dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイレージの貯め方について

今度キャセイパシフィック航空を利用するのですが、その際に
マイレージを貯めたいと思います。

(1)どのように申し込めばよいでしょうか?
(2)どのようにして貯まったマイレージを利用するのですか?
(3)キャセイパシフィックは確かワンワールドに加盟していたと
   思うのですが、次回の旅行でワンワールドに加盟しているキャセイ以外の
   航空会社を利用するときも累積で貯められますか?

またこれまでに中国国際航空を利用したことがあるのですが(1年ほど前)
このときの分はもうマイレージとして貯められませんか?

マイレージはそもそも様々な航空会社を利用するたびに、
航空会社単位で申し込みをした方がいいのでしょうか?
または提携グループ(ワンワールド等)単位で行えるのでしょうか?

ネットで調べたのですがよく分からなかったので、
すみませんがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

(1)以下サイトの右側に「アジアマイルへの入会」のリンクがあります。


https://www.asiamiles.com/am/ja/about
(2)上記サイトの上部にある「マイルの交換」をクリックして、その先の説明を読んでみてください。
(3)はい、貯められます。ただし、フライトマイル100%の加算というのはほぼないと思ってください。
提携会社利用の場合はたいてい70~50%と加算率は下がります。全くつかない場合もあります。
それらは都度、航空券を購入する際に確認してください。

中国国際航空の利用分は、残念ですがもう貯められないです。たいていの航空会社は、利用時にマイレージプログラムに入会済みであることが条件になっています。
(JALだと数ヶ月遡っての利用分も対象になりますが。)

もうお気づきのようですが、なるべく1社にまとめるのが特典交換への近道です。
そうですね、ワンワールドの中でこれからどこか1社に入会するとしたらJALよりキャセイがいいかもしれませんね。(カンタスは絶対に薦めません。特典交換時の1マイルあたりの価値は0.6円前後と業界最安値ぐらいになってしまっています。JALはクーポンにしたとしても1マイル1.2~1.5円として使えます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答どうもありがとうございます。
アジアマイルに入会して説明を読みました。
後は搭乗前にカウンターで会員番号を伝えればよいですよね。

お礼日時:2010/10/07 10:02

こんにちは!


(1)-(3)に就いては、他の回答者さんの御答えがありますので、別の側面から私の経験を少し。

私はUAのマイレージ・プラスに入会して、主としてクレジット・カード(セゾン・ゴールド)でシコシコ貯めております。
当該カードは15マイル/¥1000で加算され、各種買物・生命保険・自動車保険・光熱費・外食代・果ては新聞代まで一括集中しておりますので、平均して月の支払い代金¥250,000程度、年間約¥3,000,000でボーナス・マイル分を含め、黙っていても毎年50,000マイル程貯まります。
多分他の御家庭でも支払額の多寡はあろうかとは思いますが、1つのクレジット・カードに集中させればある程度のマイルを獲得する事は容易であろうかと思います。

尚マイレージ・プラス入会の決め手は

(1)UAはスター・アライアンスの中核会社であり、パートナー若しくは提携の航空会社が多い事

(2)18ヶ月の間にマイル加算(以前は36ヶ月であった)があれば(クレジット・カードの支払いでも可)OK、即ち実質的に有効期限が無い事

(3)特典旅行マイルが他社より低めに設定されていた事

今現在不便に感じている事

(1)UA利用では東及び東南アジアへの就航便が限られてしまう(ソウル・台北・バンコク・シンガポール)事、及び各都市への到着時間帯(ほぼどこも深夜)が悪い事

(2)スタアラ特典又はマイレージ・プラスのスタンダード特典を利用すると、概ね同セーバー特典の倍のマイルを消化してしまう事
(マイレージ・プラスにはセーバー/スタンダードの両特典があり、セーバーは少ないマイル数で搭乗出来るが席数が限られており、一方スタンダードは通常の予約と全く同じ方法で利用出来るがセーバーに比してほぼ倍のマイルが必要)

以上各社のマイレージを比較・研究して、質問者さんに最もメリットがあると思われる物に入会されるのが宜しいかと思われます。
尚1つのマイレージに集中させるとマイルが貯まり易いのですが、反面旅程がそれに拘束されて不自由になるというデメリットもありです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおー!そんなクレジットカードがあるんですか!
毎月の支払いでマイルも貯められたら素晴らしいですね。
私も入会してみます。
教えて下さって、どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/10/07 10:05

キャセイパシフィックの場合、ちょっと特殊な形になっているようです。


Webページで見ると「マルコポーロクラブ」(入会費有料、優先チェックインやラウンジ利用などの特典あり)が目立つところにありますが、マイルを貯めるだけなら「アジアマイル」(無料、ただし上級会員ポイントの積算はせず)もあるようです。
...この辺の詳細については識者におまかせします。

>マイレージはそもそも様々な航空会社を利用するたびに、
航空会社単位で申し込みをした方がいいのでしょうか?
または提携グループ(ワンワールド等)単位で行えるのでしょうか?

ワンワールド他社で貯める場合、(正規)割引航空券の積算率が低い傾向、また各種キャンペーンマイルが貯まらないので実質積算率はかなり低くなります。ただ、各社に分散するとうまく使い切ることが困難ですので、多くの場合はどこか一社にまとめたほうが良いような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。
大変参考になりました。

一番マイレージが貯まりやすい方法は、特定の航空会社ひとつに絞り、
できればその飛行機をたくさん利用するとよいということですね。

お礼日時:2010/10/02 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!