プロが教えるわが家の防犯対策術!

非難轟々になるかもしれないことを承知で、書かせていただきます。
以前も相談したことがありますが、現在、うつ病をを長く患ってる高齢の実母と同居しています。
他に夫と2歳の子供がいます。
子供が寝た後、深夜にファミレスでバイトをしているため、慢性の睡眠不足や、2歳児の世話などで疲れ気味というのもありますが、
元々、神経質な性格なのでしょうが、母のいろんなところが汚く(不潔という意味)思えてしまい、うんざりしています。

病気だから仕方ない・・と頭ではわかっているのですが、どうしてもがまんできないのです。
薬の副作用により、口元がゆるくなっていて、常に口からよだれを垂らしています。
裸足で家の中を歩いているとき、濡れたものを踏んだ感触があると、それがよだれだと思えてしまいます。
また、入浴の際、下着にこびりついたウンチなどを見ると、たまらなくいやになり、今日はあまりにも、ひどかったので、パンツごと捨ててしまいました。
小さい頃から苦労して、私を育ててくれた母なのだと、わかっているものの、ついついつらくあたってしまいます。
そんな私の態度は、うつ病の患者にとって、絶対よくないということもわかっています。
それでも、もうどうしようもないのです。どうしようもなくイライラするのです。
介護のお仕事をされている方々は、下の世話など苦にならないのでしょうか?
どうして介護のお仕事に就いたのでしょうか?参考までにその心構えなど知りたいのです。

私は、本当に鬼のような娘で、地獄に落ちることでしょう。
そういう私の態度を、娘が見てたりすると、すごい自己嫌悪に陥り、こんなことでは、娘の成長にも支障があるかなと思ったり・・。

どんなことでも結構です。何か助言を・・。

A 回答 (24件中11~20件)

#9です。

又ひとつ。うつ病は、まず出ていかないこと。無気力で言うことを聞かせられる事。騒いで夜寝させない事など、ないと言う楽な面があります。
又自分の親だとご主人もある程度動くと思いますが、妻の親なら期待できないのが普通だと思います。
動きが少ないので#11の方のように落として歩いたり、迷子になることは少ないです。#13の方は専門職でおしめは勧めて見えませんが、リハビリパンツ(パンツ式紙おむつ)はどうですか。おろしてトイレで排泄できます。落として歩いてもオムツをさせられない老人も数ありますが、うつゆえに失禁しかけたとき文句言わずにはかせられたのでありがたかったです。
「年寄りのいる家は玄関で分かる。」と言われるくらい家の中は臭くなると思います。被害が広がる前に汚れ物に手が出るーという様になります。自分の悩みを聞いてもらって又介護に戻りましょう。他にどうしようもないことですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度かの回答をありがとうございます。ここへまとめてお礼を書かせていただきますね。

そうですか・・うつが直ると痴呆が出てくるのでしょうか。なんだか絶望的になります。
私を産んで育ててくれた母を、今度は自分が面倒を看る・・。当たり前のことを、これほど嫌がっている自分は、やはり罰あたりかもしれません。
痴呆の世話をなさっている方などは、もっと大変な思いをされているのでしょうね。

とにかく、逃げることはできない道だと思って覚悟するしかないのですね。。
介護認定の申請や、リハビリパンツの利用をさっそく試しました。

愚痴をいったらキリがありませんよね。

いろいろとアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/08/19 03:38

大人のよだれって臭いんですよねぇ。


ウンチだっておしっこだって汚いし臭いです。
若かりし日、私はおじが入院していた精神科の一室で
「汚い・臭い・こんなところいやだぁ!」としか
思ってもみませんでした。
しかし、その後、私はそういう職を選んだのです。

>介護のお仕事をされている方々は、下の世話など苦にならないのでしょうか?

