アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

無痛分娩に対する夫の考えについて。


当方30歳、妊娠3ヶ月です。
昨晩、夫に「無痛分娩にしようと思ってる」と話したところ、怪訝そうな顔をして「ちょっと考えさせてほしい」と言われました。「産むのは私なのに何を考えることがあるの……?」と思いましたが、その日は「うん」とだけ言い、それ以上は話しませんでした。

そして今日、「無痛分娩のことなんだけど俺的には麻酔に頼らず自然分娩で頑張ってほしいなって思う。世の中の夫婦は子育てで大変なことがあってくじけそうになった時に大変だった出産の日のことを思い出して踏ん張れてるんだと思う。子供は麻酔とかなく狭い道を必死に出てこようとしてるのに親だけ麻酔に甘えるのはどうなんだろうってすごく引っ掛かってしまうんだよなぁ。無痛分娩ってすごい技術を持った病院だと談笑しながらでも産めるらしいじゃん。子供は必死に頑張って出てくるのに親が談笑しながらはやっぱりダメだと思う。それに立ち会った時に◯◯(私)が苦しまずに子供があっさり産まれてしまったらこれから二人を守っていく覚悟がどこか決まり切らず、踏ん張れる自信にもならないと思うから俺は賛成できない」と言われてしまいました。

これは無痛分娩に対する正常な考え方なのでしょうか?無痛分娩のことはまだ夫にしか話してないので、世の中の他の人の考え方を聞いたことがありません。皆さんはどう思われますか?

A 回答 (8件)

無痛であれ自然であれ子供の可愛さとその後の子育ての違いには全く関係ありません。


命懸けで出産するのはあなたであってご主人様ではありませんよね。どんな産み方をするのか考えるのは夫ではなく貴女一人で良いのです。
一般的には回復時間も自然分娩の方が長くかかりますし体力も倍使います。
楽に産めば良いと思います。産むのは貴女ですし、
貴女の納得のいく方法でご出産されて下さい。
そこに夫の意見に振り回される必要は全くありません。何を思ってご主人様は考えさせてと言うのでしょうか。貴女の代わりに産んでくれるのでしょうか?
私は二人目は無痛分娩で海外で出産しました。2日で病院から出されましたがほとんどの妊婦さんがそんな感じでした。ベッドが空いていないと1日で出る人も居たくらいです。
帝王切開でさえ3日か4日で病院から出されます。
上の子の面倒を見ながら新生児のお世話をしないといけないのですが陣痛の痛みがなく楽に産めたので産後のしんどさも軽くて無痛で産んで良かったと思います。何故1人目も無痛にしなかったのかと後悔したくらいです。
夫の母は無痛で産んだら愛情がどうのこうの痛い思いをするから可愛いいのよ、と言ってましたがそんなもの、全く関係ありません。何故痛いのと愛情が比例するのかわかりません。何故わざわざしんどくて辛い事がいいような考え方なのか?楽をして産んだらまるで罪のような事を言うバカもいます。日本って変ですよね。普通に産んでも虐待する人がいるのがよい例です。

世の中の夫婦は挫けそうになっても大変だった出産の日のことを思い出して踏ん張れる?
大変な思いをするのは夫ではありません。貴女です。
踏ん張れるのは生まれてきた子供をお世話しているうちに愛情が湧いてきて可愛いから踏ん張れるのです。
    • good
    • 2

こんにちは。


5人の子供を経腟分娩し、その後看護師、助産師の資格を取得した者。今は産婦人科で勤務しています。

無痛分娩、昔からありましたが、色んなデメリット、メリットあるかと思います。
私はご主人の考えは十分理解できるし、真っ当な考えで、凄いなと思います。
そこまで考えれるご主人を持って、尊敬します。
確かに無痛分娩は、痛みをとも話なくて出産できますが、逆にいきめないことから吸引分娩がほぼ100%となります。吸引分娩となると。傷が深くなり、産後授乳が困難になったり1ヶ月は、傷が深いため、痛みを伴うことが多いと思います。

逆に、経腟分娩は、痛みがあるから、いきみたくなる。陣痛といきみ、赤ちゃんと2人もしくは応援してくれるご主人3人で乗り越えるという感じだと思います。
痛みはありますが、痛みを乗り越えた先には、満足感、充足感であふれていると思います。痛みは必ず完結します。
あと、私の経験では、やはり子どもたちが思春期を迎えた時、子どもとの関係の中で、こんな外しやなかった。とか、産まなければこんなに悩むことなかった。と頭をよぎることがしばしばありました。そんな時、出産の時の痛みに耐えて頑張った自分、赤ちゃんに会えた時の喜びが何度もフラッシュバックして、自分自身をのモチベーションになりました。

どちらが良い、悪いはないと思いますが、
出産は一生のうちでそんなに多く経験することではありませんので、ご主人とゆっくり話し合い、自分の納得する方法を選択されると良いと思います。
これからも楽しい妊娠生活、安産をお祈りしていますね。
長文失礼致しました。
少しでもお役に立てれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

