dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外では元気な私でいたいので、ここで吐き出させてください。

人を好きになれません。
特に異性は。
いつも常にアンテナを張っています。
自分磨きも20を超えてからするようになりました。
でも、やっぱり自信がない。
好きになってもらえる自信。
そして傷つく勇気もない。
さらに高校のとき色恋沙汰で友達と険悪なムードになってしまい、
それもトラウマです。
恋愛したっていいことない。
恋愛したら誰かといざこざになるかもしれない。
悪口言われるかもしれない。

そんなネガティブなことばかり考えてしまいます。
稀に気になる人ができても、
ネガティブな想像ばかりして前に進めない。

思考回路を変えるのは難しいですよね。
でも私は人を好きになりたい。
人を好きになれないなんて、欠陥人間だと思う。
恋愛したことないなんて、やっぱり欠けてると思う。

同じような状況を克服した方がいたら、
ぜひその方法を教えてください。

怖いと言ってるだけじゃ、前に進めないことは知ってます。
恋愛以外ではたくさんのことに挑戦してきました。
ネガティブなことばかり考えてても、何も始まらないことは知ってます。
ポジティブな自分でいたいから、普段はポジティブです。
だけど…
色恋沙汰の話になると、やっぱりダメ。

私が心から好きにならないと、誰にも好きになってもらえない。
そう考えると寂しい人間だなって思って。
どうしたらいいでしょうか。

A 回答 (6件)

1つ感じたのは、child2883さんは「恋愛」か「恋愛じゃない」、それしか無いのですかね?



別に付き合わなくたっていいから、「仲良くしたい」て思える人がいれば、仲良くすればいいのではないでしょうか。異性も同性も同じように。話したいことがあれば話せばいいし、行きたい所があれば行けばいい。その時にやりたいって思ったことをやりたいままにやってるうちに、固い絆や信頼関係が出来ていくのです。そのうちのいくつかはもしかしたら恋愛になるかもしません。


child2883さんは特別ではありません。誰だって傷付いたり嫌われたりするのは怖いのです。
child2883さんが他の人を恐れている以上に、他の人は、人を避け拒んでいるchild2883さんを怖いと思っていますよ。「この人に触れたら、つらいめに合わされそう」・・と。

始めから100%を期待するから腰が重いのでは。いつも性別や恋愛で物事を考えていたら、そりゃ動きにくくもなるでしょう。誰だって初めて出会った人に始めから心を開くことは出来ませんし、誰だって「後々どうなるか」なんてことをいつも考えていれば「動かないのが吉」って結論になるでしょうね。

万が一にもchild2883さんに他の人との大きな違いがあるのだとしたら、それは唯一「考え過ぎる」ことです。行動する前にも、行動した後にも。
自分が傷付いたり損をしたりすることがあるとしても、同時にもっと‘いいもの’を貰えると思えばいいじゃないですか。それは貴重な経験ですし、後々の自分には全く損にはならないものです。そう考えられませんか?
そう思えば、何事も気楽に行動出来るようになると思います。みんな「厄介事」と「いいもの」の両方を期待して行動しているのだと思いますよ。誰にとってもどちらも避けられないものです。child2883さんだけが特別不幸だとは思わない方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

私はこれまで異性の友達という人がいたことがありません。
と言っても、女子高出身ではなく、
共学だったのですが、いつも女の子に囲まれて生活していました。
だから男友達の作り方が分からないんです。
バイトをしてるときに、少し仲良くなった男の子には、
○○さん(私)は話しかけづらい、と言われてショックでした。
どうしたら男友達ってできるんですか?

「考えすぎる」という指摘は、本当によく言われることなんです。
だから向こう見ずな行動をすると、あぶないよー!と言われてしまう。
「ちょうどいい感じ」ということが出来ないのです。
白か黒か。やるかやらないか。
融通の効かない人間ですね。情けないです。

丁寧なアドバイス、嬉しかったです。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/10/12 19:05

恐いままでいいよ。

防衛本能でしょ。あって然るべきものです。
自信も要りません。恐いままの貴女がネガティブなイメージを持っていても
自然と入り込んで来るのが恋愛なんじゃないですか?

