dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなたのお使いになっているラジオ受信機の機種は?
なんという機種ですか?

A 回答 (6件)

 SONYのSRF-R431か、その前ぐらいの類似スペック機種。

いわゆる通勤ラジオですね。会社帰りの道をウォーキング兼ねて歩いてるときの暇つぶしがメイン用途。

http://www.sony.jp/radio/products/SRF-R431/index …

 録音したいときはSANYOのICR-RS110M。ラジオ機能つきICレコーダー。本当はこちらの機種だけでやりくりできないかと思ったけど、ラジオとしてイマイチ感度が悪くて。自宅室内に電波状態がよくなるよう設置して使用。

http://jp.sanyo.com/icr/lineup/rs110m/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SRF-R431

どこにでも御伴として連れて行けて、
且つ、情報もいただけて、
PLLで、過不足なく聞ける一品ですね。

ICR-RS110M
なかなかいいコンセプト品ですね。
受信感度が向上すれば、なお便利でしょう。
この基本性能のこれからの洗練がネックになっているあたりが、この製品の生命線でしょう。
小型スピーカーがついていると尚良く、
予約録機能は実は大きな意味を持ち、
さすがのシリコンメモリー世代品です。

お礼日時:2010/10/24 09:43

Panasonic RF-U99



使いやすさと受信性能を両立させた結果です。
民放FMが全く入らない地域故にAM専用のR-U30でも良かったのですが、当時はもうU99だけしか出回っていませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べましたら
名機であるということがわかりました。
生産終了でも良い物は良く、語り継がれる実力となるのですね。

お礼日時:2010/10/27 10:13

 えー、今は会社の事務所でFM802中なのですが・・・



日本コロムビア GP-630

・・・というレトロ感満載な木製ボディのやつですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DENONですね。

きっと木を基調とした家具や机などに囲まれた崇高感あるオフィスなのではないでしょうか?

お礼日時:2010/10/24 09:36

 KOIZUMIの「CDシステム SAD-4755」です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

バックライトがきれいですね。

お礼日時:2010/10/23 19:29

スカイ、センサー。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

見れば見るほど、手の込んだラジオのようですね。
趣味と実用を兼ねたステータスだったのでしょうね。
いろんな機能が試され、発展した時期であったことがわかります。
ラジカセのその前の世代の流れだったのでしょうかね。
いろんな技術を投入し、試された時期だったのでしょう。

お礼日時:2010/10/23 19:15

東芝サウンド750GT

    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても昔の物を大切にお使いになられていますね。
少し調べてみたんですが、
選択度が非常に良く、ガリガリいわない手の込んだものなんですね。
逆にそういったものだったからこそ今の時代にも
十二分な能力を引けをとらずに発揮できているんですね。

お礼日時:2010/10/23 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!