慣れでしょうか?割り切りでしょうか?
仕事中、それが嫌だとは感じませんでした。
ただ、下の世話だけでなく、不潔なことや理解できないような言動・痴呆・精神病の進行等に関しては
血のつながりの濃い方ほど嫌悪感を抱いたり、受け入れられなかったりするみたいですね。私も実際にそういった悩みをもつご家族の方からの相談は何件かうけてきました。
ですから、どうかnoriko64さん、ご自分を責めないで下さい。私を含めて、当たり前のように働いている介護士達はあくまでも赤の他人であり、それでお給料を頂いているっていう割り切った気持ちがあるので、
腹は立たないってのがあるのも事実だと思います。

パンツの汚れに関しては、オムツの小とまではいかなくとも、生理用ナプキンを若干後ろにずらして当てておくとかの方法もあります。
よだれ対策には普段からタオルを持たせておいて、気がついたら口元をふくって方法もあります。(原始的ですけど)

また、noriko64さんの介護疲れがあるようでしたら、
施設のデイケア(日帰り)やショートステイ(数日間)の利用も検討されてみてはいかがですか?

noriko64さん、元気を出してくださいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

介護のお仕事をされているのですね。尊敬いたします。

パンツに関しては、数日前からリハビリ用の紙パンツを使っています。
おかげで、下着の洗濯はなくなりました。
が、トイレの中で尿を床にもらしたり、またお尻(オムツ)にウンチのついたままの状態でソファにずっと座っているため、ソファカバーが臭くなったりと、
あいかわらず、洗濯物は増えていますが・・(-_-;)

よだれは、おっしゃるように、いつもタオルを持たせています。

デイケアなど週に1日でもいいから受けられるよう、ただいま介護認定の申請中です。

いろいろとアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/08/19 04:13

看護婦さんを見ていると、よくあんな仕事ができるなぁと思います。


人には、割り切って汚い仕事ができる人って、明らかにいると思います。
そういう方はまさに「天性」なんだと思います。
私は、自分の子どものオムツを取り替えるときや、吐いたものを片付けるときにも「オエッ、オエッ」となってしまい涙をながしながら処理してたほど、そういうのがダメな人間なので、現在難病の母も、自分のことは頼めないとわかっているため、とても気を使ってくれています・・・。
今後もっと病状が悪化したときには入院しようと思ってるみたいで、私も「私が自宅で見てあげるから」とは正直言ってあげられません。
そういう私を、母は「ひどい娘だ」とは思っていないようです。自分が育ててきたその娘の性格、性質を、変な話わかってくれているという感じです。
そして、母自身も、人の下の世話等が苦手な部分があるというのも大きいと思います。
父は痴呆で長期入院しております。
父も母も入院、ということになったら、多分「なんて冷たい娘だ」と思う人もいると思いますが、私は仕方ないと思ってます。
多分、私の性質から言って、介護しながらは自分の生活は「まるで」できないと思うからです。
ダンナさんのことはおろか、子どもにご飯も作れない精神状態になってしまうでしょう。
実際、母が具合が悪くなる時があり、その期間は他に何も考えられなくなります。
長期で入院可能な病院をあらかじめ探しておくことが必要だと思いますよ。
今は介護保険でまかなえる部分があり、以前よりは安くなりました。
父の老人病棟は、もともと精神病院と呼ばれていたところで、月10万円くらいプラス散髪代などのお小遣いです。
「冷たい子ども」と思う人もいれば、理解してくれる人もいます。
でも、イライラして余計今までの親子の関係を傷つけてしまうよりは、お金を払って、笑顔でお見舞いできるほうが、お互いにとっていいことだというのが、私の感想です。

病院を見つける際にも、いろいろと矛盾や不満などを感じることがあると思いますが、めげずに頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼遅くなりました。

現在、実兄と病院のことも相談しています。
うつの症状が、一向によくならないことや、
薬による副作用が、最近薬を追加したことで、かなり強く現れるようになったことなどから、
他の病院や、また、書籍で調べたほかの治療法などやってみようかと・・。

