
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
アップグレード版の元となる、OEM版以外の旧バージョンのOfficeはお持ちなんですよね。
OEM版の場合は別のPCに追加できませんので注意してください。
ノートパソコンのCD/DVDドライブを共有設定してインストールするのが楽です。
DVDドライブがないネットブックにソフトをインストールする方法No1
http://ssc8117.blog89.fc2.com/blog-entry-14.html
No.3
- 回答日時:
>コピーすればいいのでしょうか
1)DVDドライブ付きのパソコンにパワポ2010のDVDをマウント
2)USBメモリを差し込む
3)DVDドライブにマウントされているパワポをエクスプローラーで「開く」<実行じゃないよ。
4)全てのファイル、フォルダを選択して「USBメモリ」に「送る」か「コピー」する。
5)USBメモリにパワポ2010の中身がコピーされたことを確認。結構時間がかかると思います。
6)確認したらUSBメモリを抜く
7)ネットブックにUSBメモリを差し込む
8)自動実行しないと思うので、エクスプローラーでUSBメモリを開く
9)setup.exeを探してダブルクリック
10)インストールが始まる
以上。ただしアップグレード版はインストール先にOffice旧製品が無いとダメですよ。
入っていない場合は旧製品のCDをマウントするよう要求されます。
No.2
- 回答日時:
ノートパソコンとネットブックの両方にLANポートがあればクロスケーブル(普通のストレートでないケーブル)で接続して2つのパソコンを共有し
ネットブック側からノートパソコンのDVDドライブが見えるようになると思いますのでDVDの起動ファイル(setup.exe等)をクリックすればインストールが始まります。
もっとも同じようなことはルーター越しに共有しても可能ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDドライブのないパソコンへ...
-
Mirage Colloid というフォル...
-
マザーボード交換時のデータ移行
-
外付けのドライブの代用として・・
-
PCゲームのDVD版とCD版の違いは?
-
power2goでブルーレイが焼けない
-
PowerDVD10でブルーレイが再生...
-
EeePC4Gの空き容量が少ない!!
-
回復ドライブとインストールメ...
-
2つある回復ドライブがどのPC用...
-
読み取り専用、隠しファイル、...
-
コンピューター名の変更による...
-
WindowsでEXT3もしくはXFS形式...
-
パソコンの初期化と回復ドライ...
-
Cドライブ直下へ新規ファイル作...
-
pc98でhdd+fdd2基の場合、ドラ...
-
Cドライブ直下にフォルダを作っ...
-
右クリックで「フォーマット」...
-
WIN95で2G以上のHDD...
-
program file の中のcommon fil...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マザーボード交換時のデータ移行
-
CDドライブのないパソコンへ...
-
osの入っている場所を確認する...
-
PrimoPDFでエラーメッセージが...
-
cadam グループ・ユーザーの追加
-
ローカルファイルの画像を表示...
-
外付けのDVDからソフトをインス...
-
ThunderbirdのDドライブ移行方法
-
DDwinでの広辞苑第4版を使い方
-
D ドライブにディスクを挿入し...
-
Cドライブに入っているMS Offic...
-
DVD Decrypter をインストール...
-
usb3.0ドライバーのDLと正しい...
-
B's Recorder gold を立ち上げ...
-
外付けのドライブの代用として・・
-
MFC71.DLLとは
-
パソコンに関する質問です。 有...
-
ノートパソコンなのでペンタブ...
-
Cドライブにあるプログラムファ...
-
一太郎の共有インストールの仕方
おすすめ情報