アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昔、昭和40年代、ラジオで「私のロストラブ」っていう番組がありました。

おぼろげな記憶なのですが、中村メイコの司会で週末の深夜放送で最近処女を失った女性を呼んで、その時の話をいろいろ聞くというような内容でした。

最近思い出して調べたら、昭和47、8年ごろのTBSラジオでやってたようで、もう一人女性のサブ司会の人がいたようです。私の記憶ではもう少し前の44、5年ごろだった気がしてたのですが、たいした差ではないですね。当時高校生でしたが、夜中にまだ知らない大人の世界の秘め事をどきどきして聞いてた記憶があります。けっこう興奮したかなあ(ちなみに男です)

テーマソングがきれいな曲で、サバの女王という同じころ流行ったスキャットの曲と似た感じの曲でしたね。それにしても思うのは、今ではもうこの手の番組は成り立たないだろうなということです。40年前の当時はまだ、まがりなりにもバージンというものに価値観をもつ人がいたからこういう番組も存在したと思います。今は、喪失年齢もどんどん早くなり、むしろいつまでも知らないことが恥ずかしいような風潮で(良い悪いは別として)、援助交際云々の時代ですから。

ともあれ、懐かしい番組です。当時聞いていた方、詳しい情報、思い出などなんでも結構ですのでよろしくどうぞ。

A 回答 (1件)

私がラジオを聞き始めたのは万博より後(中学になってから)で、よく聞くようになったのは高校に入ってからです(昭和48年)から、47-48年で間違いないと思います。


TBS土曜日と言う確信がないのですが、当時のTBSの土曜は12時頃まで「ヤングタウン東京」、0:30か1:00からが「桂三枝の深夜営業」でその間の放送だったと思います。時間帯もあって結構重い内容でした。アシスタントは局アナだったような(全く自信なし)

その当時の番組というとTBSなら「麻梨子産業株式会社」(音源発見!)、ニッポン放送なら「たむたむたいむ」が思い出されますね。欽ドンも最初はラジオだったんですよね。
http://cliff-pinder.blog.so-net.ne.jp/2007-05-21

というわけでジンジロゲでチョン
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり、昭和47,8年だったんですね。高校1.2年でした。

ヤングタウン東京と桂三枝の番組の間だったんですか。そのへんの細かいところはまったく覚えてないです。

たむたむたいむは、名前は記憶あります。麻梨子産業は初耳ですが、有名な麻梨子さんでしょうか?

当時、深夜放送でよく聞いたのは、パックインミュージック(野沢那智と白石冬美)、オールナイトニッポン(鶴光)、ラジオ関東(現ラジオ日本)のオールナイトパートナーなどですね。
布団の中で、鉱石ラジオのイヤホーンで聞いてたけど、楽しかったな。

お礼日時:2014/02/02 03:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!