プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

税金滞納で「払わなければ子供の給料を差し押さえる」と税務署員に言われています。
義姉の夫が、税金(何税か不明)を払わず(滞納期間不明)、督促も無視していたらしく、遂に税務署員が家に来て「月8万づづ納付してください。出来なければ、家財等を差し押さえ、足りなければ子供の給料も差し押さえるようになる。」と言ったそうです。
夫の給料は月に手取りで30万円程あるようですが、借金返済が月25万円あるため、義姉がパートで月10万円程稼いでいますが、生活するのがやっとの状態です。夫婦は健康保険、社会保険も払っていません。子供は21歳独身男子で同居しています。正社員で月15万円ほどの給料をもらっています。義姉の実子ですが、夫は再婚相手です。
義姉は、夫の借金返済のために昼・夜働きっぱなしで、もうウンザリしています。子供にまで影響あるのであれば、いっそ離婚(子供は養子離縁)をすると言っています。
では、本当に離婚(子供は養子離縁)すれば、税務署からは逃れることが出来るのでしょうか。他にいい案は無いでしょうか。お伺いします。

A 回答 (3件)

相続税などは、同一の相続における相続人同士が連帯納付義務があったと思います。


何かしらで、連帯納付義務が発生している場合には、納税すべき人でなくとも差し押さえされる可能性はあるかもしれません。しかし、納付の負担義務があることの通知や、差し押さえなどではなく自分から納付させるようにするでしょう。

税務署員と書かれていますが、税務署の職員ではなく、市区町村役所の税務課職員などであれば、国民健康保険税の可能性もあるでしょう。その場合には、国民健康保険に加入している世帯員全員が連帯納付義務があるのかもしれませんね。

これらの連帯納付義務での発言であれば、離婚などをしても逃れられないでしょう。

あとは、延滞により分割の相談などを行ったりしている場合には、担保の提供や連帯保証などをさせられる場合もあるかもしれません。その場合も逃れられないでしょう。

借金返済でそれほど苦しいのであれば、自己破産や債務整理などを考えるべきでしょう。いろいろな制約が発生するかもしれませんが、国民の義務を果たせないで一人前の権利を主張してもいけませんしね。

自己破産などをしても、税金は消えません。しかし、返済がなくなることで支払いも可能になるかもしれませんし、生活保護を受けることで実質支払いを逃れられるかもしれませんしね。もちろん普通に仕事をしている限り、保護は受けられないでしょうがね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
あなた様を含め3名の方からすぐに回答いただき感謝いたします。それぞれのご回答を見たうえで、早速義姉と話をしました。

まず、滞納は県市民税と健保税で総額420万円。うち本税が235万円、延滞金等が185万円でした。したがって、税務署ではなく、市の税務課からであり、この担当者とも話をすることが出来ました。

義姉が痛く動揺して、勘違いしている点が多かったようですが、担当者との話の内容は・・・
(1)担当者・・・来年3月分まで、とりあえず毎月87000円の支払いをして欲しい。(本年分と滞納分)
(2)義姉・・・夫に話をしても家庭で暴れるだけで支払いには応じないと思う。(DVの気がある)
(3)担当者・・・子供にも協力してもらって支払ってみては・・・(義姉は動揺)
(4)義姉・・・夫に直接連絡して欲しい。
だったようです。

担当者は、DVの脅威があるので、本人への連絡を躊躇し、困惑していたところだったようです。

以上を確認したうえで、
(1)まずは担当者と本人で直接話しをしてもらうこととする。
(2)DVを視野において、担当者も対策を考えると同時に、義姉は市のDV対策窓口で相談する。
(3)離婚・離縁を視野において成り行きを見守る。

と言う内容で進めていこうと思います。
今後も間違いなく問題が多く発生すると思いますので、皆様にご意見を頂戴したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/07 09:55