根性論には興味ないです。無痛分娩にします。さようなら。

お礼日時:2023/08/18 12:34

私の周囲のことなので、限定的なことにはなりますが。



海外では無痛出産が主流ですよね。その内輪話しです。

海外の女性は、強く逞しい女性のイメージアピールがセクシーなんだそうですよ。で、そういう女性像に圧倒されがちな殿方は、出産の時に痛みを怖がっている妻を見ると、その弱さに男心がグッとくるらしいんですね。ギャップ萌えですね。なので、無痛出産が主流化しやすいんだそうです。そして、ゆえに妻と子を守らねばの意識が高まった男性にとっての家庭は、守るべきものを守る城なんですよ。

と、比較して。日本の女性は弱さや儚さを女性イメージとしてアピールされることがセクシーである、という傾向がある。男性はその弱さを守る為に強くあらねばならぬ。そういう女性のイメージにどっぷり浸かっている男性陣は、出産のとき痛みに打ち勝つ女の姿にこそ、ギャップ萌えする訳ですよ。女の強さにこそ母性を感じる訳ですね。そして、強くあらねばならぬという男性の義務感から解放され、家庭が安らかな場所となる。

なんか、低俗な話しになってしまってすみません。けれど、私はこの話しを聞いた時に、男の事情というか本音が見えたような気がしたんですね。

ご参考までに。

まだ、時間はありますから。出産の選択肢については、焦らず話し合われて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那にギャップ萌えを楽しませるために自然分娩するとか頭おかしいんです???

お礼日時:2023/08/18 12:35

お義母さまのご意見のような気がします。



私は痛みに弱く、出産に恐怖心が強かったので、無痛分娩、和痛分娩を希望していました。

しかし、なかなか病院も少なく、高額です。
色々調べるとリスクも大きかったり、間に合わなくて痛いだけなのに高い料金取られたら人もいるし、お産が進まなくて帝王切開になった人もいる。
思ってるような計画的に子供って産まれなくて、自然分娩の心の準備できてないのに、突然お産が進んでしまって、予定の病院ではなく通常分娩をすることになってパニックになるなど、色々問題があります。

私は結局、自然分娩をしました。
色々怖い怖いとギリギリまで思っていましたが陣痛が始まったらそんな余裕もなかったです。
でも自然分娩で良かったとおといます。

無痛分娩でよかった、ラクだったよーと言う方は、問題なく産まれたからそういうのだと思います。

どちらが正しいと言うのはないです。
ご主人の言ってることは普通の男性の口から出てくる意見ではなさそうですが、お互いしっかり話し合いは大切です。
そのまま押し切れば、ご主人やお義母さまとの溝が深まります。
ご主人が板挟みになるかもしれないです。

両方の出産メリット、デメリット(距離や緊急時の対応、NICUがあるか、費用は?色々なリスクやお互いの考え)を感情的にならずに話し合ったほうがいいです。

とりあえず、ご自身のお母さんに相談してみるといいですよ。
    • good
    • 2

立ち合い出産だろうと


子沢山だろうと別れる夫婦は別れる・・
    • good
    • 1

旦那の可否なんか聞かず無痛分娩にしちゃいましょう。


産むのはあなたなんだから旦那の意見聞く必要ないかと。
    • good
    • 1

無痛分娩はまったく痛くないわけではないようです。


自然分娩も痛みの感受性が違うのでまったく痛みがない人もいます。

自然分娩は痛みや血圧の上昇でショック死する人もいます。
無痛分娩は出産時間が長引くと言われていますね。
どちらもメリットデメリットがあります。

世の中の虐待や遺棄する親は、虐待中に出産の痛みのことを思い出すのですかね?
出産の痛みも立ち会いも経験していない男性でも子供を大事にする人はたくさんいますので、関係ないと思います。

私の知人は無痛分娩でも自然分娩と同じくらい疲れたらしいですし、産道を子供が通るため尾てい骨が骨折して数ヶ月痛かったらしいですよ。尾てい骨は自然分娩の人も経験すると思いますが。

出産は命がけですので、旦那さんと自然分娩と無痛分娩のデメリット、メリットを調べてください。
自然分娩の立ち会いをして、奥さんが苦しんでいるのを見て、具合悪くなって無痛分娩にすれば良かったという旦那さんは私の周りに多いですけどね。
    • good
    • 1

お前の考えは、分かった、分かったで


私の身体だから良いと思います。

人の意見ではなく、自分の意見をしっかり持った方が良いですよ。
じゃないと考えぶれますよ。。。

多分ですが、旦那の話は旦那の意見ではないと思います。きっと母親に相談したり又聞きした話だと思います。

男は、産んだことないし、産んだ後のことなんて
分かり得るはずはありません。
無知な意見は取り入れなくて良いと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!