
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No1の方のおっっしゃるとおりです
あと年に「20万超える副収入」は、所得を報告して税金を納めないといけないことになっています。
それと確定申告をしたことがないなら確定申告書のBという用紙を早速
地域の税務署に取りに行き
、
複数の勤務先で2枚の源泉徴収票をもとに確定申告する場合の書き方を教えてもらってください。
通常は本業の方で、控除(社会保険料、雇用保険、年金)などを支払っていらっしゃるので
副業のほうは給与支払額とおさめた税額2つだけが必要となります。
家からでもネットで確定申告はできますが一度税務署に指導してもらうついでにそこで提出する
ようなタイミングでお出かけになったらよいでしょう。

No.2
- 回答日時:
年末調整や確定申告に関しての注意書きのNO1の方が詳細に書かれているので
その通り参考にされるといいと思います。
でも、ばれるかも。とこわごわやるのであれば、
上司に相談して副業の許可を特例的に認めてもらってはいかがですか。
企業の副業禁止はあくまでも本業に影響が出ないようにというのが
本旨であって、従業員の生活をその会社の給料だけで賄えている
というのが前提です。ギャンブルで苦しいなどであれば論外でしょうけど、
親の介護、突然の子供の病気、ボーナスカットや昇給停止などで、
生活に翳りがあるということであれば、相談の余地は残されていると思いますが。
どういう副業をやるにせよ、ばれる時は、意外なところからばれたりするものですから。
No.1
- 回答日時:
会社で年末調整などを担当している者です。
結論から言うと、確定申告を期日内(早めに)にしておけば本業の経理担当者には
分かりません。
本業の勤務先では12月に年末調整を行った後の源泉徴収票をheiheimさんに渡しますが、
それはそのまま市区町村、国にも報告します。
一方、月に2,3万であっても、副業の雇い主もheiheimさん、市区町村、国に
源泉徴収票を渡します。(このとき、本来は年末調整を行わないのですが、どっちでも問題ありません。)
最終的に、2枚の源泉徴収票を元にheiheimさんは確定申告を行うことになりますが、
これが確定申告の期日後(あるいはギリギリ)に行われると、問題が起きます。
住民税の決定通知は5月末頃に会社から送られてくる源泉徴収票(あるいは確定申告)を元に
決定され、特別徴収義務者(本業の給与担当者)に届きますが、確定申告がギリギリであったり、
期日後の場合は一旦5月末に住民税の決定がなされた後、6月か7月頃に「確定申告が行われたため、
税額が変更になりました」と会社に再度通知が来るのです。
確定申告の内容までは分かりませんが、担当者にしてみれば大体住宅ローン減税や副収入があった
んだなと検討がつきます。
その点、早めに確定申告をしておけば、住民税の再通知が来ないので、ばれる可能性は
低いと思われます。
ただし、確定申告を面倒がって行わないと、市区町村から会社に「(副業の会社)での収入は
源泉徴収票に含まれて居ますか?」と問い合わせがくることもあります。
(実際に毎年2、3件あります)
こうなると間違いなくばれてしまますので、面倒がらず確定申告をお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の職場は副業が禁止されてい...
-
副業のうち明けについて。 彼氏...
-
社会人のアルバイト
-
大学職員(みなし公務員)の副...
-
金稼ぎたい
-
友人に不幸があった場合の勤務...
-
「よく休む人」の定義はどのく...
-
仕事を毎月必ず1日は休む人って...
-
仕事で欠勤が多い人は嫌われや...
-
有給届の出し忘れ 部下が有給届...
-
転職後の自己都合の休みについて
-
ANA・JAL航空整備士の年収はど...
-
入社したばかりなのですが土日...
-
入社して、半年が経過する際、8...
-
有給ってどのくらいの頻度で取...
-
みなさんの会社では 体調不良で...
-
職場に体調不良で無理矢理来て...
-
サービス業ですが、公休希望を...
-
ライブか仕事か悩んでいます。
-
応当日って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員の副業について 私は今消...
-
副業のうち明けについて。 彼氏...
-
私の職場は副業が禁止されてい...
-
会社の就業規則では副業は駄目...
-
本業先へダブルワークしている...
-
就労継続支援a型を、利用してい...
-
大学職員(みなし公務員)の副...
-
キャバクラで副業として働きだ...
-
前のバイト先から、どうしても...
-
住民税から、アルバイトが本業...
-
マイナンバー制度でバイト掛け...
-
ダブルワークで週7日勤務して...
-
副業で登録ヘルパー(訪問介護)...
-
会社員です。 副業でデータ入力...
-
YouTube で副業で簡単に何十万...
-
副業でバイトを始めたいのです...
-
副業禁止の会社でも広告収入を...
-
副業分の確定申告について
-
社会保険に加入している職場以...
-
30代女性の方に『副業』につい...
おすすめ情報