プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

セキセイインコが餌を撒き散らしてしまいます。
普通は、鳥かごの前方についている左右の戸の部分に餌箱をセットしますが、そうすると、身体全部を
餌箱の中に入れて、足で、餌を撒き散らし、鳥かごの外に(部屋の中に)餌がこぼれてしまいます。遊び半分でかき回すのが楽しいような感じです。そこで、上段の止まり木の横に(鳥かごの側面)小さな餌箱をセットしました。針金がついていてひっかけられるようになっています。それでも、今度は口ばしで、餌箱をどかそうとしたり、取り外そうとしたりして、結局、餌が大量にこぼれてしまいます。

これでは、餌代もばかになりませんし、かといって、身体の小さいインコですから、常にいつでも食べられるようにしておかなければなりませんよね?結局は撒き散らす→与える→撒き散らすの繰り返し…

何か良い方法はないでしょうか?

生後2年余りのメス一羽、おもちゃのインコとブランコを与えていて、ストレスはないかと思うのですが…。

A 回答 (3件)

1羽飼いなのでしょうか?


2歳なら女盛りですし・生き物としても体力が有り余っている年頃です。
えさ箱の中に入って餌をかき回すとなると、本能的に繁殖したくて、ストレスが溜まっている可能性がありそうです。

ただ、繁殖は安易にするものではありませんからとりあえず・・・餌の飛散対策ですかね・・・。


鳥カゴがHOEIなら、こんな商品もあります。

【HOEI】飛び散り防止カバーセット
http://birdmore.tg.shopserve.jp/SHOP/9991138.html


また、針金式ですとがっちゃんがっちゃんとひっくり返されますので、入り口に付けるタイプの
フタ付き餌入れもあります。

【HOEI】Dcup(透明フタ付き餌入れ)
http://birdmore.tg.shopserve.jp/SHOP/9990229.html

ただ、フタ付きエサ入れなどの場合、それでもインコが無理矢理入り込んで出られなくなる・・・という事故がありますので、使用の際はくれぐれも気をつけてください。また、セキセイだと大丈夫だとは思いますがDcupなどでは「どこから食べられるかわからない」と絶食状態になるおまぬけさんもいます。(オカメに多い。)そう言う場合は、指を入れてここから食べられると教えてあげる必要があります。

それと、餌入れから餌がなくなって絶食する状態を防ぐために、糞きり網をとってしまうのも1つの手段です。衛生上あまりよくありませんが、小鳥は拾い食いの習性がありますので床からでも餌を食べます。
餌の掻き出しをする個体を置いて、長時間家を空ける場合は、そうした対処も必要だと思います。(その場合敷き紙に潜って発情促進するのを防ぐため、敷き紙は敷かないか、プラスチックの板などにしたほうがよいと思います。)


後は、カゴの外への餌の飛散はカゴのホームセンターなどで透明で薄いペット樹脂シートなどを買ってきて、カゴの左右と後を塞ぐと、明るいまま餌や羽根などの飛散を防止できます。ビニールではインコに囓られてボロボロにされてしまいますがペット樹脂シートは丈夫なので0.188mmの厚さでも小桜インコのかじりに耐えます。ですのでセキセイレベルではかみ切れないと思います。市販で売ってるのは0.3mmか0.5mmぐらいでしょう。
ついでにカゴの上も覆ってペット樹脂シートに密着しないように中にペットヒーターを入れれば、簡易温室状態で防寒にもなります。

高額でも良いという場合は、市販のアクリルケージケースと言う手もあります。
ここのは製品は使わないときはバラしてコンパクトに収納できるので、私も使っていますがかなり便利です。(傷病保護のスズメが砂浴びのかわりに餌浴びするんですが汚れがこの中だけで済むので助かっています。)

【More Style】■アクリルケージケースSLIM・扉ありS/35角・ハートフルL用
http://birdmore.tg.shopserve.jp/SHOP/9991520.html


参考になったらいいんですけど・・・。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しく教えてくださってありがとうございました。いろいろな対策グッズが発売されているのですね。
これからじっくり検討してみます。

お礼日時:2010/10/30 21:34

エサ箱の上に取り付ける透明のプラスチックのカバーがありますよ。


私が買ったカゴには標準装備でした。

あと、おもちゃですけどインコちゃんは楽しそうに遊んでますか?
おもちゃにびびってストレスになる場合もあるそうですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>エサ箱の上に取り付ける透明のプラスチックのカバーがありますよ。
そのようなものがあることを、知りませんでした。

おもちゃは、与えて、慣れてくると積極的に遊んでいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/30 21:32

 私の家(台湾でのアパート)では室内で放し飼いで買っていました。

赤ちゃんの時から電球の熱で体温を保ち、赤子を育てる様にして育ててきました。誰も相手にしないと自分でドアを開けっ放しの鳥かごにもどっていきます。そちらのインコウはもう大人になっていると思います。ですので餌箱は少し大きめで、堀の深い容器にいれたらどうでしょうか。糞を容器の中にしますが、まめに、掃除してあげるといいです。それに、水遊びがすきですから飲み水の容器も大きめでいいでしょう。 では、EOM
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。大きさに見合った餌箱、水容器が必要なようです。買い替え検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/30 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A