dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お酒の断り方(酒好きと知られている場合)
訳あって禁酒しようと思います。
周りがしらけない、自然な断り方ってないでしょうか?
20代後半なのでドクターストップと言うのは無理があるかと思います。
周りには酒好き・飲める方だというのは知られてしまっています。

A 回答 (4件)

20代後半でもドクターストップは理由に出来ます。


だって…
「周りには酒好き・飲める方だというのは知られてしまって」いるのでしょう?

・いや~、調子に乗ってたら『若さを過信しないッ飲酒控えなさい!その年でこの数値はなに!?』って怒られちゃったんですよ…
って言えますよー。
逆に、もともとそんな飲めない人間(私のこと…)の方が、ドクターストップを口実にできません…。
あと、
・身近に肝臓を壊した人が出たので怖くなった 自分もちょっと酒を控えようかと
とか。
過去、お酒のトラブルを起こした経験があるなら、それをダシにすることも可能。
・●●の優勝を祈願して酒断ちを敢行します!
というのは、何か応援しているチームや選手がいるなら使ってみては。

・酒を断つと●●になるって聞いたから(痩せられる、空気が美味しくなる、料理が美味しくなる…等々、かわいい感じの、ちょっと怪しげな健康法入っているっぽい感じで)ちょっと試そうと思って!
あくまで一時的な断酒のふりをしつつ。

何にせよ、明るく酒の席を盛り上げることは欠かしてはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのアイディアありがとうございます。
使わせていただきます!

お礼日時:2010/10/06 14:59

 実際にドクターストップがかかるのは20代後半でも普通にありますよ。

脂肪肝など肝臓の数値に異常が出れば。
 ただし、このときに肝機能の状態を表す数値を知っていないとばれますね。あの値がどれだけだった?とかね。

 後は車を運転しているのなら、車を運転しないと駄目だから、運転するかもしれないからという理由で断ることも出来ます。今は無理に勧めた方も駄目ですからね。

 後は正直にその訳を説明して「禁酒」を宣言。ただし、お酒は飲まないが、飲み会には参加して楽しむ。飲まなくても食べたり、楽しい会話をすれば問題無いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

20代でもドクターストップはあるんですね!
残念ながら車は持ってないんです…。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/10/06 15:01

>訳あって禁酒



これを正直に話してしまえば宜しいようにも思います。

「ちょっとした【願掛け】で、禁酒を始めてみました」
と言って回ってみるとか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

禁酒理由はできれば秘密にしたかったんですが、一番納得してもらえそうですね。
願掛けも考えつきませんでした。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/06 14:58

祖父母が病気で回復を願う為に、好きな物を絶って願っていますのでご協力をお願いします、と。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

願掛けですね!
考えつきませんでした。
ありがとうござます。

お礼日時:2010/10/06 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事