本はリラックスすること、そして呼吸法(吐くことを意識する)です。
お産はこれから赤ちゃんと会うための儀式。
陣痛は赤ちゃんが出てくるために必要な痛み。
そして何より赤ちゃんも自分と一緒に頑張っているという意識。
そういうイメージトレーニングをして、リラックスした状態で息を長ーく吐き、吸って~、また長ーく吐いて~を続けます。

昔よくドラマなんかでやっているヒッヒッフ~では呼吸過多になり、うまく赤ちゃんにまで酸素がいきわたっていないことが多いそうです。
ソフロの場合はしっかり呼吸しているので、赤ちゃんにもちゃんと酸素がいきわたり、元気いっぱいにうまれてくるんですって。
病院が対応していなくても、リラックスするためのCDは売っているようですし、ソフロのCDがなくてもイメージトレーニングは出来るんじゃないかと思います。

どうかいいお産を♪

参考URL:http://syussan.moo.jp/sofurorozi.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソフロロジーをやってみようとおもいます!
アドバイスをとてもありがたくおもいます!!
またなんか悩みがあったら質問させていただくかもしれないのでよろしくお願いします

お礼日時:2010/08/27 13:02

私は無痛分娩よりもソフロロジーをお勧めします。



私は一人目から帝王切開になってしまったので、最後まで経験できませんでしたが、ソフロロジーの勉強をしていたので陣痛は痛かったけれど我が子と力を合わせている満足感が得られました。

あのまま出産までたどり着ければ本当に感動できたと思います。
帝王切開でも出産後は涙が止まらなかったですが。

料金を払って無痛分娩なんてもったいないと思います。出産と言う経験は女性にしかできない神秘的なことですし、本当に素敵な経験だと思います。

一度ソフロロジーに目を通してから、どうするか悩んでも良いと思いますよ!

まだ、時間はたっぷりありますし!良く考えて後悔のないお産にしてくださいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
ソフロロジーの事を探してみていますが、よさそうで気に入りました、ただ私が通っておる婦人科でできるか心配です・・・
ぜひやってみたいですが!このソフロロジーのことをよくせつめいしているページしらないですか>?
しっていたらおねがいします

とても参考になりました。

お礼日時:2010/08/26 13:43

私は無痛分娩ではないのですが、帝王切開の手術のために硬膜外麻酔しました。


背骨近くの硬膜外腔というところに注射で麻酔薬を入れるのですが、デメリットとしてあげられた『歩けなくなったり・・・』というのはそのときに誤って違うところを刺してしまった場合に起こる可能性があります。
と、ちゃんと説明しておかないと、万が一のときに訴えられてしまうため言っているだけで、ほとんどの場合はそういう間違いは起こらないと思いますよ。

ただ、こういうのもなんですが、背中に針を刺す時痛いです。
人によってはそっちの方が痛かったなんて言ってたりもします。
また、麻酔の効きが悪く、全然無痛じゃなかったなんて話も聞きます。

私は自然分娩を2回していますけど、自然分娩でも産んでしまえば痛みは忘れちゃいます。
どちらを選ばれるかは質問者様次第です。

リラックスして出産に臨んでくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました、もうちょっと考えてみようと思います。

お礼日時:2010/08/26 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!