アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分に甘く、夜起きていることができません。
現在大学1年生の女です。毎日8時頃に帰宅し、夕食を食べるとすぐに眠くなってしまい寝てしまいます。
お風呂に入ることや、布団までいくこともできずそのまま横になって朝まで寝てしまうことがほぼ毎日です。起きていられる日は数えられるくらいしかありません。
理系の大学のためレポートや勉強などやることが非常に多いのですがどんなに切羽詰まった状況でも起きていることができません。
コーヒーを飲む、外の冷たい空気を吸いにいく、昼寝をする、朝方に切り替える、夕食の量を減らす、30分だけ仮眠をとるなどいろいろと試してみましたがだめでした。
眠い時は無理をしない方がいいとよく聞きますが、毎日帰宅後すぐに寝ていては自分のやるべきことが終わりません。
このような状態が中学生の頃からずっと続いています。起きて勉強することが出来ず、受験にも失敗してしまいました。
最近は、勉強だけでなく遊ぼうと思っていても睡眠欲に負けてしまいます。
たまに金縛りになるので、それが怖くて普段は電気をつけたまま寝ています。
自分に甘すぎるのでしょうか。何年間も勉強を頑張ることできずに甘えて寝てしまう自分に嫌気がさしています。
どうすれば起きていることができますか。長文失礼しました。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

眠くならないようにするのによく聞くのは


携帯やパソコンなどをじっと見ることです。
私は夜中に暗闇の中でパソコンを見ていて眠れなくなることもあります。

あと、寝る時に電気をつけっぱなしにして寝るのはよくないと聞いたことがあります。
目を閉じていてもやっぱり瞼で覆っているだけなのですから
脳が休まらないらしいです。
金縛りが怖くても電気は消したほうがいいです。
それでも怖いものは怖いので、寝るときに電気の変わりに音楽をかけたり
オレンジのライトを枕もとに置いてはどうでしょうか。

脳をきちんと休めることができれば睡眠時間も短くて済むと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり明るいのは良くないみたいですね。
少しずつ暗くしていけるようにしたいと思います。

お礼日時:2010/11/27 14:49

よい子は夜9時には寝ます。


40過ぎのおじさんですが、私もそういう日はいくらでもあります。

別に早く寝ることは悪いことではありません。
脳の休憩にもよいし、お肌にもよろしいようです。
同じ時間寝るなら、寝る時間が早い方が身体に良いのですから。

勉強だけでなく遊ぼうと思っても寝てしまうのですから、
身体が睡眠を求めているのです。
そんな人はさっさと寝たほうがいいです。

で早く寝たらその分早く起きて勉強したらいいでしょう。
1日10時間くらいならともかく、12時間越えて
睡眠時間をとらなければならないようであれば、
どこか具合が悪いということも考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり朝方に切り替えるのが一番よさそうですね。

お礼日時:2010/11/04 20:07

>夕食を食べるとすぐに眠くなってしまい寝てしまいます。



炭水化物と糖質を抜いた食事をしても眠くなるでしょうか?
もし抜いた状態で眠くならないのであれば機能性低血糖症の可能性があります。

>最近は、勉強だけでなく遊ぼうと思っていても睡眠欲に負けてしまいます。
>自分に甘すぎるのでしょうか。

心身に何かしらのトラブルが起きている可能性があります。
検査を受けた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
機能性低血圧症…初めて聞きました。いろいろ調べてみよう思います。

お礼日時:2010/11/04 20:08

たまに金縛りにあうのは、体は睡眠モードなのに脳が覚醒モードなのでは。

早い時間に眠くなるのは、熟睡できてないんじゃないでしょうか。病院で相談したほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
熟睡できず、すぐ眠くなってしまうのかもしれませんね。。

お礼日時:2010/11/04 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!