恋愛をした事がなくても欠陥だとは思いませんよ。
そういう人だっている。ただそれだけです。
もっとありのままを認めてください。

貴女が心から好きになっても、それを利用しようとする人は沢山います。
こうして良くない流れが出来上がっていく。
しようと思ってする恋愛は、往々にしてそのようなものですよ。

臆病になり過ぎても問題ですけれど、盲目的に自信を欲するのも
一寸いただけないと思いました。

自信があるからと胸を張っても、世の中上には上がいます。
自身の行える最低限を認めてあげるだけで十分。
努力せず、自然と心が開けるのを、時間に委ねてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

kcbcgtnhimさんの文章を読んで、
気持ちが楽になりました。
やっぱり人を好きになるなんて、
しようと思ってすることじゃないですね。

でも…
努力はやめられないです。
頑張ることが好きです。
もっと言ってしまえば、
頑張ってる自分が好きです。
自己満ですが…笑

丁寧な回答、嬉しかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/12 19:16

自信がないのなら、レベルを下げること。


良く、女性のブログなど読んでいて思うのだけど、
「彼氏が欲しい」
「自分はぶさいく」と、願望と自己卑下と、スターとの妄想に走っている人が多くて、見てて気分が悪いのですが、

自分に自信がないのなら、分相応の相手を選べば良いだけの事です。
女性グループの中で、自分は何番目に魅力的なのか?
であるなら、男性グループの中の順位に当てはめ、納得すれば良いのです。
自分が、
10人中5番目なら、相手も10人中5番目の相手で。納得する。
それなのに、その中の一番良い男と付き合いたいと願うから、自信が無いだのという事になるのです。

また、女っ気のない孤独な男を選べば、別に色恋沙汰で友達と揉める事もないでしょう。
友達と同じ畑にいるから、揉めるのです。
幾らでも解決策はあります。あなた次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

色恋沙汰で揉めたのが6年前。
それから人を好きになることを辞めました。
でもやっぱり…って最近思ってしまったのがいけなかったですね。

確かにレベルの問題もありますね。
でも出来れば人に順位なんてつけたくないような…。
受験と浪人を通して、嫌ってくらい順位を付けられてきたので、
他人にはしたくないと思ってしまいます。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/10/12 19:09

家族、友だち、同僚、恋人… いろいろ…


人を愛さなければ人からは愛されないと思います。
辛い事があるから楽しいと感じる事が出来るんだと思います。
楽しいことだらけの人生を、歩んでいる人はいないはず!!
今幸せそうな人たちにだって悩みや苦しみもあっただろうし
たくさん傷ついてきたんだと思います。
傷ついたからこそ人を大切にする事もできるんじゃないかな…
いい事ばかりじゃないですよ^^
みんな必死に生きているのです☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

そうですね、みんな色々なことがありながら、
でも生きるしかないし、生きたいから前を向くんですよね。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/10/12 19:06

あなたの本当の願いは何ですか?



あなたの本当の願いは、人を好きになることではなく、人から好きになってもらうことなのではないですか?

人は、自分が経験した感情しか表現することができないそうです。

あなたが誰かを心から好きになるためには、あなたが誰かに心から好きになってもらうしかありません。

ですが、誰かに好きになってもらうというのは、自分の力だけではどうしようもないものです。
自分を100パーセントの状態まで引き上げたとしても、好きになってもらえる確率は最大で50パーセントまでしか上がりません。

だから、あまり自分を嫌いにならないでください。
自分は人間として欠けているとか、そんなふうに思わないでください。
回りくどくなりましたが、結局それが言いたかったのです。

見当違いだったらごめんなさい。
私と同じかもって勝手に思ってしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

おっしゃる通りです。
私は異性から好きになってもらいたいと思ってます。
でも好きだと言われてしまうと、
なんで私?と疑心暗鬼になって前に進めません。

私は普通の家庭に生まれて、
両親と友達からたくさんの愛を貰ってきました。
なのに、自分が誰も好きになれないなんて。
自分は他人に愛を与えることができないことが、欠陥だと思うのです。

優しいお言葉、嬉しかったです。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/10/12 18:58

ごめんなさい、私、まったく質問者さんのような思いをしたことがないので、参考にならないかもと思いながら、回答させていただきます。


ちょっと恋愛に力が入りすぎているような気がします。
恋愛=特別な何か、という意識が強すぎるというか・・・
もっと力を抜いて、友達、そのなかでさらに仲がよい異性、恋人、というような感じで、縁があれば、自然と仲が親密になっていくのが恋愛だと思うので、あなたがポジティブとか魅力的とか関係ないと思います。なんだかとても肩に力が入っているような状況に思います。

自分を好きな人がいるのなら、嫌う人もいるだろうし、逆に自分が好きな人がいれば、自分が嫌いな人もいるわけで、だれにでも好かれるいい人というのを演じるのもつかれちゃいますよ。
ポジティブばかりがいいこととは限らないと思いますので、もっと肩の力をぬきましょうー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

基本的に異性の友達というものがいません。
なんだか寂しいですね。
昔から女の子に囲まれて生きてきました。
だからでしょうか。
monkeyDrufiさんの言う通り、
恋愛=特別な何かという意識です。
まずは異性と友達になってみないとダメですね。
どーやって友達になるんだろう?笑
こんなことも分からず、20歳を超えてしまいました。苦笑
丁寧なアドバイス、嬉しかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/12 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!