今は、できることなら、入院してもらいたいというのが本音です。

しかし、他の方の発言の中でも、うつはよっぽどひどい状態でないと入院はできそうにないとありましたし、
また、経済的な余裕もないので、なかばあきらめ気味です。

けど、調べるだけ調べてみようかと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/19 04:08

他の方も書いていらっしゃいますが、せっかく介護保険という制度ができたのですから、まず相談なさったらいいと思います。

「病気」となるとこれが適用されないケース(医療保険)もありますが、まずは日常生活がどうにもならない…ということで区や市の役所に相談に行かれるのがベストです。父方の実家で、母がそれこそなかばノイローゼになりながら祖母の看護を8年以上つづけ、つい先日見送りました。97歳でした。最期の2年は意識がなく、家に戻された時は痰の吸引など素人がやっていいのか?と思うようなことまでやって、いつ呼吸が止まるのかと不安で、彼女が神経症になりかけました。元気に歩き回っていた頃でもふいに迷子になったり、それこそ家中に下のものが落ちていたり…。実子である父もおばあちゃんの後のお風呂には入りたくないと言っていたほどなので…。
自分が壊れたらあとはどうする?と割り切って、外からの手助けを求められる部分はそうなさるのがいいです。
ちなみに介護認定を受けられればショートスティは介護度1からで3ヶ月に2週間くらい受け入れてもらえますよ。
システム、料金、申請方法などのページを探しておきました。関係する掲示板もあるので覗いてみて下さい。

母ががんばっている間、自分に言い聞かせていた言葉は、私の大切な言葉です。いまのNorikoさんにはキツイかもしれませんが、聞いてくださる?
「幼子叱るな来た道だ。年寄り笑うな行く道だ…」です。
あなたのがんばりを見て育つお嬢さんは、きっと理解力のあるよい子になりますよ。

参考URL:http://plaza3.mbn.or.jp/~ktcare/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅くなったことお詫びいたします。

>実子である父もおばあちゃんの後のお風呂には入りたくないと言っていたほどなので…。

私だけではないのだと、ほっといたしました。

介護認定は、たぶん『要支援』くらいだと思うのです。ただいま申請中でまだ結果はでていませんが・・。
手すりにつかまれば歩けるし、一人でトイレも行けます。
(でもその後のトイレの中が汚れてたりするんですよね・・)

URLありがとうございます。参考にさせていただきます。

私は、自分で、自分は大変だと思い込み、嘆き、愚痴を吐いて、イヤイヤ母の世話をしています。
こんな姿は子供にとって悪影響があるかもしれません。

もっと、自分も成長しなければいけないようです。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/08/19 04:03

#9の続きです。

介護認定まだなら受けましょう。専門家と話すと役に立つし気の持ちようにも影響します。
介護者の家族会などあれば入るといいと思います。
おそらく入院は無理だと思いますが、介護度の範囲内で時々入所させてもらうと心身の休養になると思います。私の場合今後うつが季節の変わり目に悪化しておしめが多くなるか、このまま落ち着いて痴呆の進み方を心配するかというところです。体は異常ありません。長期戦を覚悟しています。自分の親の介護のときより、遠慮してくれるし、こちらも冷静に事務的になれやりよいです。
    • good
    • 0

