アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オバマ米大統領の就任演説の一文

With hope and virtue, let us brave once more the icy currents, and endure what storms may come.
希望と徳をもって、この氷のように冷たい水流をいま一度乗り切り、いかなる嵐が来ようともそれに耐えようではありませんか。

自分は関係形容詞だと思うのですが、この文では「いかなる」と訳されています。
しかし、whatを関係形容詞で使う場合、「少ないながらもあるだけの」の意味を含むことが多い、と文法書に書かれています。
例:Since my room is small, I use what (little) space there is.

なぜ「いかなる」となるのか、教えて下さい。

A 回答 (2件)

 おっしゃる通り関係形容詞だと思います。

下記に「全部」とありますが、これは「いかなる」という日本語の方が原意に近い場合(例えば、「やってくる全部の嵐」対「いかなる嵐が来ようとも」)がありますので、こう訳されただけだと思います。

 http://eow.alc.co.jp/what/UTF-8/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも有り難うございます。
納得できました。

お礼日時:2010/11/02 21:34

what may で仮定、推量を示すからですね。


http://eow.alc.co.jp/what+may/UTF-8/?ref=sa

あるいは慣用句の come what may の変形、応用と捉えてもよいでしょう。
http://eow.alc.co.jp/what+may+come/UTF-8/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
参考になりました。

お礼日時:2010/11/02 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!