dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40w指定の電気スタンドで、60w相当の電球型蛍光灯は使用できるのでしょうか?
40w指定の電気スタンドで60wの電球を使用した場合、過電流となり発熱などの危険があると聞きました。
そこで、電球型蛍光灯は60w相当であっても消費電力は12~20w程度だと思うのですが、40w指定の電気スタンドで使用しても問題ないのでしょうか?

A 回答 (7件)

電力的には問題ないです。



ただ重量とか形状が異なる場合があるので、ご注意ください。


電球型蛍光灯よりもシンプルな白熱電球のほうが軽いわけで・・・・
アームが長くて軽く動かすタイプのものだとへにゃっとなってしまうかもしれませんから(汗)
    • good
    • 0

40W電球指定でも蛍光灯型電球なら交換しても心配はまったくありません なぜなら60W級の電球型蛍光灯は消費電流が13W~17W程度なので40W電球よりも半分以上の少エネになり温度もかなり低く抑えられます。


うちでは電球使用照明はすべて電球型蛍光灯に交換しました(調光コントローラー無しに限る)
※人によっては蛍光灯スタンドは早い点滅の繰り返しなので目が疲れたり頭痛が出る場合があります。
    • good
    • 0

60w相当の電球型蛍光灯は、40Wの電球より、消費電力が少ないので、発熱量も少なく、


使われても問題はありません。

(60wの電球を使用した場合、過電流)
これは、表現が間違っています、過電流の発熱ではありません、消費電力が大きくなることによる発熱です

電球の場合60Wまではあまり問題は無いと思いますが、100Wになると発熱量が大きいので、木を焦がしたり、火災になったりします。
    • good
    • 0

こんにちは。


40w指定とは,40w/100v=0.4A で,電流を0.4Aまで流せると言うことです。60wであれば,0.6Aの電流が流れるので長時間では,発熱し,最悪火災の原因になる可能性があります。

でも,60w相当であれば,発光が60Wの電球に近い光を発すると言うことで,実際の消費電力は違うでしょう。

60w相当電球の実際の消費電力が20wならば(最近の電球ならば,多分そんなもんでしょう),0.2Aの消費電流なので,使用しても全く問題ありません。使いたい電球の実際の消費電力(W数)を確認して見て下さい。40w以下ならば問題ありません。また,規格は余裕を持って設計されています。50wでも短時間ならば・・・・・いや,その範囲内で使いましょう。
    • good
    • 0

実際には使用できると思いますが、メーカーは40W以下の電球が使用できるように設計しているのです。


配線は問題ないでしょう。
スイッチは点くか消えるかならよいと思います。

電球は熱に非常に強いです。
蛍光灯は熱に強くありません。
蛍光灯の放熱が出来ないような器具なら止めた方が良いです。
出来ればメーカーに型番を言って確認するのが良いと思います。
たぶん使用しても問題ないですが、メーカーが良いと言うかはわかりません。
    • good
    • 0

全く問題ない。


電球型蛍光灯の60w相当というのは、「60w電球の明るさと同じくらいですよ」と言っているだけで、消費電力はあくまでも質問者さんの言われる12~20w程度です。40wに対して20wですから、全く問題ありません。
    • good
    • 0

結論から言ったら、使用できません。


火事の原因になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!