同居中の姑が夫の死後77歳でうつ病になり79歳の今うつは軽く痴呆は進んでいます。

うつが進むと共に、床ずれに近いものも出来、おしめで殆ど出るようになり横漏れで何度も着替えました。うつの軽快と共にあまりおしめが要りません。しかし介護認定上、おしめがいるか否かは多いに関係します。おしっこは殆どトイレで出来ますが必ずしも喜んでいません。
又うつのため一人で放っておいても出て行く心配がなかったのですが、今は徘徊までは行かないが、自分でタクシーを呼んだこともあり以前より心配があります。うつが落ち着き足がしっかりしました。今度の介護認定が軽くなるので心配です。
現実はこうです。うつは死にませんから長生きされ、もっと困ることが出てきます。汚いくらい、おしめの要らない今の方がよかったと思うときが来ませんか。
なおうつでは、自殺の心配とか食事も採らない(そのままでは死ぬ)でないと、おそらく入院させないし、危険が去れば退院させられて、介護が楽なことにはならないと思います。(確認してないが)
年よりはみな汚くなりますよ。仕方なく我慢するだけです。
年寄り暮らしの自分の両親の面倒も看ました。これは最後まで頭はしっかりしていました。
体が衰えてしっかり始末できなく、くさくはなります。実家のことなので家庭に迷惑をかけないようにして看病に行きました。愚痴も遠慮しました。
今は主人の親なので愚痴は言えるのでありがたいです。今後徘徊に進むようななればうつで寝たきりになってくれた方がよかったというのが本音です。
77歳ならうつが治るとおそらく痴呆が現れると思います。現実はみなあきらめて我慢してやっているのだと思います。愚痴を言ってすっきりさせて介護を続けましょう。徘徊を探すより、下の世話のほうが楽です。
    • good
    • 1

ご自分を責めないで下さい。

お仕事をしているのにご自宅で介護されていて、大変な思いをされている心情お察しいたします。中々出来る事ではないと思います。

自宅介護の経験は母と私とで、祖母を看ていた事があります。母の実母です。
その時の母の言葉は「実の親だから我慢出来ない、辛い。姑だったらもう少し気が楽だった」でした。元気だった頃を知っているので、なさけなくなるようです。立場が逆転した悲しさなんでしょうね。
介護の専門家も言っていましたが、介護は自分はヘルパー資格を取って、他人を介護し、自分の親はお金を払って介護してもらうのが理想だそうです。他人に対しての方が遠慮もあるし、お互い気が楽だとの事です。

汚いと思ってしまう自分の感情を責めたり、我慢したりすると余計に辛くなります。当たり前の感情なので、否定しなくていいんです。
肯定してしまうと、少しストレスも軽くなるのでは無いでしょうか。

母も私に本音を言ってからは、すっきりした様で笑顔が出るようになりました。

お子さんもまだ小さいですが、きっと一生懸命なママを見て、助けてくれる優しいお子さんに育つと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。

>介護は自分はヘルパー資格を取って、他人を介護し、自分の親はお金を払って介護してもらうのが理想

ああ、本当にその通りかもしれません。我が家にもっと経済的余裕があったなら、民間のヘルパーさんなどにも頼めるのでしょうが・・。

>汚いと思ってしまう自分の感情を責めたり、我慢したりすると余計に辛くなります。当たり前の感情なので、否定しなくていいんです。
肯定してしまうと、少しストレスも軽くなるのでは無いでしょうか。

ありがたい言葉です。本当にありがとうございます。

今の私は、ただただ感情的に怒っている(母に対して)だけで、子供にとって悪影響が出てしまわないか心配です。
全然一生懸命というんじゃないんです。
人間ができてないんです。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/08/19 03:57

介護の本職ではありませんが実習に行った経験から・・。


介護職は本当に汚い、きつい、の連続です。なぜその職を選んだの?と言われれば最初は「人のため」「パートにしては給料が良い」等と理由が聞けますが、半年もすると多くの人がやめてしまうんです。
仕事を始めるまでは、「おしめ」を替える、「おふろにいれる」大変そうだけど、実感が無い。でも、仕事が始まると それが現実で。。。。逃げ出してしまうんですね。
事実私と一緒にヘルパーの免許を取って働き始めた人の大半が辞めました。
多くの人が、辞めていってしまう事を貴方は健気にも一人で背負って、小さな子供までいます。
本当に大変なことだと思います。時々でも良いので自分の時間を作ってくださいね。旦那様にも、ヘルパーさんにも協力してもらって、、、。一人で背負うには重過ぎる荷です。
自分の中で「良い母」時代を知っているので、現状がつらいのもわかります。
なんだか、まとまりの無い文章になりました。ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。

いいえ、私は介護をしているなどとはいえないかもしれません。
家の中が臭くなるのが、汚くなるのがイヤだから・・とかそんな自分のためだけを思って、母の世話をしているくらいです。
母が一人でズボンをはけないでいるのを見ても、見てみないふりをしてしまったり・・。

