プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

トランペットでFメジャーの曲を弾くことになったのですが、
トランペットはB♭管なので Gメジャースケールでアドリブをしたのですが
なにか違和感があり、人からも微妙といわれて
考えたのですが、暗い曲調だったので
Eメロディックマイナースケールをつかったら 上昇、下降のメロディの時の違
和感
がとれて
よかったのかなーと思ったのですが、スケール1発でいこうとおもったら
こういう考えはあってますか?

A 回答 (1件)

暗い曲調であれば、キーはFメジャーというより Dマイナーと考えるのが自然ですので、


トランペットでEマイナー系のスケールが合うのでしょう。
もしそうなら、第一候補は、Eナチュラルマイナースケールとなります。

ただし、スケールは使う音の候補を並べただけですので、
EマナースケールであろうとGメジャースケールであろうと、
並んでいる音は同じですので、違和感があるのは、吹いているフレーズ自体
の問題と推測されます。

スケールを上下するようなフレーズではなく、その小節のコードを考慮して
フレーズを構成する必要があります。
元の旋律をフェイクしてアドリブを構成するのが、案外完成度が高くなりますよ。

あと、Eメロディックマイナースケールでもアドリブは可能ですが、
コードの構成音以外の音が含まれますので、音使いに注意が必要です。
通常は、ナチュラルマイナーを基本にして、メロディックマイナー等で
変化を付けるような使い方が多いですね。

スケール1発でいけるかどうかは、コード進行によります。
スケールをシンプルにするには、Eマイナースケールの代わりに、
Eのマイナーペンタトニックを使うという方法もあります。

すべてのコードで同じスケール使うと単調になりますので、
ノンダイアトニックの部分で、そのコードのコートトーンだけの
フレーズを吹くといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごくわかりやすくて、勉強になります。
かなり悩んでいたので、助かりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/17 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!