NO1の方の言われる通りで親と息子双方に収入があっても滞納で差し押さえられるのは親なら本人のみで息子は無関係です。


もし親が死亡したら遺産相続の関係で息子に請求は行きます。
以前弟が差し押さえ対象になったとき電化製品等は私が買ったものであると証言して一切の家財差し押さえは免れたのです。(家族全員同居していました)
当時弟の方が私より倍以上収入はありましたがそれだけ税額が多く消費者金融も含めかなり苦しい状況でした。
差し押さえを逃れるために家財全ては私が買った物であるとしたわけです。家と土地は弟と父親名義でした。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
あなた様を含め3名の方からすぐに回答いただき感謝いたします。それぞれのご回答を見たうえで、早速義姉と話をしました。

まず、滞納は県市民税と健保税で総額420万円。うち本税が235万円、延滞金等が185万円でした。したがって、税務署ではなく、市の税務課からであり、この担当者とも話をすることが出来ました。

義姉が痛く動揺して、勘違いしている点が多かったようですが、担当者との話の内容は・・・
(1)担当者・・・来年3月分まで、とりあえず毎月87000円の支払いをして欲しい。(本年分と滞納分)
(2)義姉・・・夫に話をしても家庭で暴れるだけで支払いには応じないと思う。(DVの気がある)
(3)担当者・・・子供にも協力してもらって支払ってみては・・・(義姉は動揺)
(4)義姉・・・夫に直接連絡して欲しい。
だったようです。

担当者は、DVの脅威があるので、本人への連絡を躊躇し、困惑していたところだったようです。

以上を確認したうえで、
(1)まずは担当者と本人で直接話しをしてもらうこととする。
(2)DVを視野において、担当者も対策を考えると同時に、義姉は市のDV対策窓口で相談する。
(3)離婚・離縁を視野において成り行きを見守る。

と言う内容で進めていこうと思います。
今後も間違いなく問題が多く発生すると思いますので、皆様にご意見を頂戴したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/07 09:56

差し押さえられるのは、本人の財産だけのはずです。


家財に関しては、生活に必要なものは差し押さえされません。
子供の給料まで差し押さえるというのは、脅しではないでしょうか?
法テラスや行政の相談窓口などで相談したほうがいいと思います。
(苦情窓口でもよいと思います)

税務署には今の財政状態を伝えたのでしょうか。

相談に行く際には、月収がいくらで、借金返済金額はいくらで、
住居費(家賃や住宅ローン)がいくらでと書面で用意して、
ご夫婦の給料明細、ローン返済時に出される明細や通帳からの引落などの証拠になるものも
一緒にしておいてください。

義姉さんが自分名義の税金を滞納していないのであれば、
離婚すれば、税務署からは逃れられるはずです。

一度、義姉さんが、行政の相談窓口へ電話したほうがよいと思います。

参考URL:http://www.houterasu.or.jp/
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
あなた様を含め3名の方からすぐに回答いただき感謝いたします。それぞれのご回答を見たうえで、早速義姉と話をしました。

まず、滞納は県市民税と健保税で総額420万円。うち本税が235万円、延滞金等が185万円でした。したがって、税務署ではなく、市の税務課からであり、この担当者とも話をすることが出来ました。

義姉が痛く動揺して、勘違いしている点が多かったようですが、担当者との話の内容は・・・
(1)担当者・・・来年3月分まで、とりあえず毎月87000円の支払いをして欲しい。(本年分と滞納分)
(2)義姉・・・夫に話をしても家庭で暴れるだけで支払いには応じないと思う。(DVの気がある)
(3)担当者・・・子供にも協力してもらって支払ってみては・・・(義姉は動揺)
(4)義姉・・・夫に直接連絡して欲しい。
だったようです。

担当者は、DVの脅威があるので、本人への連絡を躊躇し、困惑していたところだったようです。

以上を確認したうえで、
(1)まずは担当者と本人で直接話しをしてもらうこととする。
(2)DVを視野において、担当者も対策を考えると同時に、義姉は市のDV対策窓口で相談する。
(3)離婚・離縁を視野において成り行きを見守る。

と言う内容で進めていこうと思います。
今後も間違いなく問題が多く発生すると思いますので、皆様にご意見を頂戴したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/07 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!