小さな子がいることや、深夜のバイトのことなどを挙げて、自分は大変なのだと強調しているのかもしれません。
母を思いやる気持ちが・・ないのかもしれません。

こうして、パソコンに向かう時間があるわけです。
もっともっと大変な思いをされてる方がいっぱいいるのでしょうね。
大変やさしい言葉をいただき、恐縮です。
上手くかけませんが、もっと上手にストレスを発散して、家庭内の雰囲気を大切にしなくてはいけないと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/19 03:52

こんにちわ。



お気持ちがすごくよくわかります。
と言っても、まだ私の方がマシだったかも知れないんですが。

うちの父も去年の12月に脳出血で倒れて入院しました。
2ヶ月ほどは、食事の介護をしないといけなかったため、毎日昼と夕方、私が病院に行ってました。
その頃、私は早朝仕事をしていたので、仕事が昼前に終わってから父の病院に行き、昼ごはんを食べさせ、洗濯をして、一旦自宅に帰り、2時間ほど仮眠して、それから夕方に病院に戻って夕食を食べさせてました。
母は元々からだが弱く、運悪く父が運ばれた病院が実家からは遠かったので(私は1人暮らしで、病院まで30分くらいの場所に住んでた)、ほとんど毎日私が行ってました。
でも、仕事と介護が毎日ではとても辛く、ストレスがたまりすぎて、ある日ブチ切れてしまったんです。「何で私だけがこんなにしんどい思いをしなくちゃいけないの?」と。母に対しても、正直かなりムカついてました。「役たたず」と思ってたし、「こんなに役に立たないなら、死んでしまえばいいのに」とさえ母に対して思ったもんです。
ひどい娘ですよ・・私だって。
実の母親ですが、元々私は母とは性格が合わず、家を出たようなものでした。
それで、泣き叫びながら、母親の悪口や父親の悪口を言い、その後は不思議に心が軽くなって、再び父の介護に戻りました。
その時思ったんですよね。ストレスが溜まりすぎたら、どこかでブチ切れた方がいいんだなって。
もちろん、そのブチ切れ方は、人に迷惑をかけてはいけないですけどね。

相談者さんは小さいお子さんまでいらっしゃると言うことなんで、私よりまだしんどい思いをなさってると思います。他の回答者さんの中にもありましたが、お母さんは、ウツ病だと言うことですけど、身体的には何か障害はないんですか? 日ごろの生活の中で、他の人間の介助なしに生活できないとなると、介護保険の認定を受けることができるかも知れません。
うちの父は介護2の認定をこないだ受けました。
一度、役所の窓口に相談なさってはいかがでしょうか?

ご自分のことをとても責めていらっしゃいますが、どうか、罪の意識だけでも拭い去ってください。
お母さんに色々辛くあたるのは、相談者さんの心に余裕のなさがそうさせてるんです。
何とか、少しずついい方向に進むように、役所に相談してみましょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。
仕事をしながらのお父様の看病、さぞかし大変だったろうと思います。

私は、一人暮らしが長くどちらかというと自分の生活は誰にも干渉されずに、自由にやってきたので、
余計に今の生活が煩わしく思えるのかもしれません。
冷静になれば、母には感謝の気持ちもあるのに、毎日、毎日罵声を浴びせているんです。
確かに、自分には今心の余裕がありません。
深夜のバイトは減らしました。
介護認定は手続きに行きました。たぶん『要支援』くらいだと思います。

ここで話を聞いてもらい、たくさんのアドバイスをもらっただけでも、かなり違います。

上手くかけませんが、大変優しいことばありがとうございました。

お礼日時:2003/08/19 03:46

noriko64さん、こんにちは。

僕も汚いと思いますよ。僕は直接介護をしていないので何も偉そうには言えませんがね。でも、ちょっと聞いていただきたいので書き込みをします。

現在、家には75歳の養父がおります。入退院を繰り返しております。本人に良くなろうとする意志が無く、どんどん、老人になっております。主に妻である養母が面倒を見ております。

