dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

しばらく会ってない人をデートに誘いたいです。男子校の高1です。その人は、中3のとき同じクラスでした。でも高校に入って1回も会ってもメールもしてません。なのでアドレス変更のメールをしてさりげなく彼氏がいるかを聞いていなかったらデートに誘いたいんですが、いきなりすぎますよね?僕は、中学のときは、少しモテてました。どんな風に誘えばいいかメールの流れについてアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

失礼します。



しばらく会っていない人にアプローチするのって勇気が要りますよね。
あと、タイミングと相手の環境も大きな壁です。

メルアド変更というのは確かに一つの手だと思います。

ただし、課題としては、メルアド変更メールに相手が返してくれるか。
メルアド変更からどう話題を広げていくかということです。

「メルアド変更しました、登録よろしく!最近会ってないけど元気?」

というのが無難といえば無難かもしれません。

ただ、個人的な感想としましては、メルアド変更は多数の人に一斉送信をするのが、
よくあるパターンだと思うので、多数の人にその内容はその他大勢の一人として見られたり、
あまり、メルアド変更のメールで同時に近況を聞くことはしないかもしれませんね。

逆に相手だけにメルアド変更の通知した場合は、内容的にはあまり問題がないかもしれませんが、
これをどう受け止めてくれるかが気になるところです。
「メルアド変更なのになぜ相手が私だけに??」
感のいい方だと特別な感情がそこにはあると気づいてしまうかもしれません。
まぁ、そこでいい方向に行けばいいのですが、
会ってない期間の長さやそもそも相手が質問者さんに対してもともとどんな感情を抱いている
かはわからないです。
文章をうまく書くか、一斉送信でとりあえず返信を待つかというところが、
この作戦の鍵を握っていると思います。

すこしネガティブに回答しすぎましたが、
あくまで一つの参考意見として作戦その2を私なりに考えてみました。

メールの場合であれば、単に「最近どう?」と送るよりかは、
なにか具体的に付け加えてみてはどうでしょうか。
同じクラスだったということは、なにかしら共通(できれば二人だけもしくは少人数)の
思い出はないでしょうか。
例えば「最近、中学の近くを通りかかったら文化祭やってた。それ見てたら妙に昔のクラスメートが懐かしくなってついつい最近どうしているのか気になって。さっき思い出したけど、あの時の文化祭で○○さんってたしか~やってなかったけ、覚えてる?」
みたいに、思い出話で入っていくといいかもしれません。
多少強引かもしれませんが、その人に送る理由みたいなものがあった方がベターでは。
そこで、最終的に「せっかく久々に連絡とれたし、今度またいろいろ話聞かせてよ」
と次につなげるような内容でまずは締めくくればいいのではないでしょうか。
できるだけ最初は軽い内容で、かつ具体的な内容のメールがいいと思いますよ。
相手も返しやすいですしね。
ぜひ、紳士的、スマートなメールを送ってください。。
    • good
    • 2

11hiroki さんこんばんわ。



草食系男子みたいに見えますよ。w

なにも気にすることなく、ガンガンいきましょうよ!
同窓会企画するとか、中学の時のメンバーで集まろうと
思ってるとか、口実はなんでもありです。なんなら男友達に
口裏合わせてもらってもいいでしょ。

ちょっとお茶しよ、とか軽いノリからスタートしたら
いいんじゃないですか?なんなら偶然を装って待ち伏せしたり。

で、行動を起こしてみてその反応で次の行動を起こせば
いいんです。
ちょっとぐらい反応悪くても気にすることなんてありません。
女の子はきっと、自分に興味もってくれて、自分を大事にして
くれそうな人に冷たい態度はとりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!