アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

保育園への補助金について

現在、保育所への国からの補助金は、認可保育所に限定されています。
補助金を投じる理由としてはおそらく公益のため(子どもが健やかに成長するのはゆくゆくは社会の利益につながる)ということだと
思うのですが、なぜ無認可には補助金がないのでしょうか?

というのは無認可保育所であっても一定の基準(認可より緩和された施設等に対する基準ですが)を満たしているし、公益のためにつながると思われるので補助金をだす理由はあると思うのですが、なぜ無認可には補助金がないのでしょうか?

そもそも、認可制度とは施設等の基準を満たしているかを利用者にわかるように(情報の非対称性をなくすために)シグナリングをするための制度であって、補助金を投入するかどうかはまた別の話と思うのですが、いかがでしょうか?
(既述のように、補助金を投入する理由は子どもの健やかな成長を促せば社会に有益となる、という理屈と思います)

認可、無認可とも子どもを預かっているのは同じなのに、なぜ一方は補助金がでて、一方はでないのかよくわからないし、不平等と思うのですが。

どなたか教えて頂ければと思います。

A 回答 (2件)

あえて答えてみます。



認可園が、経営が行き詰れば(まず無いですが)園の資産は、
自治体(国)へ移管されます。利益が出れば、施設の修繕などに
積み立てられ資産は全て保全されます。
保育園などを経営する社会福祉法人は、民間の資本金にあたる
部分は地域や経営者の寄付になるので、出資という考え方もありません。
つまり、解散しても寄付なので、全て自治体(国)に管理されます。

無認可園が、経営が行き詰れば(よくありますが)園の資産は、
債権者(銀行や第三者)へ没収されます。逆に資産が残れば
経営者や出資者に戻ります。無認可園の経営は
株式会社などが行うため、利益が出れば経営者や株主がその
範囲内で収入は取り放題です。逆にうまく行けば大金持ちに
なることも可能です。

社会福祉の事業はなにより継続性を求められますので、
(今日でおしまいというわけには行かない。保育園の場合
明日から看れないとなれば保護者が仕事に出れなくなる)、
社員の平均給与、借り入れなど経営状態を自治体に
厳格に管理されています。

無認可はそうではありません。逆に利益が出ないので
閉鎖と言うこともまかり通ります。

そもそも、基本的に税金で成り立つ事業(公共工事の入札や民間委託など、
契約によるものは別)とすれば、税金から個人の蓄財(出資者への配当など)
にあたるものは、日本では認められません。
また、税金を利用して建てた建物が、第三者(債権者)へわたることを
基本的に認めていません。

だから、無認可園は国から補助金(税金)が出ないのです。

この回答への補足

詳しい解説をどうもありがとうございました!
社会福祉法人と株式会社への補助金の有無の理屈がよくわかりました^^
頂いたご回答を受けて再度質問で恐縮ですが、以下の疑問がまだありまして・・・.

結局、現状では認可保育所(社会福祉法人が多いですが)のみに補助金を出していますが、それは認可基準を満たしている(ハード面の基準等)から補助金をだすわけではなくて社会福祉法人であるがゆえに補助金を出すということなのでしょうか?
それが結果的に認可保育所のみに補助金を出しているということになるのでしょうか?
(認可保育所でも株式会社がやっているところは補助金が出されていないので、社会福祉法人であるがゆえに補助金を出すということなのでしょうか)

いろいろと聞いてしまい申し訳ありません。差し支えない範囲でお答え頂ければ幸いです。

補足日時:2010/10/19 07:22
    • good
    • 0

まず、民間(株)でも認可保育園なら補助金は出ています。

(設置者の場合)

仰っているのは、運営の委託契約の場合(公設民営)でないでしょうか。
基本的に補助金は設置者が請求します。(公設民営などの場合、
市が国へ補助金を請求し、個別の契約の中に補助金分が入っているで
あろうという意味)

そもそも、認可保育園の開設は自治体の地域福祉計画に
準じた数しか開設できませんし、運営もできません。
地域福祉計画は県を通って国に行き、各々で予算が付きます。
当然、運営費(児童を保育することによる対価)もそうです。

国の場合、予算は法律に準じて決まります。保育所は
社会福祉法上の施設ですが認可保育園のことを指しており、
決して無認可保育園のことを指してはいません。

逆に、市も県も国も認めて認可となるのです。

だから無認可保育園には国からの補助金がありません。
よって保育所を経営しても、基準を満たしたから認可されるのでは無いのです。
勝手に保育園を作って基準を満たしたから税金をよこせでは、国や自治体に
お金がいくらあっても足りなくなってしまいます。

エコカー補助金もそうですが、予算があって初めて補助金があるのです。
(予算消化で早期終了したでしょ)

なお、認証保育園は、東京が有名ですが、都が独自に補助金を
出しているものです。(当然、条例が制定され、予算化されています。)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!