養母もだんだん老人らしくなっていく旦那の姿にほとほと困っている様子です。でも、自分の娘(僕の妻)に面倒を見させるのには忍びないし、養父も娘よりも妻の方が気楽らしいです。

でも、実は、僕は子供の頃に事故で十数年寝たきりの祖母と、90歳を超えても自立していた祖父と共に暮らしてきたので、それほど気になりません。年を取ればそんなものだと思っております。(一番辛かったのは、良くしてくれた祖母がだんだん寝たきりになり、最後の10年は殆ど意志の疎通が取れなかったことです。なんで、この人がこんな目に会わなくちゃならないのか!)

で、介護認定の申請はお済ですか?うちの養父は認定されたので、週に何度か介護の方に来ていただいております。家は自営業なので比較的人では有るのですが、ずっと付き添っていると、養母も共倒れになるのが目に見えたので相談したらば比較的すんなりと話が進みました。(今は家族の息抜きや娯楽の時間の為にも介護の方が来てくださいます。本当にありがたいことです。)

そして、介護ってそんなに楽しくないものですよね。育児と違って、未来を描けないし。そして何よりも、老後を楽しめてない人と居るだけで気が滅入っちゃいますよね。家の養父も出てくる言葉は愚痴や介護人である妻への不満ばかりです。どちらかと言うと、養母はこの言葉に参っています。noriko64さんのお母様もうつ病と言う事です。そのほうが辛いのでは無いでしょうか?

実際に介護をしている訳でもなく、ただ、身の回りにそんな人が居たと言うだけの私がアドバイス出来る事は殆ど無いのですが、最近はこう考えています。「今一緒に居る人は今までの人と別の人だ。」と。

人間、歩けるようになるまで、話せるようになるまで、自我が芽生えるまで、自立するまでに何段階ものステップを踏んで、一人前になります。幼児期は記憶も抜けており、今の自分とはある種別人格です。だとすれば、人間、滅するには、また、いろんな段階を経て逝くのではないかと。

草木も花が咲くまでは勢いが有り、美しいけれど、種子を残してからは朽ち果てるまでの様は儚いものです。しかし、一つの命が燃え尽きる様と言うは、また意味が有るのだと思うのです。既にこの質問をされたように、自己との対話が有るのだと思います。

確かに幼いお子さんを抱えての介護は大変だと思います。でも、それが極当たり前なのですよ。早く死ねば良いのに。って思っても普通だと思います。自分の中に鬼が居る。それでも、介護をするのには変わりは無い訳ですから。

ただ、親子の絆って凄いですよ。母方の祖母が臨終間際、自分の娘が来た時、一番安心していました。嬉しそうでした。(孫の私では力不足だったみたいです)

長々と書き連ねました。とにかく、先ずご自分を責めない。そして、悲観的にならない。空元気でも明るさと言うのは大事です。楽しい思い出をメインにして下さい。そして、介護保険など使えるものは使う。以上です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。まずはお礼が遅くなったことをお詫びいたします。どうしてもパソコンへ向かう時間が限られていて、1日に一人か二人の方にしかお礼が書き込めません・・。

>育児と違って、未来を描けないし。そして何よりも、老後を楽しめてない人と居るだけで気が滅入っちゃいますよね。
本当にその通りです。そうなんですね。母が精神的に健康であったなら、まだ違ったと思います。
最近、下の世話などが必要となり、うんざりしていましたが、そうなる前から、母の口から出てくる被害妄想の話や、どっぷりと暗い顔つきに、辟易していました。

空元気でも明るく・・・。
私にはそういう部分が足りないようです。
これでは、いつか自分もうつ病になってしまいそうで・・。
そうならないよう、自分自身も気をつけなければ・・。

介護認定は、申請してきました。これから我が家へ訪問員がきて調査します。
が、たぶん医者の話では「要支援」になるのではということです。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/19 03:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています